決勝予想

万博協賛ゴールドカップレース<京王閣>最終日

2024年10月28日

万博協賛ゴールドカップレースも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった小林 泰正(群馬)選手、新山 響平(青森)選手、新田 祐大(福島)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月28日結果)】
◆10R
藤井侑がカマして主導権。犬伏湧は外併走となったが最終ホームから早めの捲り返し。最終バックでは前団を捉えた。しかし松浦悠はこの動きに離れ、小林泰が切り換えてゴール前で犬伏を交わして1着。小林マークの木暮安が3着。
◆11R
正攻法の西田優が赤板から切りに来た高橋築を突っ張る。それでも高橋は諦めずに打鐘くらいまで抵抗。決着が付いたところで最後方から新山響の単騎捲り! これが見事決まり1着。古性優-南修がこれを追う様な形で捲り2着3着
◆12R
正攻法の眞杉匠が九州勢の上昇を赤板で突っ張り、打鐘からカマしてきた小原佑-新田祐-鈴木竜を出して中団を確保。小原の掛かりは良く、新田が車間を切って後続を牽制。最終3半から新田が踏み1着。鈴木、眞杉が続き2着3着

【12レース決勝(10月29日)】
1 新田 祐大 90 福島
2 眞杉  匠 113 栃木
3 古性 優作 100 大阪
4 小林 泰正 113 群馬
5 犬伏 湧也 119 徳島
6 鈴木 竜士 107 東京
7 南  修二 88 大阪
8 木暮 安由 92 群馬
9 新山 響平 107 青森

12レース出走表

■決勝インタビュー
新田祐大=小原君の走りは痺れた。響平と力を合わせて連覇を目指す
眞杉匠=準決勝はもっとメリハリを付けて走らないとダメだった。
古性優作=状態面が悪いなら悪いなりに組み立てでカバーしたい。
小林泰正=眞杉とは別でやる。細切れにした方が面白くなると思って
犬伏湧也=キツいメンバーの中で優出できたし自信を持って走りたい
鈴木竜士=眞杉との連係は何度もある。S班になってからもあります
南修二=感触自体は良いわけではないけどしっかり追走するだけ。
木暮安由=久しぶりの9車のレースで楽しさもある。泰正にお任せ。
新山響平=日に日に体調は良くなっている。自分のレースをしたい。

■レース展開
超が付くコマ切れ戦でカマシ捲り合戦の様相
91・26・37・48・5

■乱戦必至
乱戦だ。変幻自在の古性が本命だが、全国区の眞杉にも高い支持。新山-新田の東北コンビと犬伏にも一発の魅力

■本命信頼度30%
3=1-9・7・2
3=2-6・7・1
3-7-1・2・5
3-5-7・1・2
1-9-3・2・5
1-2-9・6・3

■狙い目
準決の新山は強かった。眞杉と古性が牽制し合ったところを一気カマシ。9=1から2・3・5。

万博協賛ゴールドカップレース特設サイト
万博協賛ゴールドカップレース著名人予想
【京王閣競輪】ゴールドカップレース(GIII)キャンペーン開催中!

 

初日予想

万博協賛ゴールドカップレース<京王閣>初日

2024年10月25日

10月26日から4日間、京王閣競輪場で万博協賛ゴールドカップレースが開催されます。
古性優作(大阪)選手、眞杉匠(栃木)選手、佐藤慎太郎(福島)選手、松浦悠士(広島)選手、新山響平(青森)選手らS級S班選手から目が離せない4日間、ぜひご注目ください。

【12レース S級初特選】
1 松浦 悠士 98 広島
2 新山 響平 107 青森
3 眞杉  匠 113 栃木
4 新田 祐大 90 福島
5 南  修二 88 大阪
6 犬伏 湧也 119 徳島
7 佐藤慎太郎 78 福島
8 平原 康多 87 埼玉
9 古性 優作 100 大阪

12レース 出走表

■レース展開
先制は2か6だ。9は自在で3はダッシュ戦
38・61・247・95

■激戦必至
親王牌を制した勢いがある古性が本命だが、パワフルな眞杉や東北連係が脅威。迫力満点の犬伏もいて激戦必至。
■本命信頼度30%
9=5-3・4・1
9=3-5・8・4
9-4-5・7・2
9-1-5・6・3
3=8-9・4・1

■狙い目
3人の新山が無欲で飛び出して新田-佐藤でタテに踏む車券だ。471、473、478、479

【11レース S級一予選】
1 吉澤 純平 101 茨城
2 大塚  玲 89 神奈
3 五十嵐 綾 121 福島
4 石丸 寛之 76 岡山
5 寺沼 拓摩 115 東京
6 原田 泰志 91 新潟
7 近藤 隆司 90 千葉
8 畝木  聖 117 岡山
9 須永 優太 94 福島

11レース 出走表

■レース展開
バック数の差がない自力型の対戦で先手は微妙
516・72・39・84

■吉澤本命
前で頑張る寺沼から吉澤が1勝。ただ、五十嵐-須永はいいセットに思えるし、近藤と畝木にも一発の破壊力。
■本命信頼度30%
1=5-6・3・9
1=3-5・9・6
1-9-5・3・6
1-6-5・3・9
3=9-1・5・2

■狙い目
五十嵐はパワフル。須永と独占の3=9だ。3着は吉澤、大塚、寺沼、近藤で1・2・5・7。

万博協賛ゴールドカップレース特設サイト
【京王閣競輪】ゴールドカップレース(GIII)キャンペーン開催中!

 

決勝結果

古性優作が大会連覇!

2024年10月20日

20241020_yahiko.jpg

■□ 寛仁親王牌・世界選手権記念<弥彦>決勝結果■□
【開催日】2024/10/20

古性優作がスタートで前に出て、寺崎浩平、脇本雄太を迎え入れ近畿勢が前受けからレースを進める。その後ろは郡司浩平-小原太樹の神奈川勢で単騎の佐々木悠葵がこの後ろ。新山響平-渡部幸訓が7番手、8番手で単騎の河端朋之は最後方で隊列が落ち着く。寺崎は青板のバックで誘導と距離を空け始め、赤板をめがけて一気に上昇してきた新山に合わせてペースを上げる。突っ張られた新山は脇本の外で併走するが、打鐘の合図の後に番手は脇本が守りきる。浮いた新山の内を踏んで今度は郡司がホーム線をめがけてスパート。脇本を内に押し込み、そのままの勢いでまくる。すると、古性はこの後ろにスイッチ。後方の佐々木が一気にまくり上げてきたが、郡司が2センターで自らブロックして勢いを止めるも、空いた内を古性が踏んで先頭でゴール。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 古性優作選手インタビュー■□
寺崎君が頑張ってくれたし、脇本さんもすごい頑張ってくれたけど、相手もすごい上手で(近畿)ラインを機能しないように走ってきて新山君も郡司君もすごくて、複雑な感じですね。寺崎君のダッシュが良くて、車間が空いて外から迂回して合流しようと。そこで迷惑をかけた。郡司君が脇本さんを押し込んで脇本さんが内に行って踏むところが無くなって、自分が外を踏む感じでした。迂回して脚を使っていたので佐々木君を張ったけど、乗り越えて行く感じで負けパターンに入ったなと。内が空いて、そこを踏んだという感じ。内を踏むっていうのは100%頭に無くて、体が勝手に動いて、外を踏むことしか考えていなかったので、自分でも良く反応したなと。(目標のダブルグランドスラムに)あとは日本選手権と競輪祭を獲らないといけないんで頑張りたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】寛仁親王牌・世界選手権記念決勝の着順・払戻金

■【レース映像】寛仁親王牌・世界選手権記念決勝

■【プロフィール】古性優作の成績を見る

■【施設情報】弥彦競輪場を見る

 

決勝予想

寛仁親王牌・世界選手権記念<弥彦>最終日

2024年10月19日

寛仁親王牌・世界選手権記念も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった寺崎 浩平(福井)選手、脇本 雄太(福井)選手、佐々木悠葵(群馬)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月19日結果)】
◆10R
新山響を出させて深谷知が3番手。新山と深谷を前にして最終ホーム8番手の寺崎浩は苦戦かに、併せて出る深谷の上を乗り越えてみせた。寺崎と新山に挟まれた深谷は失速、スイッチする形で小原太が2着。新山が3着に逃げ粘る。

◆11R
大方の予想通りに北井佑の先行で脇本雄の8番手も予想通りだが、これで捲ってしまうのが脇本。郡司浩に番手で車間を切られて誰も動けない中、稲川翔を千切って捲り圧勝。郡司が前残り、清水裕マークから外に出した河端朋が3着

◆12R
先行する松井宏が眞杉匠の巻き返しに併せて雁行。今度は犬伏湧の捲りが迫ったところで眞杉マークの佐々木悠が外に出し突き抜けた。内で我慢していた古性優がアンコになる形を凌いで佐々木に続く。渡部幸が番手内で凌いで3着。

【12レース決勝(10月20日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 郡司 浩平 99 神奈
3 新山 響平 107 青森
4 小原 太樹 95 神奈
5 脇本 雄太 94 福井
6 河端 朋之 95 岡山
7 渡部 幸訓 89 福島
8 佐々木悠葵 115 群馬
9 寺崎 浩平 117 福井

12レース出走表

■決勝インタビュー
古性優作=福井勢の後ろ。脇本さんの判断に任せる。前回よりは良い
郡司浩平=自力。北井さんを残せず技量不足です。位置を取ってから
新山響平=自力で力を出し切る。賞金は微妙だけど意識はしていない
小原太樹=同県の郡司君へ。特別競輪の決勝は2年振りで3度目です
脇本雄太=寺崎君。調子は現状維持と言う感じ。獲ってグランプリへ
河端朋之=単騎で自力。繰り上がったツキもある。自分を信じて走る
渡部幸訓=新山君の番手へ。狙える選手ではないけどベストを尽くす
佐々木悠葵=単騎で自力。眞杉君の頑張りのおかげ。一発狙っていく。
寺崎浩平=自力。ローズカップの反省を活かして。新山君は意識する

■レース展開
積極果敢な3と3車ラインの9で先行争いも
951・24・37・6・8

■近畿作戦
近畿連係が再度実現! 寺崎が渾身の仕掛けを見せれば脇本-古性の突き抜け。郡司の一撃、北勢も気配は上々。

■本命信頼度40%
5=1-2・7・3
5=2-1・4・7
5-7-1・3・2
5-3-1・7・2
2=4-5・1・7

■狙い目
ここまで未勝利も大一番で決めるのが郡司。狙いすました捲りでV。2から1・4・5・7。

寛仁親王牌・世界選手権記念特設サイト
寛仁親王牌・世界選手権記念著名人予想
【弥彦競輪】寛仁親王牌(GI)キャンペーン開催中!

 

初日予想

寛仁親王牌・世界選手権記念<弥彦>初日

2024年10月16日

10月17日から4日間、弥彦競輪場で寛仁親王牌・世界選手権記念が開催されます。
古性優作(大阪)選手、山口拳矢(岐阜)選手、眞杉匠(栃木)選手、佐藤慎太郎(福島)選手、松浦悠士(広島)選手、清水裕友(山口)選手、深谷知広(静岡)選手、脇本雄太(福井)選手、新山響平(青森)選手、S級S班選手が全員集結した夢舞台、ぜひご注目ください。

【12レース S級日競杯】
1 松浦 悠士 98 広島
2 眞杉  匠 113 栃木
3 深谷 知広 96 静岡
4 山口 拳矢 117 岐阜
5 佐藤慎太郎 78 福島
6 河端 朋之 95 岡山
7 脇本 雄太 94 福井
8 菊池 岳仁 117 長野
9 清水 裕友 105 山口

12レース 出走表

■レース展開
8が風を切る。緩めれば3を筆頭に他がカマす
916・82・35・4・7

■好脚揃う
菊池を足場に眞杉が併せて発進。自在性も増した怪物深谷、スピード一番の脇本、連係精度なら清水-松浦だ。

■本命信頼度30%
2=3-5・7・1
2=7-3・1・9
2-1-9・3・7
2-9-1・3・7
3-5-2・1・7
3-1-5・9・2

■狙い目
眞杉が深谷や清水に併せて抜け出す流れなら、その番手が突っ込んでくる2=53、2=19。

【11レース S級特選予】
1 南  修二 88 大阪
2 荒井 崇博 82 長崎
3 北井 佑季 119 神奈
4 佐々木悠葵 115 群馬
5 古性 優作 100 大阪
6 太田 竜馬 109 徳島
7 山田 庸平 94 佐賀
8 雨谷 一樹 96 栃木
9 守澤 太志 96 秋田

11レース 出走表

■レース展開
3は輪界1、2を争う先行。主導権は渡さない
51・72・39・48・6

■細切れ戦
抜群の安定感を誇り混戦に強い古性のタテ攻撃が炸裂。大阪ワンツーを推したが、北井-守澤のセットも好勝負。

■本命信頼度40%
5=1-3・9・7
5=3-1・9・7
5-9-1・3・7
5-7-1・2・3
3=9-5・7・4

■狙い目
 北井のスタミナ無尽蔵。持ち味のパワー先行で圧倒。守澤との3=9から2・4・5・7・8。

寛仁親王牌・世界選手権記念特設サイト
【弥彦競輪】寛仁親王牌(GI)キャンペーン開催中!

 

|< 18 19 20 21 22 >|

月間アーカイブ