大西貴晃が地元でGIII初制覇
2024年10月14日
■□ 大阪・関西万博協賛<別府>決勝結果■□
【開催日】2024/10/14
阿部将大がスタート争いを制し、6車ラインの九州勢が前受け。単騎の山本伸一が九州勢の後ろに位置を取り、杉森輝大-山崎将幸が後方の隊列で周回を重ねる。8番手から杉森が青板バック手前で上昇するのに合わせて、阿部は誘導との車間を空け始める。赤板で阿部は杉森を出させず突っ張ると、杉森は車を下げて、再度8番手に戻る。後ろを見ながら徐々にペースを上げていく阿部に対し、7番手の山本は打鐘2センターからの巻き返し。最終1コーナーで大西が山本を牽制するが、さらに杉森のまくりが襲うと、合わせて2コーナーで番手まくり。最終バックを先頭で通過した大西は杉森に合わせ切ると、小川や園田の追撃も振り切って地元でGIII初制覇を達成した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 大西貴晃選手インタビュー■□
九州一丸となって、優勝させてもらって嬉しいですね。初手は前からで、(山本)伸一さんがジカで来ると思ったんですけど、(阿部)将大の気持ち一本ですね。後は後ろを回ってくれた先輩方のおかげです。伸一さんがまくってきて、一回止まったと思ったんですけど、行かないと後ろの先輩にもチャンスがないと思ったので踏ませてもらいました。一杯一杯でしたし、(小川)勇介さんが伸びていたので2着かなと思ってガッツポーズをする余裕もなかったです。こうやって地元のGIIIで決勝に乗れて、優勝もできて今まで前でやってきて良かったなと。今度は自分が先輩方の前で優勝に貢献できるように頑張りたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝結果
福田知也が直線中割り強襲劇で地元GIII制覇!!
2024年10月14日
■□ 大阪・関西万博協賛<川崎>決勝結果■□
【開催日】2024/10/14
号砲が鳴り佐々木眞也がスタート取りに動くも、それを制して山口貴弘が前を取り、北津留翼を迎え入れて九州勢が正攻法の構えからレースを進める。中団は充実4車ラインを形成した南関勢が取り、後ろ攻めとなった藤井侑吾が山口富生を連れて青板のバック過ぎから上昇を開始。佐々木はその動きに合わせて藤井をけん制しながら、赤板過ぎに押さえにかかるも、北津留が佐々木を突っ張りペースを上げる。突っ張られた佐々木は7番手まで下げた藤井の位置を確認しつつ前団との車間を詰める勢いで一気にスパート。北津留を叩いて佐々木が出切るが、後方に置かれた藤井が打鐘過ぎ2センター付近から巻き返す。藤井は最終ホーム付近で佐々木と肩を並べて主導権取りへ。番手の山口は遅れ気味に続き、初手から中部勢の後ろにいた諸橋愛が追い掛ける。和田は最終1センターで諸橋の後ろへと切り替えて最終バックを迎える。中部勢を追っていた諸橋が最終2センター付近から車を外に持ち出し、和田もほぼ同時くらいのタイミングで外を踏み込む。だが、スピードを貰った福田知也が和田と諸橋の間を割って直線でイエローライン付近を踏み込んで突き抜けた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 福田知也選手インタビュー■□
普段やらない中割りを最近はできるようになって、昨日、今日、(7月の)平塚決勝とかでちょくちょくやれるようになって、いい感じで突っ込めるようになった。それが(優勝の)成果につながったと思う。セッティングをそういう方に寄せつつも、タテ脚が自分の長所だと思っているので、そこを殺さないよう狭いコースをいけるように(前回の)立川からやりつつきた。(レースは)初手はどっち(のライン)が前でも、中団からって感じだった。北津留のやる気がどれだけあるかって感じだったけど、(佐々木)眞也がジャンからいい感じで駆けてくれて、眞也の頑張りが自分の優勝につながった。(和田)真久留が切り替えて冷静に対処してくれた。真久留の内が一番伸びるかなと思って、勢いを貰いながらぶつかりながらでも踏めばと。(優勝を)つかみ取ったといえばつかみ取ったけど、前の2人のおかげですね。今回もトントン拍子にきて、周りの人に支えられて優勝できた。競輪祭に出られる権利を頂いたけど、記念で点数を落としていると自覚しているので、狭いコースでも臆することないようにしたい。コツコツやって(S級)1班の点数を確保できるようにしたい。弟子も2人いるので、3人で練習量を増やしたりして、引っ張ってってもらえれば。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
大阪・関西万博協賛<別府>最終日
2024年10月14日
大阪・関西万博協賛も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった園田 匠(福岡)選手、小川 勇介(福岡)選手、大西 貴晃(大分)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(10月13日結果)】
◆10R
前団ハコの星野洋が梶原海の捲りを止めたが、大西貴が勢いを殺さず外に持ち出し捲り快勝。大坪功を捌き大西に切り替えた星野はBSの斜行で失格。これにより直線伸びた杉森輝が2着に、星野マークの山崎将が3着に繰り上がる。
◆11R
前で受けた岩谷拓が池野健の上昇を突っ張って逃げたが、赤板から2周はさすがに厳しい。最終的に岩谷を利した小川勇が山本伸の捲りを張りながらタテに踏んで1着。続く坂本亮が2着で、併された山本が何とか踏ん張って3着。
◆12R
橋本瑠が押さえた上を阿部将が更に押さえて、そのまま腹を括って逃げた。一番強い人が大マイペースで駆けているのだから、中団の竹内翼も7番手の橋本も全く捲れず、ゴールは園田匠楽差しのワンツー。山口貴も流れ込んだ。
【12レース決勝(10月14日)】
1 大西 貴晃 101 大分
2 杉森 輝大 103 茨城
3 山本 伸一 101 奈良
4 山口 貴嗣 82 福岡
5 阿部 将大 117 大分
6 山崎 将幸 92 宮城
7 園田 匠 87 福岡
8 坂本 亮馬 90 福岡
9 小川 勇介 90 福岡
■決勝インタビュー
大西貴晃=同門の将大とワンツーなら最高。後ろでできることをやる
杉森輝大=6車が相手で普通のレースをしても厳しい。考えて走る。
山本伸一=戦法的にもジカと言うのは。流れの中で決めます。単騎。
山口貴嗣=ラインに連れて行ってもらった決勝だからね。九州で結束
阿部将大=6人も並んで自分だけのレースはない。役割を果たします
山崎将幸=東で杉森さん。これが自然だし一人でやった所で何もない
園田 匠=今回は気合の入り方から違う。九州の誰かが勝てるように
坂本亮馬=こうやって結果が出ればまた気持ちも入り出す。園田さん
小川勇介=G3の優勝はまだない。地元を盛り立てた上で勝負したい
■レース展開
5は九州6人ラインの先頭。逃げしかない
519784・3・26
■九州結束
九州ラインは一つ。大挙6人での連係だ。阿部を先頭に大西-小川-園田-坂本-山口となり超強力布陣
■本命信頼度40%
5=1-9・2・7
5=9-1・7・2
5-2-1・9・6
1=9-5・7・2
■狙い目
3番手の小川が点数一番。格上の差し脚で地元勢を捕らえるケースがあると91=5、917。
大阪・関西万博協賛特設サイト
大阪・関西万博協賛著名人予想
大阪・関西万博協賛競輪(GIII)ダブル開催キャンペーン開催中!
決勝予想
大阪・関西万博協賛<川崎>最終日
2024年10月13日
大阪・関西万博協賛も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山口 富生(岐阜)選手、和田真久留(神奈)選手、諸橋 愛(新潟)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(10月13日結果)】
◆10R
藤井侑が谷和を鐘で叩いて先制。中団に谷で大川龍は7番手。大川が後方から捲るが、藤井が絶妙なペース駆けに出て捲らせない。展開絶好に山口富が差して中部両者。3番手の石毛克が流れ込みライン連独占
◆11R
押さえた北津留翼が先行体勢に入る。最終ホームで稲毛健の巻き返しがあったが、これを突っ張って封じる。ペース良く逃げ切りかと思われたが、3番手を確保していた和田真の強襲を食らう。3着は北津留マークの山口貴。
◆12R
佐々木眞が2車で巻き返してきた纐纈洸を出して、3番手の位置を確保。後方から捲る山岸佳に併わせて、3半から踏み上げて展開は絶好。しかし、山岸に乗った諸橋愛が中バンクを強烈に突き抜けて1着。佐々木が2着となり、それに続いた福田知が3着。
【12レース決勝(10月14日)】
1 佐々木眞也 117 神奈
2 藤井 侑吾 115 愛知
3 北津留 翼 90 福岡
4 山口 貴弘 92 佐賀
5 山口 富生 68 岐阜
6 福田 知也 88 神奈
7 諸橋 愛 79 新潟
8 石毛 克幸 84 千葉
9 和田真久留 99 神奈
■決勝インタビュー
佐々木眞也=仕掛けが遅くなってしまい反省。強い気持ちを持って走る
藤井侑吾=日に日に重くなっている感じ。しっかり疲れを抜いて臨む
北津留翼=先行する気はなかった。日に日に疲れが抜けている感じ。
山口貴弘=全て北津留君のおかげです。G3の決勝はこれが初めて。
山口富生=侑吾君が頑張ってくれた。G3の決勝は約8年ぶりです。
福田知也=踏み負けないでよかった。決勝でも確定板を目指して。
諸橋愛=3日間の中で1番軽かった。久しぶりによく伸びたと思う
石毛克幸=何とか凌げました。地元勢の後ろでサポートをしたい。
和田真久留=まだ少し腰痛が気になる。決勝でも欲を出さずに頑張る。
■レース展開
地元勢は初日と逆で1が前。発進まであるのか
25・7・1968・34
■和田◎だ
決勝は佐々木が前回りだ。気迫の自力戦で優勝は和田。ただ、北津留や藤井は抜群の動きだし、諸橋も実力者。
■本命信頼度35%
9=6-1・8・3
9=3-6・4・1
9-1-6・3・7
9-7-6・1・3
3-4-9・7・5
3-7-4・9・5
■狙い目
南関勢4車は強烈だが、藤井は構えない。いいタイミングで出て山口富との2=5から3・7・9
大阪・関西万博協賛特設サイト
大阪・関西万博協賛著名人予想
大阪・関西万博協賛競輪(GIII)ダブル開催キャンペーン開催中!
初日予想
大阪・関西万博協賛<別府>初日
2024年10月10日
10月11日から4日間、別府競輪場で大阪・関西万博協賛が開催されます。
【12レース S級初特選】
1 川口 聖二 103 岐阜
2 小川 勇介 90 福岡
3 杉森 輝大 103 茨城
4 鈴木 裕 92 千葉
5 園田 匠 87 福岡
6 大坪 功一 81 福岡
7 長島 大介 96 栃木
8 新田 康仁 74 静岡
9 阿部 将大 117 大分
■レース展開
9は地元戦。仕掛けどころを熟知する
148・9256・73
■地元阿部
大得意の地元戦に阿部が参戦。小川-園田-大坪の福岡勢がマークで強力ライン。別線から一撃なら川口か。
■本命信頼度35%
9=2-5・1・3
9=1-2・4・3
9-3-2・7・1
9-4-2・1・8
1=4-8・9・2
■狙い目
川口に勢いを貰って鈴木が強襲を決めると穴として浮上。4から1・2・8・9の2、3着。
【11レース S級一予選】
1 大西 貴晃 101 大分
2 松岡 健介 87 兵庫
3 志村 太賀 90 山梨
4 塩崎 隼秀 121 愛媛
5 岩谷 拓磨 115 福岡
6 菅原 晃 85 大分
7 高津 晃治 87 岡山
8 古賀 勝大 115 和歌
9 蒔田 英彦 93 千葉
■レース展開
3人ラインの5。しかも後ろ2人は地元
516・93・82・47
■九州本線
岩谷は唯一のS1。その力を見せつけたい。地元の大西がマーク。確かなタテ脚を駆使して差し込み十分。
■本命信頼度35%
5=1-6・3・9
5=3-1・9・2
5-9-1・3・2
5-2-1・8・3
1-6-5・3・9
■狙い目
大西は自力兼備のタテ型。岩谷のハコから差し込みも。1=56の筋車券に1=52、1=53。
大阪・関西万博協賛特設サイト
大阪・関西万博協賛競輪(GIII)ダブル開催キャンペーン開催中!