女子オールスター競輪<宇都宮>初日
2025年08月08日
8月8日から3日間、宇都宮競輪場で女子オールスター競輪が開催されます。
【12レース L級DRM】
1 児玉 碧衣 108 福岡
2 太田 りゆ 112 埼玉
3 佐藤 水菜 114 神奈
4 久米 詩 116 静岡
5 石井 寛子 104 東京
6 荒川ひかり 110 茨城
7 河内 桜雪 122 群馬
■レース展開
世界を相手にする3が圧倒の仕掛けを披露
3・1・4・2・5・7・6
■首位有力
佐藤はG1メンバーに入っても頭一つ抜けた印象。他の6選手は佐藤を最後方に置きたいところだが...。
■本命信頼度50%
3=1-2・4・5
3=2-1・4・5
3-4-1・2・5
3-5-1・2・4
1=2-3・4・5
■狙い目
石井は自在性に富んでいる。首位有力な佐藤を追いかけると35が浮上して1・2の3着。
【11レース L級ガ予選】
1 尾崎 睦 108 神奈
2 尾方 真生 118 福岡
3 細田 愛未 108 埼玉
4 飯田 風音 120 埼玉
5 太田 美穂 112 三重
6 永塚 祐子 118 神奈
7 又多 風緑 122 石川
■レース展開
逃げ数際立つ5。好機に自力発動
1・2・3・4・5・6・7
■連戦連勝
尾崎は賞金ランキング2位の力を見せつける。捲り好回転の尾方が対抗。好位を確保なら細田も好勝負可能。
■本命信頼度35%
1=2-3・4・5
1=3-2・5・4
1-5-2・3・4
1-4-2・3・5
2=3-1・5・4
■狙い目
尾方の捲りは威力満点。尾崎を後方に置いて仕掛けられると21も。3着は3・4・5。
女子オールスター競輪特設サイト
著名人予想
【QUOカードが当たる】第1回女子オールスター競輪(GI)in宇都宮 キャンペーン開催中!
決勝結果
冷静な判断力で立ち回った山口拳矢が豪快まくり
2025年08月03日
■□ 瑞峰立山賞争奪戦<富山>決勝結果■□
【開催日】2025/08/03
号砲とともに村上博幸が飛び出して、岸田剛を迎え入れて近畿勢が正攻法に構える。松本貴治が近畿勢の後ろを主張していたが、単騎の山口拳矢が追い上げていって近畿の後ろを奪い取る。犬伏湧也は4番手の位置で周回を重ねる。伊藤旭が青板バック付近から内へと潜り込んでいき、赤板過ぎの1センターで松本を捌いて犬伏の後ろへスイッチ。犬伏が打鐘手前から仕掛けていくと、気配を察知した村上が伊藤を捌こうと外に振ったときにバランスを崩して落車のアクシデント。村上の後ろにいた山口は俊敏に交わして間合いを取ると、最終2コーナーからまくり発進。単騎で逃げる形となっていた犬伏を最終4コーナーで捕らえてゴール線を駆け抜けた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 山口拳矢選手インタビュー■□
2分戦だったので、あの並びだと犬伏君が楽過ぎると思ってあの位置を主張しないとなって。(犬伏の)スピードが違ったんで、村上さんが仕事をして(犬伏を)一人にするかなって思っていたので、慌てることはなかったですね。仕事をすると思っていたので、(村上が)バランスを崩した瞬間に避ける準備はできていたんで、脚を使うことはなかったですね。岸田君も脚を使っていたんで、追いつくことはないと思って。伊藤君を乗り越えられれば、最後は吸い込まれるかなって。最近はなかなか自力で通用していなくて、自信を失い掛けていたんですけど。自力で勝てたので自信になりますね。(次走のオールスターに向けては)自分の気持ち次第だと思うので。仕掛けるか、仕掛けないかは。(仕掛ける気持ちを)強く持って臨めたらなって思っています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
瑞峰立山賞争奪戦<富山>最終日
2025年08月02日
瑞峰立山賞争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山形 一気(徳島)選手、伊藤 旭(熊本)選手、村上 博幸(京都)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(08月02日結果)】
◆10R
藤井侑のカマシに山口拳は続くが、3番手は離れて小川三が入る形に。好位から踏んだ小川が浮くと、空いたインを斬り込んだ山形一が山口を掬って頭まで突き抜けた。立て直した山口は伸び返して2着。失敗の道場晃から和田真3着
◆11R
内から抜けて菊池岳が先行。マークの河村雅は遅れてしまい裸逃げ。番手に入った立部楓が捲りに行くも菊池が「脚」で併せた。立部を捨てた伊藤旭がバックで仕掛けると伸び切って1着。逃げ粘りの菊池が2着で伊藤旭の後位を捌いた松本貴が3着。
◆12R
後ろ攻めの青野将が斬ったところを叩いた岸田剛。このカマシが良い感じになり人気の犬伏湧は7番手。さすがの犬伏もあっさり後方では厳しく捲りは3着が一杯。前団は逃げた岸田を村上博が差してワンツー
【12レース決勝(8月3日)】
1 村上 博幸 86 京都
2 和田真久留 99 神奈
3 松本 貴治 111 愛媛
4 菊池 岳仁 117 長野
5 山口 拳矢 117 岐阜
6 岸田 剛 121 福井
7 犬伏 湧也 119 徳島
8 山形 一気 96 徳島
9 伊藤 旭 117 熊本
■決勝インタビュー
村上博幸=岸田君はいいピッチで駆けてくれましたね。再度岸田君。
和田真久留=頭を使うレースでしたね。体は重たい感じがある。単騎で
松本貴治=やっぱり状態はよくない。車が出なかった。話して犬伏君
菊池岳仁=準決勝は力勝負と決めていた。気を緩めずに。単騎で自力
山口拳矢=内容のない勝ち上がりですね。スカっとする走りを。単騎
岸田剛=記念の決勝は初。嬉しいですね。踏み直しもできた。自力
犬伏湧也=脚は悪くないけど、組み立てがダメ。優勝狙って。自力。
山形一気=小川君のおかげ。記念の決勝は久びさ。話して四国3番手
伊藤旭=自分の役目をこなせたと思う。力を出し切りたい。単騎で
■レース展開
ライン二車の6が流せば7の強烈カマシ
61・2・738・4・5・9
■差す松本
三車の先頭を任された犬伏は自分だけとはいかない。バック線を取るレースとみて松本◎。単騎のデキ良く波乱も
■本命信頼度35%
3=7-8・5・9
3=5-7・9・1
3-9-7・5・1
3-1-7・5・9
5=9-3・7・2
■狙い目
デキの良さは伊藤。位置取りが達者だけに好位キープからゲリラ戦で9の1着2・3・5・7絡み
瑞峰立山賞争奪戦特設サイト
瑞峰立山賞争奪戦著名人予想
【QUOカードやオリジナルグッズが当たる】富山競輪 瑞峰立山賞争奪戦(GIII)キャンペーン開催中!
初日予想
瑞峰立山賞争奪戦<富山>初日
2025年07月30日
7月31日から4日間、富山競輪場で瑞峰立山賞争奪戦が開催されます。
犬伏湧也(徳島)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 守澤 太志 96 秋田
2 松本 貴治 111 愛媛
3 村田 雅一 90 兵庫
4 山口 拳矢 117 岐阜
5 小原 太樹 95 神奈
6 村上 博幸 86 京都
7 和田真久留 99 神奈
8 和田健太郎 87 千葉
9 犬伏 湧也 119 徳島
■レース展開
4や7に早い仕掛けはなく9のカマシ頃だ
92・1・436・758
■SS一人
S班のプライドがある犬伏◎。意地と気合で特選を制する。逆転含みの対抗は松本。山口、和田真の両自在に注目
■本命信頼度40%
9=2-1・3・5
9=3-2・4・6
9-5-2・7・8
2-3-9・4・6
2-5-9・7・8
2-1-9・3・5
■狙い目
印は犬伏◎としたが相手からも先行有力。松本が差す29も十分ありそうで3着1・4・7。
【11レース S級一予選】
1 河野 通孝 88 茨城
2 笠松 信幸 84 愛知
3 山口 貴嗣 82 福岡
4 蒋野 翔太 115 徳島
5 金子 幸央 101 栃木
6 菅谷 隆司 96 東京
7 吉川 起也 92 富山
8 浅見 隼 115 福岡
9 志田 龍星 119 岐阜
■レース展開
5は自在で8はライン二車。9の先行が有力
927・516・83・4
■格の違い
ビッグ戦線を走る志田は格上の自力。予選のメインで負けられない。番手を回る笠松もガッツ◎で一騎打ちムード
■本命信頼度45%
9=2-7・5・1
9=5-7・1・3
9-1-7・5・6
9-3-7・8・5
5=1-9・2・6
■狙い目
志田-笠松の後ろは地元で気合が入る吉川。近況の成績以上の力に期待して食らい付く9=27。
瑞峰立山賞争奪戦特設サイト
【QUOカードやオリジナルグッズが当たる】富山競輪 瑞峰立山賞争奪戦(GIII)キャンペーン開催中!
決勝結果
地元の鈴木竜士が2度目のGIII制覇
2025年07月28日
■□ 東京オーヴァルカップレース<京王閣>決勝結果■□
【開催日】2025/07/28
号砲とともに内枠4車がS取りに動き、最内枠の眞杉匠が制して前受けからレースを進める。中団は寺崎浩平が取る。後ろ攻めとなった荒井崇博は青板の2コーナー付近から早めに上昇。赤板で眞杉を押さえにかかるが、眞杉がその動きを張りながら突っ張る。突っ張られた荒井が中団に降りると、寺崎は1センター過ぎから一気にカマシを敢行。打鐘3コーナーで眞杉を叩き切り番手の三谷将太までは出切るが、3番手の友定祐己がからまれ吉田拓矢と併走になる。3番手にハマった眞杉は最終ホーム手前からすかさず巻き返すも、寺崎が合わせて眞杉は不発。吉田は2コーナー付近から自力に転じて、逃げる寺崎を4コーナーでまくり切る。続いた鈴木竜士が、渾身のハンドル投げで吉田を差し切った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 鈴木竜士選手インタビュー■□
過去イチ、うれしいです。ラインにすごく恵まれたと思います。今年グランプリに出る2人に、おんぶにだっこだったんですけど、その中での優勝なんで、めちゃくちゃうれしいです。まず離れないようにっていうことだけでした。自分の状態も状態なんで、優勝できるとは1ミリも思ってなかった。地元パワーですね。(ゴールの瞬間は)必死すぎて覚えてないんですけど、特に細かいことは考えてなくて、本当に迷惑を掛けないようにってことだけでした。前の2人のおかげです。僕は何もしてないし、2人の力だと思います。今の競輪は先行力がないと勝てない。自在性だけじゃなくて、真っ直ぐ走る力も付けて、2人の前を引っ張れるようになりたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━