決勝予想

よさこい賞争覇戦<高知>最終日

2025年04月05日

よさこい賞争覇戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった犬伏 湧也(徳島)選手、眞杉  匠(栃木)選手、脇本 雄太(福井)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(04月05日結果)】
◆10R 鐘過ぎからホームにかけて各ライン斬って斬っての走り。最終的に日高裕が逃げたが、中団外併走の犬伏湧が力強く捲り1着。田尾駿はやや遅れて、踏み上げた山崎賢ー小川勇が犬伏を追う形となり2、3着。
◆11R 鐘で取鳥雄が眞杉匠を押さえると眞杉は下げて7番手。さらに阿部将が取鳥を叩いて先制する。中団確保の取鳥がバックで先捲りを打ち番手の清水裕が捲る眞杉ー志村太を牽制するが、乗り越え関東ワンツー。清水が前残りの3着。
◆12R 前受けの脇本雄は下げて7番手。逃げた伊藤颯ラインに渡部幸が続く。中団の松井宏は脇本を牽制しながら3角で捲るが、力で脇本が飲み込んで1着。仕掛けが遅かったのもあり古性優は流れ込めなかった。捲った松井が捲り残りの形となり2着で渡部が3着

【12レース決勝(4月6日)】
1 犬伏 湧也 119 徳島
2 眞杉  匠 113 栃木
3 脇本 雄太 94 福井
4 小川 勇介 90 福岡
5 松井 宏佑 113 神奈
6 志村 太賀 90 山梨
7 清水 裕友 105 山口
8 渡部 幸訓 89 福島
9 山崎 賢人 111 長崎

12レース出走表

■決勝インタビュー
犬伏湧也=落車した割りには身体は動いている。気持ちを強く持って
眞杉匠=日に日に感じは良くなって、走っていても余裕があります
脇本雄太=良くないけど、今出来る最大限の事はやってみる。自力で
小川勇介=部品を変えてしっくりきたので走るのが楽しみ。賢人へ。
松井宏佑=自転車を触って煮詰めます。プライド持って自力でいく。
志村太賀=離れていないし僕の状態もいいですよ。眞杉君追走に集中
清水裕友=元のフレームに戻して軽いので、このままいく。犬伏君へ。
渡部幸訓=展開にも恵まれ、チャンスを活かせられている。松井君へ
山崎賢人=重い感じはするけど、ここまで来れたし問題はない。自力

■レース展開
3が単騎の細切れ乱戦でカマシ捲り合戦か
17・26・94・58・3

■激戦争覇
 眞杉の総合力を推すが、単騎でも脇本や犬伏-清水、松井-渡部に山崎ら錚々たる面々が鎬を削る。正に激戦だ。

■本命信頼度30%
2=3-1・5・6
2=1-7・5・3
2-5-8・1・3
2-9-4・1・3
2-7-1・5・3
1-7-2・3・5

■狙い目
誰からでも狙えるが、自力型の中で最も幅が利くのが眞杉。筋違いを狙い2から1・3・5・9へ

よさこい賞争覇戦特設サイト
よさこい賞争覇戦著名人予想
【条件達成でもれなく最大80,000円分】4月6日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!

 

初日予想

よさこい賞争覇戦<高知>初日

2025年04月02日

4月3日から4日間、高知競輪場でよさこい賞争覇戦が開催されます。
犬伏湧也(徳島)選手、古性優作(大阪)選手、脇本雄太(福井)選手、眞杉匠(栃木)選手、清水裕友(山口)選手らS級S班選手から目が離せない4日間、ぜひご注目ください。

【12レース S級初特選】
1 古性 優作 100 大阪
2 犬伏 湧也 119 徳島
3 眞杉  匠 113 栃木
4 山崎 賢人 111 長崎
5 新田 祐大 90 福島
6 森田 優弥 113 埼玉
7 脇本 雄太 94 福井
8 松井 宏佑 113 神奈
9 清水 裕友 105 山口

12レース 出走表

■レース展開
単騎3車の超細切れ。カマシ捲り合戦になるか
71・5・36・29・4・8

■豪華競演
今年もビッグを分け合う脇本-古性の近畿本線だが同期連係の眞杉-森田や新S班犬伏、更に新田ら単騎勢が猛攻
■本命信頼度35%
1=7-3・5・2
1=3-7・6・5
1-2-7・9・3
1-5-7・3・2
3=6-1・7・5
■狙い目
正式にS班となった犬伏は正真正銘四国のエース。猛スピードで駆け抜け2から1・3・6・9。

【11レース S級一予選】
1 取鳥 雄吾 107 岡山
2 柴田 洋輔 92 東京
3 村田 祐樹 121 富山
4 金子 哲大 95 埼玉
5 山内 卓也 77 愛知
6 吉田 健市 87 愛知
7 田尾 駿介 111 高知
8 鰐淵 圭佑 90 群馬
9 佐々木則幸 79 高知

11レース 出走表

■レース展開
1と3が先陣を争う。構成的にも4は捲り
179・428・356

■本線両者
取鳥が破壊力の違いを見せつけ別線粉砕。早仕掛けなら地元田尾の逆転も。金子に託す柴田や村田-山内の力走注
■本命信頼度50%
1=7-9・2・5
1=2-7・4・8
1-5-7・3・6
1-3-7・5・2
7-9-1・2・5
■狙い目
敗者戦とはいえ前回2勝した取鳥の爆発力は流石だった。田尾を振り切る17から3着9・2・4

よさこい賞争覇戦特設サイト
【2,000万円分 山分け】4月3日(木)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!

 

決勝結果

福島の絆!山崎芳仁が番手まくりで5年ぶりのGIII制覇!!

2025年03月30日

20250330_maebashi.jpg
■□ 施設整備等協賛まえばし春風賞<前橋>決勝結果■□
【開催日】2025/03/30

 号砲とともに5番車の高橋晋也が飛び出し、内枠3車がけん制している間にS取りを決めて福島勢が前受けからレースをスタート。その後は青板の1センター付近から後ろ攻めとなった和田真久留が進出を開始するが、高橋が突っ張り和田は元の8番手まで車を下げる。レースは打鐘までスローペースで進み、前中団となった佐々木豪が追い出し気味に車を外に持ち出すと、高橋が打鐘3角で一気に踏み込み先行態勢に入る。後方となった和田は巧みに関東勢の間に切り込み四国勢の後位を確保し、掬われた篠田幸希がそのまままくり上げるも小倉に振られ1センター付近で減速。最終バックでは佐々木のまくりに合わせて山崎が番手から発進し、切り替え追った小倉を寄せ付け似ず先頭でゴール線を駆け抜けた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 山崎芳仁選手インタビュー■□
 (優勝できたのは)晋也君のおかげですね。思ったよりペース先行で、あとは踏んでおいて誰かきたら入れてって感じだったと思う。(最終バック付近では)下手にブロックすると小倉さんにさばかれそうだったし踏んで良かった。佐々木豪も強いのは知っていたので。合わせて踏んだら(佐々木が)止まっている感じがあって、そのまま踏んだ。今回は前に助けられました。歳的にも強くなることはないけど、こういう時に勝てるように練習をしておきたい。(26年に地元いわき平でのグランプリ開催が決定し)タイムスリップしてくれればいいけど、まだ(出場を)諦めていないので。まだGIにも出れるし、常に決勝を目指してその中で優勝できれば。(当所ではGI優勝の実績もあるが)あの時も番手まくりだったし、後輩の力に助けられています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】施設整備等協賛まえばし春風賞決勝の着順・払戻金

■【レース映像】施設整備等協賛まえばし春風賞決勝

■【プロフィール】山崎芳仁の成績を見る

■【施設情報】前橋競輪場を見る

 

決勝予想

施設整備等協賛まえばし春風賞<前橋>最終日

2025年03月29日

施設整備等協賛まえばし春風賞も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった篠田 幸希(群馬)選手、佐藤 礼文(茨城)選手、佐々木 豪(愛媛)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(03月29日結果)】
◆10R 後方から鈴木玄が上昇するが正攻法の小川丈が突っ張る。鈴木は車下げるも3番手で篠田幸と併走。この併走は1周半続くも最終バックでは小川-小倉竜-篠田-小林大-伊代野貴の形に。篠田が3角捲って勝利。小倉前残りで2着。伊代野が混戦伸びて3着
◆11R 赤板で橋本瑠-佐藤礼の栃茨勢が飛び出し、打鐘からカマしてきた岡田亮を突っ張る。中団で脚溜めた和田真が捲り上げるが番手の佐藤が外に振り、直線一気で1着。和田2着。3着は和田マークの山崎芳。
◆12R 高橋晋が押さえると河合佑のカマシを突っ張って主導権。中団内で詰まっていた佐々木豪だが、外をどかして最終バックから捲り勝利。最終4角で落車あり、阿部大が空いた内を伸びて2着。3着は逃げて粘りに粘った高橋。

【12レース決勝(3月30日)】
1 佐藤 礼文 115 茨城
2 小倉 竜二 77 徳島
3 和田真久留 99 神奈
4 篠田 幸希 123 群馬
5 高橋 晋也 115 福島
6 伊代野貴照 101 奈良
7 佐々木 豪 109 愛媛
8 阿部 大樹 94 埼玉
9 山崎 芳仁 88 福島

12レース出走表

■決勝インタビュー
佐藤礼文=技量不足で反省が残るけど気持ちを切り替えて。篠田君へ
小倉竜二=初日が一番キツかった分、ラクに走れている。佐々木君。
和田真久留=橋本君が強くてキツかった。車番が悪いけど割り切って。
篠田幸希=後ろには申し訳なかったけど臨機応変に対応できた。自力
高橋晋也=山崎さんが先に勝ち上がって気合が入った。2人で頑張る
伊代野貴照=G3の決勝は初めて。追走に集中して冷静に走りたい。
佐々木豪=内容はいいとは言えないけど3走して状態は悪くない。
阿部大樹=連日、展開一本。ラインのお陰。3番手でアシストしたい
山崎芳仁=真久留には悪いけど晋也に。自分の感触も悪くはないです
■レース展開
地元の4が欲を出すと5の逃げもある
418・72・36・59
■首位争い
ラインの力は佐々木-小倉の四国コンビが上か。点数トップの和田には伊代野がマーク。福島作戦で山崎がVも。

■本命信頼度30%
7=2-3・9・1
7=3-2・9・6
7-9-2・5・3
7-1-2・4・8
3-6-7・2・9
3-2-7・9・6
■狙い目
パッとしない和田だが、力量的にはVも十分。四日市G3に続くVで3から2・6・7・9へ。

施設整備等協賛まえばし春風賞特設サイト
施設整備等協賛まえばし春風賞著名人予想
【条件達成でもれなく最大50,000円分】3月30日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!

 

初日予想

施設整備等協賛まえばし春風賞<前橋>初日

2025年03月26日

3月27日から4日間、前橋競輪場で施設整備等協賛まえばし春風賞が開催されます。

【12レース S級初特選】
1 荒井 崇博 82 長崎
2 和田真久留 99 神奈
3 小倉 竜二 77 徳島
4 鈴木 玄人 117 東京
5 東口 善朋 85 和歌
6 松岡 貴久 90 熊本
7 山崎 芳仁 88 福島
8 神山 拓弥 91 栃木
9 佐々木 豪 109 愛媛

12レース 出走表

■レース展開
★逃げの決まり手が一番多いのは2
16・27・93・5・48

■連続優勝
2連続Vの和田は上昇ムード。マーク山崎との争い。荒井の総力戦には松岡がマークだ。東口、佐々木も侮れない

■本命信頼度35%
2=7-159
2=1-765
2-5-719
2-9-731
1=6-259

■狙い目
1番車の荒井が好位からの捲りを決めると16の九州車券。3着は4・5・7・9。

【11レース S級一予選】
1 新山 将史 98 青森
2 松永  将 89 茨城
3 水谷 好宏 93 大阪
4 張野 幸聖 115 和歌
5 太田 龍希 117 埼玉
6 武井 大介 86 千葉
7 齋藤登志信 80 宮城
8 高間 悠平 95 福井
9 高橋 晋也 115 福島

11レース 出走表

■レース展開
★4人ラインとなった9は駆けやすい
9176・52・438

■本線充実
高橋-新山-齋藤-武井のラインは充実の布陣。高橋の押し切りからか、新山の差しか。両者の争いから。

■本命信頼度40%
9=1-723
9=2-153
9-3-148
9-5-123
2=5-913

■狙い目
2場所ひと息の高橋であるが長いラインを背負ったからには逃げ勝負。9=17の並び決着。

施設整備等協賛まえばし春風賞特設サイト
【条件達成でもれなく最大50,000円分】3月27日(木)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!

 

|< 25 26 27 28 29 >|

月間アーカイブ