万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯<大宮>最終日
2025年01月18日
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった村上 博幸(京都)選手、脇本 雄太(福井)選手、徳永 哲人(熊本)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(01月18日結果)】
◆10R
2車ラインでも打鐘から突っ張った寺崎浩はハートが強い。結果、この判断が正解で、3番手のもつれを尻目にスイスイ逃げ、最後は村上博楽差しのワンツー。併走から捲る伊藤颯は途中で止まり、後方捲りの佐々木眞が外強襲3着。
◆11R
岡田亮が叩いて関東勢の主導権だが、佐々木悠は出るのが少し遅かった?後ろを見ながらバック過ぎに番手捲りを放つも、8番手の脇本雄が「違うスピード」で捲り圧勝。神田紘は途中で離れ、佐々木-武藤龍が2着3着に残った。
◆12R
先行する森田優、捲り迫る西田優で踏み合い前団は混戦。自然と展開向いた嘉永泰が後方から一気に捲り徳永哲が差した。3番手の嶋田誠も何とか続いて九州トリオのワンツースリー。人気の宿口陽と平原康は森田の押し上げで落車
【12レース決勝(1月19日)】
1 武藤 龍生 98 埼玉
2 脇本 雄太 94 福井
3 嘉永 泰斗 113 熊本
4 佐々木眞也 117 神奈
5 村上 博幸 86 京都
6 嶋田 誠也 109 福岡
7 寺崎 浩平 117 福井
8 徳永 哲人 100 熊本
9 佐々木悠葵 115 群馬
■決勝インタビュー
武藤龍生=佐々木悠君の番手。平原さんと宿口さんの分も頑張りたい
脇本雄太=寺崎君。ジカで競られるのは2度目。これも勉強ですから
嘉永泰斗=自力基本に展開で何でも。ラインで決まる様に走りたい。
佐々木眞也=同期寺崎君さんジカ付け。ジカで競るのは今回が3度目。
村上博幸=福井勢の後ろへ。番手が競りになるし上手く対応したい。
嶋田誠也=熊本コンビの後ろ。3着に入り競輪祭の出場権を取りたい
寺崎浩平=自力。初手から競りは1、2回。そこはまだ経験不足です
徳永哲人=同県の嘉永君。凄い加速だけど呼吸は合っていると思う。
佐々木悠葵=自力。準決は岡田君のおかげ。武藤さんと決められる様に
■レース展開
7の後ろは競り。3か8の逃げだ
91・7(24)5・386
■寺崎期待
寺崎の後ろは脇本と佐々木眞が競り合う。獲る走りで寺崎がV。嘉永が軽快なので九州ラインも狙える。
■本命信頼度35%
7=2-5・3・9
7=3-8・2・4
7-4-5・3・9
7-9-2・4・1
3=8-6・7・9
■狙い目
車番がいいのは関東ライン。佐々木悠-武藤が一撃の9=1。3着は3・7。
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯特設サイト
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯著名人予想
【東日本発祥倉茂記念杯(GIII)最終日】総額750万円分山分けミッション開催中!
初日予想
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯<大宮>初日
2025年01月15日
1月16日から4日間、大宮競輪場で万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯が開催されます。
平原康多(埼玉)選手、北井佑季(神奈川)選手、脇本雄太(福井)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 森田 優弥 113 埼玉
2 寺崎 浩平 117 福井
3 北井 佑季 119 神奈
4 村上 博幸 86 京都
5 佐々木悠葵 115 群馬
6 伊藤 颯馬 115 沖縄
7 平原 康多 87 埼玉
8 武藤 龍生 98 埼玉
9 脇本 雄太 94 福井
■レース展開
ライン完成は1と2。3、5、6は単騎戦
178・294・3・5・6
■首位争い
寺崎の飛び出しと読んで同県番手の脇本から。地元は森田-平原-武藤の布陣。平原に絶好展開もある。
■本命信頼度45%
9=4-2・7・5
9=7-4・1・8
9-2-4・7・5
9-1-4・2・7
7-1-8・9・5
7-8-1・9・5
■狙い目
平原は立川記念未勝利。しかし大宮は地元バンク。払拭の走りで71=8、715、785。
【11レース S級一予選】
1 嘉永 泰斗 113 熊本
2 川津 悠揮 96 北海
3 上田 国広 89 三重
4 重倉 高史 95 富山
5 邊見 光輝 119 福島
6 塚本 瑠羽 119 神奈
7 棚橋 勉 96 岡山
8 村上 直久 95 神奈
9 小倉 竜二 77 徳島
■レース展開
強烈な巻き返しから1がバック取りだ
52・197・43・68
■本線優勢
嘉永-小倉は110点超えの連係。予選では圧倒的な力を見せつけるはず。3番手を棚橋が固める。
■本命信頼度45%
1=9-7・3・2
1=3-9・2・5
1-2-9・5・3
1-5-9・2・3
9-7-1・3・2
■狙い目
嘉永の仕掛けが早くなると、マーク小倉の差し込みとなり917に912、913。
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯特設サイト
【東日本発祥倉茂記念杯(GIII)開幕】総額750万円分山分けミッション開催中!
決勝結果
GPチャンプの古性優作がVスタート
2025年01月13日
■□ 万博協賛 和歌山グランプリ<和歌山>決勝結果■□
【開催日】2025/01/13
スタートを制した菅田壱道が前で構えて、古性優作は3番手。5番手に松本貴治で、地元3車は後方に待機して周回を重ねる。赤板手前から石塚輪太郎が上昇すると、古性も動いて先に切りに出るが菅田は突っ張る。そこを切った松本の上を、石塚が押さえて赤板2コーナー過ぎに主導権。しかしながら、松本も合わせて踏み上げて番手に飛び付く。逃げる石塚の後ろで番手、3番手がもつれるが、番手は松本が奪取して最終周回へ。
6番手の古性が前団の様子をうかがい、松本は2コーナー手前から番手まくりを打つ。離れながらも山田英明が、松本を追走。古性も2コーナー過ぎから踏み込んで、前団に襲い掛かる。松本、山田に直線半ばで並んだ古性が、そのまままくり切り抜け出して優勝。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 古性優作選手インタビュー■□
「結局、前検日に入ったまま、疲労感が抜けなくて苦しかった。(赤板で)踏み込みたいタイミングがあったけど、(誘導員早期追い抜きが)怖くなって、バックを踏んでる間に(菅田に)差し込まれた。隙があったし、僕が下手だった。脚がたまらなくて、正直、周回中からキツくて、優勝できたから良かったものの、ヤバいなってずっと思っていた。前との車間も、脚を使わないギリギリで回してる中で、自然と空いた車間だった。前の(併走の)決着が長引いて、それも苦しかった。近畿で別線でやる以上は、思いっきり力勝負がしたかった。(石塚)輪太郎も、これからの近畿を背負ってくれないと困る選手ですし、僕も愛を持って力勝負がしたかったのに、ああいうレースになって変な気持ちです。自分でチャンスをつぶして、リカバリーした感じですけど、ラインで決まってないですし、もっとしっかり力でねじ伏せたかった。(今年の目標は)とにかくGIの決勝に乗って、そこでしっかりと戦って、僕に付いてくれば2着はあるっていうレースをすれば、自ずと近畿でグランプリに乗れる確率は高くなると思う。成長しないといけないんで、昨年の成績よりも良い成績を残せるようにしたい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
万博協賛 和歌山グランプリ<和歌山>最終日
2025年01月12日
万博協賛 和歌山グランプリも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった菅田 壱道(宮城)選手、石塚輪太郎(和歌)選手、古性 優作(大阪)選手、()選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(01月12日結果)】
◆10R
菅田壱を連れて末木浩が先行態勢も、池野健の巻き返しが早かった。同期2人の雁行にやむなく見切りをつけた菅田-大槻寛がバックから捲り圧勝。終始続く柏野智は勿体ない斜行で失格。離れ乍ら柏野を急追した山口富が繰り上がる
◆11R
松本貴を叩いて中釜章が最終先行。番手は石塚輪だが、西岡正は離れた。3番手に飛び付いた松本が内から盛り返す小林泰を阻んで捲るが、迷わず番手捲りする石塚に軍配。最後までしぶとい小林を制して松本が2着。山田英が何とか
◆12R
前受けの古性優を青野将が押さえ、更に松本秀が叩いて打鐘先行。古性を後方に置くことには成功した別線だが古性が鐘4角から桁違いの馬力で巻き返し押し切った。東口善がピタリ、踏み出しで口が空くも椎木尾拓が追い付いて。
【12レース決勝(1月13日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 松本 貴治 111 愛媛
3 菅田 壱道 91 宮城
4 椎木尾拓哉 93 和歌
5 東口 善朋 85 和歌
6 石塚輪太郎 105 和歌
7 大槻 寛徳 85 宮城
8 山口 富生 68 岐阜
9 山田 英明 89 佐賀
■決勝インタビュー
古性優作=自力。追い込んで練習をやってきたので疲れが取れない。
松本貴治=自力。持ちタイムがないので冬場の方が成績は良いですね
菅田壱道=自力自在に。近畿が別線になりやりやすくなったと思う。
椎木尾拓哉=地元ラインの3番手です。連日、前のおかげで優出できた
東口善朋=僕は石塚君を信頼する。2度目の地元記念を獲れる様に。
石塚輪太郎=自力。記念の決勝は7、8回乗っているけど地元は初めて
大槻寛徳=菅田君。5年前も決勝に乗っている。相性の良い大会です
山口富生=古性君。えらい所が回ってきてしまった感じですよ(笑)
山田英明=今節、3度目の連係になる松本君へ。まだベストではない
■レース展開
1と3は捲り。2には先行気配あるが6の逃げ
37・29・18・654
■GP王者
どんなメンバーでも古性の◎は不動。地元作戦の核となる東口を対抗視も、菅田や松本も次位争い。山田に注意。
■本命信頼度45%
1=5-4・3・8
1=3-7・5・8
1-2-9・5・8
1-8-5・3・2
5-4-1・6・3
5-3-1・4・7
■狙い目
連日番手でここまで来た石塚だし、決勝は後ろに貢献。期待を込めて東口の5から1・2・3・4
万博協賛 和歌山グランプリ特設サイト
万博協賛 和歌山グランプリ著名人予想
和歌山グランプリ(GIII)キャンペーン開催中!
初日予想
万博協賛 和歌山グランプリ<和歌山>初日
2025年01月09日
1月10日から4日間、和歌山競輪場で万博協賛 和歌山グランプリが開催されます。
古性優作(大阪)選手、新山響平(青森)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 古性 優作 100 大阪
2 菅田 壱道 91 宮城
3 松本 貴治 111 愛媛
4 山田 英明 89 佐賀
5 東口 善朋 85 和歌
6 小林 泰正 113 群馬
7 窓場千加頼 100 京都
8 小岩 大介 90 大分
9 新山 響平 107 青森
■レース展開
9は何時も先行基本。3と7は捲りに回される
715・92・6・348
■強力近畿
王者古性が始動。窓場と同期連係から一気。新山の番手で菅田も好気合。乗れている松本には九州勢。小林は単騎
■本命信頼度45%
1=7-5・2・9
1=2-7・9・5
1-5-7・2・9
1-9-7・2・5
2=9-1・3・7
■狙い目
近畿は地元が3番手。東口にまで勝負権がある仕掛けで直線へ。軸は古性で仕方なく15=7。
【11レース S級一予選】
1 椎木尾拓哉 93 和歌
2 中村 良二 81 福岡
3 竹山 陵太 91 宮城
4 一丸 尚伍 121 大分
5 大川 剛 121 青森
6 伊藤 奎 115 福島
7 中釜 章成 113 大阪
8 角 令央奈 98 福岡
9 鷲田 幸司 92 福井
■レース展開
同期の4と5で仕掛け合い。7もカマシ視野に
719・536・482
■好機発進
中釜がダッシュ良く仕掛けて一気に飲み込む。早めの発進なら椎木尾の差しも。大川を利す竹山の抜け出し一考。
■本命信頼度40%
7=1-9・3・5
7=3-1・5・6
7-5-1・3・4
7-4-1・8・5
3=5-7・1・6
■狙い目
ヤングGPは残念無念の大川が発奮のロングスパートで魅せる。3=5から1・6・7・8。