大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦<奈良>最終日
2025年02月10日
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった佐々木悠葵(群馬)選手、郡司 浩平(神奈)選手、三谷 将太(奈良)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(02月10日結果)】
◆10R
赤板で谷和也がカマすも、正攻法の武田亮が突っ張り主導権。道場晃規が内を掬い3番手、三谷竜生は谷を捨て5番手に。三谷がバックから捲るが、佐々木悠葵がほぼ同時に番手捲り。道場が続き2着。三谷マークの山本伸一が3着。
◆11R
川越勇星が突っ張り切って主導権。ただ、郡司浩平が連結を外してしまい、3番手には石塚輪太郎から切り替えた中井太祐が収まる。松井宏佑がHS番手発進も自ら捲った郡司に飲み込まれて3着に沈む。2着は外を伸びた山崎芳仁。
◆12R
木村弘が一旦前を押さえるが、赤板で志田龍星が叩いて先行。5番手の古性優作がホームから捲ると、それに気づいた皿屋豊が番手捲りで応戦。雁行状態は4角まで続き、最後は古性マークの三谷将太。古性に踏み勝った皿屋が2着。
【12レース決勝(2月11日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 郡司 浩平 99 神奈
3 佐々木悠葵 115 群馬
4 山本 伸一 101 奈良
5 松井 宏佑 113 神奈
6 道場 晃規 117 静岡
7 山崎 芳仁 88 福島
8 皿屋 豊 111 三重
9 三谷 将太 92 奈良
■決勝インタビュー
古性優作=自力自在に。全く良くない。現状この状態で戦うしかない
郡司浩平=南関の3番手。難しい位置だけどラインで決められる様に
佐々木悠葵=自力。記念の連覇は意識していない。体も重たく感じる。
山本伸一=近畿3番手。まあ、思うところもあるけどね。これが自然
松井宏佑=初連係の道場君。しっくりこないけど展開の利があれば。
道場晃規=自力。伊東で裏G3の優出はあるけど本チャンでは初めて
山崎芳仁=佐々木君を信頼。オールスターで5百勝を決めた時も番手
皿屋豊=単騎で一発狙い。どこかでチャンスはあると思っている。
三谷将太=地元記念だから外から抜けた。仲間の分まで頑張りたい。
■レース展開
南関は作戦レース。1は力勝負か変化技なのか
194・652・37・8
■稼ぐ郡司
3段ロケットの南関勢。最後は郡司がタテ踏んで記念3連覇。「宿敵」の古性が分断に動くと波乱もありそう。
■本命信頼度45%
2=1-9・3・5
2=3-1・7・8
2-5-1・3・8
2-8-1・3・5
1=9-4・2・3
■狙い目
初日のように古性が南関を分断にでると波乱。動きが良い皿屋の大捲り炸裂で8から1・3・9。
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦特設サイト
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦著名人予想
【春日賞争覇戦(GIII)決勝】総額700万円分 山分けミッション開催中!
決勝予想
万博協賛 玉藻杯争覇戦<高松>最終日
2025年02月01日
万博協賛 玉藻杯争覇戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった犬伏 湧也(徳島)選手、島川 将貴(徳島)選手、郡司 浩平(神奈)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(02月01日結果)】
◆10R
犬伏湧は全開のカマシではなく、8割くらいのマイルドな? カマシ。ラスト1周で犬伏-香川雄が綺麗に出切り、この時点ではワンツー確定。踏みながら3番手に入った田中大が三谷将や和田真の猛追を凌いで3着に流れ込む。
◆11R
新山響が必勝パターンの前受け全ツッパでレースを支配。松谷秀-福田知も続いて本線決着かと思われたが、最後の直線に入り新山は失速。サラ脚で中団にいた島川将が捲り追い込みで突き抜け、松谷と福田が前残りの形で2着3着。
◆12R
伊藤颯が児玉慎を捌いて打鐘から叩くも、これに反応した郡司浩が中団に追い上げ、2コーナーからの快速捲りで本命人気に応えた。成田和もぴったりで◎〇ワンツー。櫻井正はあっさり離れ、前団3番手の坂本健が中を伸びて3着。
【12レース決勝(2月2日)】
1 犬伏 湧也 119 徳島
2 郡司 浩平 99 神奈
3 成田 和也 88 福島
4 坂本健太郎 86 福岡
5 福田 知也 88 神奈
6 田中 大我 115 奈良
7 香川 雄介 76 香川
8 島川 将貴 109 徳島
9 松谷 秀幸 96 神奈
■決勝インタビュー
犬伏湧也=自力。決勝は元のフレームで。今年はレベルアップの年に
郡司浩平=自力。8年前のウィナーズカップでV。今回も獲れれば。
成田和也=悩んだけど田中君。自力も魅力だしラッキーボーイなので
坂本健太郎=初手は四国ラインの後ろから。そこが一番固いと思うので
福田知也=神奈川の3番手です。この3日間では準決が一番良かった
田中大我=自力。初の記念の決勝。知らない世界だけど出し切りたい
香川雄介=徳島勢。バンク改修があり2年、ここで記念がないからね
島川将貴=犬伏君。ワンツー、千切れ、競り負けと色々ありますね。
松谷秀幸=郡司君の好きに。強いしサポートしてワンツーを決めたい
■レース展開
駆けたい6だが1が許さぬか。2はカマシも
1874・295・63
■郡司連覇
総合力と安定感が光る郡司の連覇。がっちり続く松谷との神奈川本線だが、超速犬伏-島川が猛攻仕掛ける。
■本命信頼度40%
2=9-5・1・8
2=1-9・8・3
2=8-1・9・7
1=8-7・2・9
■狙い目
これぞS班の風格漂う郡司。連続Vへ視界は良好だ。295、29=1、29=8、21=8。
万博協賛 玉藻杯争覇戦特設サイト
万博協賛 玉藻杯争覇戦著名人予想
【玉藻杯争覇戦(GIII)決勝】総額1,000万円分 山分けミッション開催中!
決勝予想
万博協賛蒲生氏郷杯王座競輪<松阪>最終日
2025年01月25日
万博協賛蒲生氏郷杯王座競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった岩本 俊介(千葉)選手、郡司 浩平(神奈)選手、古性 優作(大阪)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(01月25日結果)】
◆10R
山本直が強引に押さえるとその上を新村穣が叩いてブン駆け。別線の巻き返しが来る前に岩本俊が番手捲りで勝ち切った。追走の近藤保が終始遅れ気味で、山本から切り替えた岩津裕が伸びて2着。不発の村田祐から浅井康が大外強襲
◆11R
深谷知の男らしい突っ張り先行で、松岡辰も山崎芳も金縛り状態。3角手前から松岡がようやく仕掛けるが、郡司浩の牽制で止まる。車間を詰める勢いで郡司が4角一気。ワンツーが決まるかに、松岡を捨てて突っ込んだ山田庸が2着
◆12R
斬って斬っての流れで前受けの古性優は6番手。最終ホームを目掛けて仕掛けるが、一回休んだタイミングでマーク山田久と阿部将で絡んでしまう。捲った古性は千切って圧勝。小原佑を利した佐藤慎が2着で3着は阿部から小川勇。
【12レース決勝(1月26日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 浅井 康太 90 三重
3 深谷 知広 96 静岡
4 山田 庸平 94 佐賀
5 佐藤慎太郎 78 福島
6 小川 勇介 90 福岡
7 岩本 俊介 94 千葉
8 岩津 裕介 87 岡山
9 郡司 浩平 99 神奈
■決勝インタビュー
古性優作=自力自在に。中団が欲しかった。踏み出しがよくない。
浅井康太=単騎でやります。厳しい展開だったが、やった方ですね
深谷知広=自力。疲れが抜けて日に日に状態はよくなっている感じ。
山田庸平=前で頑張る。ペダリングを修正して二予よりはよかった。
佐藤慎太郎=決めずにやる。もっと余裕があれば小原君を残せたかも。
小川勇介=山田君。コースを探したが、慎太郎さんが上手かったです
岩本俊介=南関3番手。連日、前のおかげ。疲れが取れていい感じ。
岩津裕介=古性君。山本君が展開を作ってくれたおかげで優出できた
郡司浩平=深谷さんの番手。決勝でも取りこぼしのないように頑張る
■レース展開
3が3車の利を生かして先制。他は捲りになる
18・2・46・5・397
■南関結束
3車で充実のラインを形成する南関勢。その軸となる郡司から入った。強さ光る古性や浅井の一撃力にも警戒必要
■本命信頼度40%
9=7-3・1・2
9=1-3・7・8
9-3-7・1・2
9-2-3・7・5
1-2-5・3・9
1-5-2・9・3
■狙い目
逃げるのは深谷だろう。その番手の郡司から素直に狙いたい。深谷の残りよりズブズブで973。
万博協賛蒲生氏郷杯王座競輪特設サイト
万博協賛蒲生氏郷杯王座競輪著名人予想
【蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)最終日】総額750万円分山分けミッション開催中!
決勝予想
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯<大宮>最終日
2025年01月18日
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった村上 博幸(京都)選手、脇本 雄太(福井)選手、徳永 哲人(熊本)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(01月18日結果)】
◆10R
2車ラインでも打鐘から突っ張った寺崎浩はハートが強い。結果、この判断が正解で、3番手のもつれを尻目にスイスイ逃げ、最後は村上博楽差しのワンツー。併走から捲る伊藤颯は途中で止まり、後方捲りの佐々木眞が外強襲3着。
◆11R
岡田亮が叩いて関東勢の主導権だが、佐々木悠は出るのが少し遅かった?後ろを見ながらバック過ぎに番手捲りを放つも、8番手の脇本雄が「違うスピード」で捲り圧勝。神田紘は途中で離れ、佐々木-武藤龍が2着3着に残った。
◆12R
先行する森田優、捲り迫る西田優で踏み合い前団は混戦。自然と展開向いた嘉永泰が後方から一気に捲り徳永哲が差した。3番手の嶋田誠も何とか続いて九州トリオのワンツースリー。人気の宿口陽と平原康は森田の押し上げで落車
【12レース決勝(1月19日)】
1 武藤 龍生 98 埼玉
2 脇本 雄太 94 福井
3 嘉永 泰斗 113 熊本
4 佐々木眞也 117 神奈
5 村上 博幸 86 京都
6 嶋田 誠也 109 福岡
7 寺崎 浩平 117 福井
8 徳永 哲人 100 熊本
9 佐々木悠葵 115 群馬
■決勝インタビュー
武藤龍生=佐々木悠君の番手。平原さんと宿口さんの分も頑張りたい
脇本雄太=寺崎君。ジカで競られるのは2度目。これも勉強ですから
嘉永泰斗=自力基本に展開で何でも。ラインで決まる様に走りたい。
佐々木眞也=同期寺崎君さんジカ付け。ジカで競るのは今回が3度目。
村上博幸=福井勢の後ろへ。番手が競りになるし上手く対応したい。
嶋田誠也=熊本コンビの後ろ。3着に入り競輪祭の出場権を取りたい
寺崎浩平=自力。初手から競りは1、2回。そこはまだ経験不足です
徳永哲人=同県の嘉永君。凄い加速だけど呼吸は合っていると思う。
佐々木悠葵=自力。準決は岡田君のおかげ。武藤さんと決められる様に
■レース展開
7の後ろは競り。3か8の逃げだ
91・7(24)5・386
■寺崎期待
寺崎の後ろは脇本と佐々木眞が競り合う。獲る走りで寺崎がV。嘉永が軽快なので九州ラインも狙える。
■本命信頼度35%
7=2-5・3・9
7=3-8・2・4
7-4-5・3・9
7-9-2・4・1
3=8-6・7・9
■狙い目
車番がいいのは関東ライン。佐々木悠-武藤が一撃の9=1。3着は3・7。
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯特設サイト
万博協賛 東日本発祥倉茂記念杯著名人予想
【東日本発祥倉茂記念杯(GIII)最終日】総額750万円分山分けミッション開催中!
決勝予想
万博協賛 和歌山グランプリ<和歌山>最終日
2025年01月12日
万博協賛 和歌山グランプリも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった菅田 壱道(宮城)選手、石塚輪太郎(和歌)選手、古性 優作(大阪)選手、()選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(01月12日結果)】
◆10R
菅田壱を連れて末木浩が先行態勢も、池野健の巻き返しが早かった。同期2人の雁行にやむなく見切りをつけた菅田-大槻寛がバックから捲り圧勝。終始続く柏野智は勿体ない斜行で失格。離れ乍ら柏野を急追した山口富が繰り上がる
◆11R
松本貴を叩いて中釜章が最終先行。番手は石塚輪だが、西岡正は離れた。3番手に飛び付いた松本が内から盛り返す小林泰を阻んで捲るが、迷わず番手捲りする石塚に軍配。最後までしぶとい小林を制して松本が2着。山田英が何とか
◆12R
前受けの古性優を青野将が押さえ、更に松本秀が叩いて打鐘先行。古性を後方に置くことには成功した別線だが古性が鐘4角から桁違いの馬力で巻き返し押し切った。東口善がピタリ、踏み出しで口が空くも椎木尾拓が追い付いて。
【12レース決勝(1月13日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 松本 貴治 111 愛媛
3 菅田 壱道 91 宮城
4 椎木尾拓哉 93 和歌
5 東口 善朋 85 和歌
6 石塚輪太郎 105 和歌
7 大槻 寛徳 85 宮城
8 山口 富生 68 岐阜
9 山田 英明 89 佐賀
■決勝インタビュー
古性優作=自力。追い込んで練習をやってきたので疲れが取れない。
松本貴治=自力。持ちタイムがないので冬場の方が成績は良いですね
菅田壱道=自力自在に。近畿が別線になりやりやすくなったと思う。
椎木尾拓哉=地元ラインの3番手です。連日、前のおかげで優出できた
東口善朋=僕は石塚君を信頼する。2度目の地元記念を獲れる様に。
石塚輪太郎=自力。記念の決勝は7、8回乗っているけど地元は初めて
大槻寛徳=菅田君。5年前も決勝に乗っている。相性の良い大会です
山口富生=古性君。えらい所が回ってきてしまった感じですよ(笑)
山田英明=今節、3度目の連係になる松本君へ。まだベストではない
■レース展開
1と3は捲り。2には先行気配あるが6の逃げ
37・29・18・654
■GP王者
どんなメンバーでも古性の◎は不動。地元作戦の核となる東口を対抗視も、菅田や松本も次位争い。山田に注意。
■本命信頼度45%
1=5-4・3・8
1=3-7・5・8
1-2-9・5・8
1-8-5・3・2
5-4-1・6・3
5-3-1・4・7
■狙い目
連日番手でここまで来た石塚だし、決勝は後ろに貢献。期待を込めて東口の5から1・2・3・4
万博協賛 和歌山グランプリ特設サイト
万博協賛 和歌山グランプリ著名人予想
和歌山グランプリ(GIII)キャンペーン開催中!