決勝予想

万博協賛 鳳凰賞典レース<立川>最終日

2025年01月06日

万博協賛 鳳凰賞典レースも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった藤井 侑吾(愛知)選手、郡司 浩平(神奈)選手、高橋  築(東京)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(01月06日結果)】
◆10R
打鐘で北井佑が関東分断から先頭に立つが、藤井侑も発進だ。最終1角で藤井が出切ると、北井が荒井崇をドカしに行って大きく浮き、藤井が千切って快勝だ。岡村潤-新山将-園田匠で懸命に追い、新山を凌いだ岡村を園田が抜く。
◆11R
引き出しの武田亮を鐘4角発進の取鳥雄が1角で叩く。被った鈴木玄が桑原大を弾きに行くと桑原が落車。千切った取鳥が逃げ切るかに立て直した郡司浩が強襲だ。鈴木は3失となり、浮いた村上博の内に入り郡司マークとなった清水一が繰り上がって3着。
◆12R
三谷竜は半端に4番手に下げ、メイチ逃げの菊池岳が引き切った。絶好の平原康は菊池をかばい、その後ろから踏んだ高橋築が突き抜けた。平原が残るかに、6番手から外を回した山口拳が平原を捕らえた。

【12レース決勝(1月7日)】
1 平原 康多 87 埼玉
2 山口 拳矢 117 岐阜
3 郡司 浩平 99 神奈
4 岡村  潤 86 静岡
5 取鳥 雄吾 107 岡山
6 清水 一幸 109 大阪
7 園田  匠 87 福岡
8 高橋  築 109 東京
9 藤井 侑吾 115 愛知

12レース出走表

■決勝インタビュー
平原 康多=築君と話して単騎で。腰の状態はやばいし万全ではない。
山口 拳矢=3、4回連係している藤井さん。最近では大垣記念の準決
郡司 浩平=自力。多少のミスもあるけど踏めている感覚はあります。
岡村  潤=南関で郡司君の番手。しっかり追走してアシスト出来れば
取鳥 雄吾=自力。準決は戦法の幅が広がるレース。今年は色々考えて
清水 一幸=中部勢の後ろへ。徳島時代も含めて記念の決勝は初めて。
園田  匠=取鳥君。普段から仲も良いので。今回は伸びていますね。
高橋  築=単騎で。地元だし決勝に乗れて良かった。脚も良いと思う
藤井 侑吾=自力。記念を獲るのが目標のひとつ。拳矢君と決めたい。

■レース展開
5は2車なら構えそうで9が自信満々の先行
34・1・926・57・8

■安定感◎
安定感抜群の郡司◎。今年一発目のG3で結果を出す。藤井という大砲を使う山口が対抗。間隙を突く取鳥が単穴

■本命信頼度45%
3=2-4・9・8
3=5-4・7・2
3-4-2・8・1
3-8-4・2・1
2-9-6・3・8
2-6-9・3・8

■狙い目
隙がない郡司の完全優勝。レベルが一個上がる決勝で岡村は苦しくなり32から9・6・8・1。

万博協賛 鳳凰賞典レース特設サイト
万博協賛 鳳凰賞典レース著名人予想
【立川競輪】鳳凰賞典レース(GIII)キャンペーン開催中!

 

決勝予想

KEIRINグランプリ2024<静岡>最終日

2024年12月30日

『KEIRINグランプリ2024』いよいよ本日出走!
競輪王の称号をかけ、静岡競輪場に燃える闘志が集結する。
9人の男たちの疾走を、歴史に名を残すであろうその一走を、オッズパークとともに見とどけましょう。

【11レース S級GP】
1 古性 優作 100 大阪
2 平原 康多 87 埼玉
3 郡司 浩平 99 神奈
4 眞杉  匠 113 栃木
5 岩本 俊介 94 千葉
6 清水 裕友 105 山口
7 北井 佑季 119 神奈
8 新山 響平 107 青森
9 脇本 雄太 94 福井

11レース出走表

■インタビュー
古性優作=静岡はGPを獲ったし走っていても気持ち良く相性もいい
平原康多=練習はしっかり追い込めた。あとは眞杉に付いていくだけ
郡司浩平=北井さんとは一年通して何度もある。集大成を見せたい。
眞杉匠=充実した練習はできた。静岡は優勝もあるし印象はいい。
岩本俊介=GPは夢に見た舞台。感謝の気持ちで走る。南関3番手。
清水裕友=初めて走ったGPが静岡でその時も6番車だった。単騎。
北井佑季=自分の思いをレースの中で体現できれば。南関の一番前。
新山響平=単騎で自力。レースの流れで体が動いた所で一撃を狙う。
脇本雄太=9番車はGP優勝の車番。髪色も紫に。自分が前で自力。

■レース展開
先行意欲旺盛な7。9や4が反撃の仕掛け
91・42・735・8・6

■首位争い
古性は脇本が不発の親王牌でVを飾った。展開即応の脚はV最短。南関作戦から北井を利す郡司-岩本も好勝負。

■本命信頼度40%
1=9-3・4・8
1=3-9・5・4
1-4-9・2・3
1-8-9・3・4
3=5-1・9・4

■狙い目
北井、脇本は位置取りに淡泊。眞杉はヨコの強さもあり、好位捲りなら4から1・2・3・8へ。

KEIRINグランプリ2024特設サイト
【静岡競輪】現金総額2,000万円が当たるキャンペーン  KEIRINグランプリ2024(GP)開催中!

 

決勝予想

寺内大吉記念杯競輪<静岡>最終日

2024年12月30日

寺内大吉記念杯競輪も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松本 貴治(愛媛)選手、青野 将大(神奈)選手、皿屋  豊(三重)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(12月29日結果)】
◆8R
高橋和、松本貴を制して伊藤颯が打鐘先行。松本は3番手外で立て直し、伊藤を援護する松岡貴の強烈ブロックを凌ぎ捲り切った。行かれてしまった松岡が今度は松本マークの岩津裕をブロック、村田雅の中割りを阻み伊藤を残した。
◆9R
先行は山崎賢しかし稲川翔のブロックで番手には志田龍、3番手には青野将が嵌まる。5番手捲りで迫る小林泰に合わせて青野が捲り快勝。遅れた新村穣が、小林に付け直す形から強襲2着。その小林と志田の追撃を凌ぎ山崎が3着。
◆10R
斬った皿屋豊を叩いて脇本勇が鐘前から先行勝負。これは後ろを引き出す逃げに思えたが、その番手を諸橋愛が奪う形に。山田が再度追い上げるが捲る訳にはいかず、その外を皿屋-柴崎淳-佐方良が捲った。人気の坂井洋は全然。

【10レース決勝(12月30日)】
1 青野 将大 117 神奈
2 伊藤 颯馬 115 沖縄
3 柴崎  淳 91 三重
4 皿屋  豊 111 三重
5 山崎 賢人 111 長崎
6 佐方 良行 97 熊本
7 松本 貴治 111 愛媛
8 新村  穣 119 神奈
9 松岡 貴久 90 熊本

10レース出走表

■インタビュー
青野将大=新村さんは大学の先輩で同門の間柄。連係できるのは幸せ
伊藤颯馬=貴久さんの援護のおかげ。初日と同じで賢人さんの番手
柴崎淳=疲れている中でも動けている。決勝も皿屋さんを全面信頼
皿屋豊=脚力も上がってきているけど元々冬場は得意なので。自力
山崎賢人=競輪に戻ってから感触は1番良いかも。自分が先頭で自力
佐方良行=昇級していきなり決勝に乗れるのは嬉しい。九州4番手。
松本貴治=牽制にもしっかり対応できているし調子は問題はない。
新村穣=僕らが盛り上げてGPの南関勢に良いバトンを繋げたい。
松岡貴久=体調は問題ないけど新車がまだ噛み合っていない感じ。

■レース展開
4人ラインの5は3日間バック取り
5296・18・43・7

■番手伊藤
九州は4人の連係だ。山崎が駆けて番手の伊藤がV。3番手の松岡が対抗。松本が混戦展開に持ち込み逆転Vも。

■本命信頼度45%
2=9-5・6・7
2=7-9・5・1
2-5-9・7・1
2-1-9・5・8
5=7-2・1・3

■狙い目
力のある松本が単騎なのは九州勢にとっては大きい。伊藤のV差し259、295、297。

【静岡競輪】現金総額2,000万円が当たるキャンペーン  KEIRINグランプリ2024(GP)開催中!

 

決勝予想

万博協賛 九十九島賞争奪戦<佐世保>最終日

2024年12月21日

万博協賛 九十九島賞争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった窓場千加頼(京都)選手、佐々木悠葵(群馬)選手、荒井 崇博(長崎)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(12月21日結果)】
◆10R
坂井洋が斬って山崎賢の仕掛け待ちかに、山崎は我慢。鐘4角からのカマシ策だ。一気に坂井を捕らえるが、今度は窓場千の出番。グングン加速する捲りに井上昌のブロックは効かず。稲川翔がピタリ、終始渡邉雅が3番手を追走し。
◆11R
順番が来て松浦悠が先行勝負。そして佐々木悠の巻き返しで雁行だが、自らブロックする松浦をねじ伏せ押し切ったのは佐々木。ただ松浦のここからが強い。内を突く伊藤颯、佐々木マークの末木浩のアンコになり乍らも2着で凌いだ
◆12R
荒井崇がSを取って深谷知が正攻法。突っ張り態勢が整った。次々と襲い掛かる関東勢に合わせると番手有利に荒井が抜け出した。さすがの深谷も末を欠いたが何とか2着。外を伸びない杉森輝、浅井康の内を通った村田雅が3着。

【12レース決勝(12月22日)】
1 松浦 悠士 98 広島
2 深谷 知広 96 静岡
3 荒井 崇博 82 長崎
4 村田 雅一 90 兵庫
5 佐々木悠葵 115 群馬
6 渡邉 雅也 117 静岡
7 稲川  翔 90 大阪
8 末木 浩二 109 山梨
9 窓場千加頼 100 京都

12レース出走表

■決勝インタビュー
松浦悠士=アンコになったけど、引いたら着はない。自力でやる。
深谷知広=体調は変わりないから、決勝に向け準備をするだけ。自力
荒井崇博=(準決勝は)リムジンに乗っているようだった。松浦君。
村田雅一=今思うと佐世保は相性がいいのかも。同期同級生の翔。
佐々木悠葵=3日間の中だと初日が一番良かった。体のケアをしたい。
渡邉雅也=自分の勘を信じて近畿の後ろから走った。深谷さんへ。
稲川翔=千加頼が全部やってくれたし、強いしかないよ。また後ろ
末木浩二=初の記念決勝。調子の良さを実感している。また佐々木君
窓場千加頼=車番が悪いのはアウェーだから仕方ない。自力のレース。

■レース展開
1は自在で2と5は2車。消去法で9の逃げ
13・26・974・58

■深谷軸に
連日、圧倒的なパワーを見せつける深谷に◎。マーク渡邉は連下まで。逆転候補は自在戦の松浦か3車の近畿勢。

■本命信頼度35%
2=1-3・9・6
2=9-7・1・6
2-7-9・4・6
2-6-1・9・7
1=3-2・9・7

■狙い目
自力でも好勝負を演じた松浦。持ち味の柔軟な立ち回りからV奪取。1から2・3・7・9絡み

万博協賛 九十九島賞争奪戦特設サイト
万博協賛 九十九島賞争奪戦著名人予想

【佐世保競輪】九十九島賞争奪戦(GIII)キャンペーン開催中!

 

決勝予想

万博協賛 ひろしまピースカップ<玉野>最終日

2024年12月14日

万博協賛 ひろしまピースカップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった渡部 幸訓(福島)選手、新山 響平(青森)選手、松浦 悠士(広島)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(12月14日結果)】
◆10R
鐘2センター7番手から河端朋が前団に襲い掛かる。マークの大川龍は離れ、河端は後続を千切るが、最終4角では脚色が鈍り大失速。佐々木眞-渡部幸に飲み込まれ、渡部が差す。併走から渡部の後ろに立て直した鈴木玄が3着。
◆11R
前受け成功の新山響。まず8番手から仕掛けてきた西田優を赤板で突っ張る。第二の矢石原颯は突っ張らずに出して3番手を確保から捲り返して人気に応えた。マークの菅田壱が流れ込み2着。3番手に入った伊藤旭を山田庸が交わす
◆12R
太田海は正攻法から松本秀の上昇を突っ張り赤板先行。中団の寺沼拓が鐘4角手前から追い上げたが、太田ライン3番手の池田良がいなした。バックは太田-松浦悠-池田の中国ラインが先頭で通過して、松浦が差しての上位独占。

【12レース決勝(12月15日)】
1 松浦 悠士 98 広島
2 菅田 壱道 91 宮城
3 山田 庸平 94 佐賀
4 佐々木眞也 117 神奈
5 渡部 幸訓 89 福島
6 池田  良 91 広島
7 太田 海也 121 岡山
8 鈴木 玄人 117 東京
9 新山 響平 107 青森

12レース出走表

■決勝インタビュー
松浦悠士=太田君。彼は素直で吸収するのが早い。地元記念はV3中
菅田壱道=新山君。GP壮行会みたいなレースだし全力でサポート。
山田庸平=単騎で。皆さんに言ってもらえるので連覇は意識したい。
佐々木眞也=単騎で。記念の優勝は青森の1回丈。その時も単騎だった
渡部幸訓=北の3番手。セッティングを変えて少し良くなっている。
池田良=中国の3番手。地元記念だし確定板を目指して頑張りたい
太田海也=自力。長い距離をもがける様になったかも。後は気持ちで
鈴木玄人=自力。記念は初優出。法政OBで市原正巳さんのおかげ。
新山響平=自力。GPに向けて悔いなく走りたい。優勝を目指して。

■レース展開
7と9がシ烈な先陣争いを演じるケースも
925・3・4・716・8
■地元優勝
次代のスター太田を盛り立て松浦が渾身の地元V。新山-菅田-渡部は強敵だし山田や佐々木ら惑星陣も虎視眈々

■本命信頼度45%
1=7-2・9・6
1=9-2・7・3
1-2-7・9・5
1-3-7・2・9
9=2-5・1・3

■狙い目
混戦になれば、青森記念を獲った佐々木の捲り再び。4から1・2・3・5の2着3着。

万博協賛 ひろしまピースカップ特設サイト
万博協賛 ひろしまピースカップ著名人予想
【玉野競輪】ひろしまピースカップ(GIII)キャンペーン開催中!

 

|< 6 7 8 9 10 >|

月間アーカイブ