寺内大吉記念杯競輪<静岡>最終日
2024年12月30日
寺内大吉記念杯競輪も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松本 貴治(愛媛)選手、青野 将大(神奈)選手、皿屋 豊(三重)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(12月29日結果)】
◆8R
高橋和、松本貴を制して伊藤颯が打鐘先行。松本は3番手外で立て直し、伊藤を援護する松岡貴の強烈ブロックを凌ぎ捲り切った。行かれてしまった松岡が今度は松本マークの岩津裕をブロック、村田雅の中割りを阻み伊藤を残した。
◆9R
先行は山崎賢しかし稲川翔のブロックで番手には志田龍、3番手には青野将が嵌まる。5番手捲りで迫る小林泰に合わせて青野が捲り快勝。遅れた新村穣が、小林に付け直す形から強襲2着。その小林と志田の追撃を凌ぎ山崎が3着。
◆10R
斬った皿屋豊を叩いて脇本勇が鐘前から先行勝負。これは後ろを引き出す逃げに思えたが、その番手を諸橋愛が奪う形に。山田が再度追い上げるが捲る訳にはいかず、その外を皿屋-柴崎淳-佐方良が捲った。人気の坂井洋は全然。
【10レース決勝(12月30日)】
1 青野 将大 117 神奈
2 伊藤 颯馬 115 沖縄
3 柴崎 淳 91 三重
4 皿屋 豊 111 三重
5 山崎 賢人 111 長崎
6 佐方 良行 97 熊本
7 松本 貴治 111 愛媛
8 新村 穣 119 神奈
9 松岡 貴久 90 熊本
■インタビュー
青野将大=新村さんは大学の先輩で同門の間柄。連係できるのは幸せ
伊藤颯馬=貴久さんの援護のおかげ。初日と同じで賢人さんの番手
柴崎淳=疲れている中でも動けている。決勝も皿屋さんを全面信頼
皿屋豊=脚力も上がってきているけど元々冬場は得意なので。自力
山崎賢人=競輪に戻ってから感触は1番良いかも。自分が先頭で自力
佐方良行=昇級していきなり決勝に乗れるのは嬉しい。九州4番手。
松本貴治=牽制にもしっかり対応できているし調子は問題はない。
新村穣=僕らが盛り上げてGPの南関勢に良いバトンを繋げたい。
松岡貴久=体調は問題ないけど新車がまだ噛み合っていない感じ。
■レース展開
4人ラインの5は3日間バック取り
5296・18・43・7
■番手伊藤
九州は4人の連係だ。山崎が駆けて番手の伊藤がV。3番手の松岡が対抗。松本が混戦展開に持ち込み逆転Vも。
■本命信頼度45%
2=9-5・6・7
2=7-9・5・1
2-5-9・7・1
2-1-9・5・8
5=7-2・1・3
■狙い目
力のある松本が単騎なのは九州勢にとっては大きい。伊藤のV差し259、295、297。