万博協賛 瀬戸の王子杯争奪戦<玉野>最終日
2025年03月09日
万博協賛 瀬戸の王子杯争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山田 庸平(佐賀)選手、清水 裕友(山口)選手、取鳥 雄吾(岡山)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(03月08日結果)】
◆10R
正攻法の犬伏湧が近畿勢の上昇を結果的には許さずに分断し、最終主導権。一丸尚はホームから叩くが行けず。その一丸に離れた山田庸が最終2角から捲り、最後は前団飲み込み1着。逃げた犬伏マークから岩津裕が2着。犬伏は3着
◆11R
正攻法は窓場千。後方から根田空の上昇を赤板で突っ張るも町田太のカマシは出させて町田-清水裕-柏野智が最終主導権。最終2角から窓場捲るがそれに合わせて清水が番手捲りで勝利。柏野続き2着で、3着は窓場マークから南修
◆12R
晝田宗が赤板から一気にカマして主導権。吉田拓は車を下げて中団。ホームからカマしてきた真鍋智に合わせ取鳥雄が早めの番手捲り。続く松浦悠が車間を切って別線牽制。最後詰めるも取鳥が押し切り1着。松浦2着、吉田3着へ。
【12レース決勝(3月9日)】
1 清水 裕友 105 山口
2 南 修二 88 大阪
3 吉田 拓矢 107 茨城
4 取鳥 雄吾 107 岡山
5 山田 庸平 94 佐賀
6 柏野 智典 88 岡山
7 犬伏 湧也 119 徳島
8 岩津 裕介 87 岡山
9 松浦 悠士 98 広島
■決勝インタビュー
清水裕友=難しい判断だった。6人で話をして僕は犬伏君の番手へ。
南修二=自分も単騎で。連日、窓場君が頑張ってくれたおかげです
吉田拓矢=単騎で自力。脚力は問題ないけどレース内容が良くない。
取鳥雄吾=自力。別となった以上は、地元3人で力を合わせて走る。
山田庸平=単騎で。セッティングを換えたりして感覚は良いですね。
柏野智典=地元ラインの3番手。雄吾が頑張ってくれるし信頼して。
犬伏湧也=自力。地元勢と力勝負になるけどラインで決まる様に走る
岩津裕介=取鳥君。しっかりアシストする。地元だし結果を出したい
松浦悠士=特選と同じで犬伏君、清水君の後ろ。別だしガチンコで!
■レース展開
別線やむなく4と7の力比べ。2・3・5単騎
719・2・3・5・486
■強力本線
初日特選同様に組む犬伏-清水-松浦は強力そのもの。単騎でも好調な吉田、山田や南も不気味。地元勢が突進だ
■本命信頼度35%
1=7-9・3・5
1=9-7・3・5
1=3-7・9・5
1=5-7・9・3
■狙い目
単騎の山田だが当所との相性が良く混戦なら一発波乱を呼ぶか。5の頭から1・2・3・7の絡み
万博協賛 瀬戸の王子杯争奪戦特設サイト
万博協賛 瀬戸の王子杯争奪戦著名人予想
【条件達成でもれなく最大30,000円分】3月9日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
金鯱賞争奪戦 グランパスカップ<名古屋>最終日
2025年03月03日
金鯱賞争奪戦 グランパスカップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった武藤 龍生(埼玉)選手、新山 響平(青森)選手、郡司 浩平(神奈)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(03月03日結果)】
◆10R
小林泰が脚使って前団切り、深谷知のカマシを待った。打鐘から深谷がカマして出るが番手の和田健が口空き、小林-武藤龍で番手に飛び付いた。そして小林が踏上げるも深谷が踏直し武藤がG前伸び1着。深谷が2着、小林が3着。
◆11R
新山響が2車でも得意の突っ張り先行で格清洋の上昇を封じ切った。再び格清がカマシにいくが、それも突っ張る。そして別線は動けずにそのまま新山が堂々と逃げ切った。大槻寛が続き2着、3着は伊藤旭に乗ってG前伸びた山田英
◆12R
郡司浩がレースの流れを支配! 池野健を出させ、吉田有の打鐘カマシを誘った。これにより池野は後退。郡司が最終ホームから仕掛けて一気に捲り切る。吉田マークの宿口陽は今のデキでは仕事できず、笠松信-山内卓をも素通り。
【12レース決勝(3月4日)】
1 山田 英明 89 佐賀
2 郡司 浩平 99 神奈
3 武藤 龍生 98 埼玉
4 大槻 寛徳 85 宮城
5 深谷 知広 96 静岡
6 山内 卓也 77 愛知
7 小林 泰正 113 群馬
8 笠松 信幸 84 愛知
9 新山 響平 107 青森
■決勝インタビュー
山田英明=自在。安易に他地区の後ろは回れない。3着以内を目指す
郡司浩平=自力で。4車になり責任重大ですね。ラインで決まる様に
武藤龍生=小林君信頼。準決は併走もあり、競輪らしくて楽しかった
大槻寛徳=新山君。離れないかビリビリしている。少しでもサポート
深谷知広=郡司君。今回の流れもあるので。熱い声援が嬉しいですよ
山内卓也=笠松君。これがベストの選択だと思う。かなり悩んだけど
小林泰正=自力で勝負。S班2人が相手だけど真っ向勝負をやりたい
笠松信幸=どっちが前でも南関勢の後ろ。良い緊張感で走れている。
新山響平=自力。カマシより自分としては突っ張りの方が走りやすい
■レース展開
2車でも9の逃げ。ただ緩めば2がカマす!
1・2586・73・94
■南関両者
郡司の仕掛けに乗って深谷が差し切りV。笠松-山内の地元勢が続き本線形成。S班の新山も動きよく、一撃魅力
■本命信頼度50%
5=2-8・7・9
5=7-2・3・8
5-8-2・7・6
5-9-2・4・8
7=3-5・9・2
■狙い目
新山が今日も逃げにいく。大槻が三度マークして、三度のワンツー決着。94から1・3・5・7
金鯱賞争奪戦 グランパスカップ特設サイト
金鯱賞争奪戦 グランパスカップ著名人予想
【5,000円分が当たる】3月の金シャチ5キャンペーン特別編開催中!
決勝予想
読売新聞社杯全日本選抜競輪<豊橋>最終日
2025年02月23日
読売新聞社杯全日本選抜競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった寺崎 浩平(福井)選手、眞杉 匠(栃木)選手、古性 優作(大阪)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(02月23日結果)】
◆10R
近畿4車で2段駆け態勢。Sを取り早めに誘導を切って中釜章が突っ張り先行。躊躇せず寺崎浩が番手捲りを決めた。後方に置かれた郡司浩は掬って4番手の内まで。寺崎が押し切り、マーク伸びない三谷将を村田雅が交わし3車独占
◆11R
ここも近畿4車で2段駆け布陣。だが眞杉匠が阻んだ。最終ホームで脇本雄のヨコに追い上げて一発で決めると慌てて番手から捲る窓場千に乗って抜け出した。吉田拓は続いたが守澤太は離れ、吉田にスイッチする形から脇本が3着。
◆12R
正攻法から突っ張ってペースを上げる新山響を鐘4角では深谷知が叩いた。この時に菅田壱が和田真を阻むとアクシデント。古性優が内を掬って最終バックは深谷、新山、古性-南修で通過。捲る新山は不発で外から古性が抜け出した
【12レース決勝(2月24日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 吉田 拓矢 107 茨城
3 深谷 知広 96 静岡
4 南 修二 88 大阪
5 眞杉 匠 113 栃木
6 村田 雅一 90 兵庫
7 寺崎 浩平 117 福井
8 三谷 将太 92 奈良
9 脇本 雄太 94 福井
■決勝インタビュー
古性優作=寺崎君は強いけど負けるつもりはないし力でねじ伏せます
吉田拓矢=タイトルへの思いは変わらない。再度、眞杉を全面信頼。
深谷知広=ふるさとの大声援が力になった。優勝を目指してやるだけ
南修二=準決同様に優作に千切れないように付いていくだけです。
眞杉匠=感じ良くレースに挑めている。近畿勢の好きにはさせない
村田雅一=G1の決勝は初めて。後輩達のおかげ。大阪勢の3番手。
寺崎浩平=古性さんを敵にするのが一番嫌。ラインから優勝を。
三谷将太=体調が悪いなりに走れている。G1初決勝は素直に嬉しい
脇本雄太=ラインに迷惑をかけた。グランドスラムは意識せずに。
■レース展開
1は自在で3は単騎。5も白星追及で7の逃げ
146・52・798・3
■総合力◎
展開即応の柔軟性と鋭いタテ脚で古性が2年ぶり3度目の制覇へ。好目標を得た脇本や、機敏な眞杉の逆転十分。
■本命信頼度35%
1=4-9・5・3
1=9-4・5・8
1-5-4・2・9
1-3-4・9・5
9-5-1・2・8
9-8-1・5・3
■狙い目
競輪祭の決勝も寺崎の番手だった脇本。番手捲りでビッグ連覇!9から1・3・5・8の絡み。
読売新聞社杯全日本選抜競輪特設サイト
読売新聞社杯全日本選抜競輪著名人予想
【全日本選抜競輪(GI)決勝】総額1,200万円分 山分けミッション開催中!
決勝予想
ミッドナイトG3<小松島>最終日
2025年02月19日
ミッドナイトG3も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった島川 将貴(徳島)選手、鈴木 竜士(東京)選手、新田 祐大(福島)選手ら7人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【9レース決勝(2月19日)】
1 新田 祐大 90 福島
2 鈴木 竜士 107 東京
3 松坂 洋平 89 神奈
4 金子 幸央 101 栃木
5 佐藤 礼文 115 茨城
6 島川 将貴 109 徳島
7 久田 裕也 117 徳島
■レース展開
地元の7が逃げやすい構成。1のカマシも一考
13・245・76
■完全優勝
力の違いを見せつけ新田が完全V決めるか。松坂が食らい付く。巧者鈴木の動きも良好だし地元久田次第で島川も
■本命信頼度50%
1=2-3・4・6
1-3-2・4・6
1-4-2・3・5
1-6-2・3・7
2=4-1・5・6
2-6-1・4・7
■狙い目
地元の強風を味方に付けて久田がドカンと行けば島川が番手捲りV。6から1・2・3・4の絡み
ミッドナイトG3特設サイト
ミッドナイトG3著名人予想
【小松島競輪ミッドナイト(GIII)決勝】総額1,000万円分 山分けミッション開催中!
決勝予想
たちあおい賞争奪戦<静岡>最終日
2025年02月15日
たちあおい賞争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった新山 響平(青森)選手、眞杉 匠(栃木)選手、岩本 俊介(千葉)選手、()選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(02月15日結果)】
◆10R
新山響が打鐘で叩いて先行。嘉永泰のホーム6番手からの巻き返しは捲り切る勢いも岡村潤のブロックで一旦止まる。ただ岡村が離れてしまい嘉永は番手で立て直せた。そのまま新山が押し切り2着に嘉永、荒井崇が何とか3着確保。
◆11R
眞杉匠が余裕のレース捌き。行く気満々の別線を叩き合わせて最終先行の藤井侑の番手に追い上げると2角から軽々と捲った。番手は坂井洋、3番手には藤井から連結を外した浅井康がいたが、坂井がキッチリ内を締め栃木ワンツー。
◆12R
正攻法から下げた深谷知が打鐘からの巻き返し。チャレンジャーとして逃げる後藤大を力ずくでねじ伏せた。最後は番手しっかり岩本俊がマッチレースを制す。バックでは松浦悠が3番手キープかに落車。避けた河端朋が3着に入る。
【12レース決勝(2月16日)】
1 深谷 知広 96 静岡
2 荒井 崇博 82 長崎
3 眞杉 匠 113 栃木
4 浅井 康太 90 三重
5 新山 響平 107 青森
6 河端 朋之 95 岡山
7 坂井 洋 115 栃木
8 嘉永 泰斗 113 熊本
9 岩本 俊介 94 千葉
■決勝インタビュー
深谷知広=上向きです。良い走りをして次のG1に向かいたい。自力
荒井崇博=日に日に良くなっている。俺は泰斗に付いとくだけだから
眞杉匠=毎日自転車をいじっている。もう少し余裕が欲しい。自力
浅井康太=強い選手と走って刺激を受けている。初日も任せた新山君
新山響平=消極的なレースはしたくない。自信を持って組み立てる。
河端朋之=凄く高いスピード域になりそう。持ち味を出せたら。単騎
坂井洋=眞杉と一緒の時はノープラン。全面信頼で付いていきます
嘉永泰斗=コンディションは上がっている。自分の走りを。自力勝負
岩本俊介=この三走は前の頑張りがあって。深谷君をサポートしたい
■レース展開
初日は5と3の叩き合いを1が捲ったが...
82・19・37・54・6
■初日再戦
初日特選とほぼ同じだが、展開が違っても勝ち切るのは深谷。眞杉が互角の争い。新山や嘉永も自分の競走なら。
■本命信頼度30%
1=9-3・7・5
1=3-9・7・5
1-7-3・9・5
1-5-4・9・3
3=7-1・5・4
■狙い目
なんだかんだ言っても深谷に2度先着している岩本。最後も差しちゃうかも。91から3・4・5
たちあおい賞争奪戦特設サイト
たちあおい賞争奪戦著名人予想
【たちあおい賞争奪戦(GIII)決勝】総額700万円分 山分けミッション開催中!