湘南ダービー<平塚>最終日
2025年05月13日
湘南ダービーも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松岡 辰泰(熊本)選手、山口 拳矢(岐阜)選手、郡司 浩平(神奈)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(05月12日結果)】
◆10R 大方の予想通りに緒方将-松本秀-松岡辰の熊本117期トリオが突っ張り主導権。それでも犬伏湧が7番手から軽く捲り返す。ただ続く南修を松岡が弾き、犬伏を松本-松岡で追い掛けて、最後は交わしの交わし。犬伏は3着に沈む
◆11R 一丸尚が主導権。園田匠-三宅達と続き、その後ろに山口拳が俊敏に乗り換えた。ただ最終ホームから岩本俊が捲り、3角で捲り切るがその上を山口が更に捲って勝利。岩本2着かに先手の番手回った園田が乗り換える形で2着へ。
◆12R 深谷知-郡司浩-和田真で正攻法。8番手から坂本貴の上昇を赤板で突っ張り、そして最終ホームからカマしてきた北津留翼をも深谷が突っ張る。あとは郡司が番手できっちり援護。深谷をきっちり2着に残して3番手の和田が3着。
【12レース決勝(5月13日)】
1 郡司 浩平 99 神奈
2 犬伏 湧也 119 徳島
3 山口 拳矢 117 岐阜
4 園田 匠 87 福岡
5 和田真久留 99 神奈
6 松本秀之介 117 熊本
7 深谷 知広 96 静岡
8 松岡 辰泰 117 熊本
9 岩本 俊介 94 千葉
■決勝インタビュー
郡司浩平=南関4人で話し合った。自分は深谷さん。責任を持って。
犬伏湧也=ここ最近の中で一番の感覚。スピードが出ている。単騎。
山口拳矢=メンバーと展開次第。まだ調子は戻りきっていない。単騎
園田匠=新車の感じが凄く良い。脚を溜めて突っ込みたい。熊本勢
和田真久留=ワガママを聞いてもらって南関3番手。あと一走気持ちで
松本秀之介=良い感触が戻っている。相手は強いけど頑張りたい。自力
深谷知広=南関みんなで力を合わせます。先頭で力を出し切りたい。
松岡辰泰=流れが良いし脚も大丈夫。良い感じで踏めている。秀之介
岩本俊介=真久留のワガママを聞き入れました(笑)。南関4番手。
■レース展開
4人ラインの7。当然今日も一気に逃げる!
7159・2・3・684
■南関結束
準決同様に深谷を使える郡司の地元V。和田-岩本と続き南関本線。犬伏の捲り、山口の捲りも好勝負。
■本命信頼度45%
1=5-7・9・2
1=2-5・3・7
1-7-5・2・3
1-3-5・2・7
2=3-1・5・8
■狙い目 同期同県の熊本勢が南関本線に抵抗すれば、犬伏の捲り、山口の捲りが決まり2=3から1・5。
湘南ダービー特設サイト
湘南ダービー著名人予想
【1,000円分が当たる】平塚競輪 湘南ダービー(GIII)キャンペーン開催中!
決勝予想
日本選手権競輪<名古屋>最終日
2025年05月03日
日本選手権競輪も5日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった新山 響平(青森)選手、岩本 俊介(千葉)選手、菅田 壱道(宮城)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(05月03日結果)】
◆9R 新山響が正攻法で太田海は8番手。太田が打鐘でカマすが太田マークの松浦悠が離れ、番手に新山が入る形に。そしてバックから捲って勝利。続く成田和は坂井洋と絡み、3番手から阿部力が伸びて2着。脚溜めた松井宏が外強襲3着
◆10R 石原颯が赤板で切るとすかさず眞杉匠が打鐘で叩く。そして深谷知が更に叩いて最終主導権。眞杉は番手に飛び付くが岩本俊が死守。3番手の小原太が遅れたので3番手へ。最後は岩本-眞杉で追い込み1着と2着。浅井康内伸び3着
◆11R 大方の予想通りに犬伏湧の先行。柏野智が続き、その3番手には菅田壱が入った。続く山崎芳を捌いて、菅田後位に吉田拓が入る。寺崎浩-古性優が後方から捲るが前には遠く。菅田-吉田で突き抜けて1着、2着。古性が何とか3着
【11レース決勝(5月4日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 新山 響平 107 青森
3 眞杉 匠 113 栃木
4 浅井 康太 90 三重
5 岩本 俊介 94 千葉
6 阿部 力也 100 宮城
7 松井 宏佑 113 神奈
8 菅田 壱道 91 宮城
9 吉田 拓矢 107 茨城
■決勝インタビュー
古性優作=単騎で自力、自在に。映像を見ると少し踏み過ぎている。
新山響平=自力。ラインに助けられている。いつもの走りをやるだけ
眞杉匠=自力。少し足りない感じがある。拓矢さんと決められる様
浅井康太=単騎で。準決は執念の走りだったかな。結果を出せる様に
岩本俊介=松井君。S班になったし今度は表彰台の真ん中を目指して
阿部力也=北の3番手。特別競輪の決勝は初めて。しっかり追走する
松井宏佑=自力。脚の感じは悪くないけど組み立ての甘さが出ている
菅田壱道=新山君。準決は思わず雄叫びが出た(笑顔)。脚は抜群。
吉田拓矢=眞杉君。技量が無く思い切りも足りない。しっかり援護。
■レース展開
決勝でもバック取りの走りは2か
286・1・39・4・75
■激戦模様
互角の優勝戦。眞杉-吉田の栃茨勢に本線期待だが、古性の強さ、新山の機動力、準決1着の岩本も鋭く伸びる。
■本命信頼度30%
3=9-1・2・5
3=1-9・2・5
3-2-9・8・1
3-5-9・7・1
1-9-3・2・5
1-2-8・3・5
■狙い目
ヨコの強さもある眞杉が前団の牽制を乗り越え優勝。続く吉田と安定の古性へ39=1。
日本選手権競輪特設サイト
日本選手権競輪著名人予想
【条件達成でもれなく最大80,000円分】5月4日(日・祝)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
オールガールズクラシック<岐阜>最終日
2025年04月27日
オールガールズクラシックも2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった小林 莉子(東京)選手、梅川 風子(東京)選手、児玉 碧衣(福岡)選手ら7人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(04月26日結果)】
◆10R
日野未-小林莉-石井貴-細田愛-吉川美-太田り-石井寛で周回。鐘4角で細田が前を1車掬い3番手。そしてホームで腹をくくった日野がスパート。太田の6番手捲りは不発。絶好の小林が抜け出し、追走していた2人が続いた。
◆11R
打鐘で7番手から小林優が上昇、その上を山原さがカマして行くが、正攻法から熊谷芽がスピードアップ。山原が浮いた外を梅川風が違うスピードで捲る。追った柳原真は詰め寄るが交わせない。スイッチした坂口楓を尾崎睦が差した
◆12R
最後方の久米詩が鐘2センターで児玉碧の後ろに追い上げると殿尻になった尾方真が仕掛ける。一番後ろになった佐藤水が今度は仕掛けると、児玉は3番手から合わせて踏み込み、佐藤に踏み勝った。児玉を追った鈴木奈が3着。
【12レース決勝(4月27日)】
1 児玉 碧衣 108 福岡
2 梅川 風子 112 東京
3 小林 莉子 102 東京
4 佐藤 水菜 114 神奈
5 細田 愛未 108 埼玉
6 柳原 真緒 114 福井
7 石井 貴子 106 千葉
■決勝インタビュー
児玉碧衣=自力。サトミナに勝ったのは自信になる。連覇を目指して
梅川風子=自力で勝負。相手の動きを見ながら確り仕掛けたいですね
小林莉子=自在。昨年の悔しさもあるし、今年最初のG1を獲りたい
佐藤水菜=頑張る!脚や体調に不安はないけど展開次第だと思います
細田愛未=自在に。ビッグの決勝は初めて。少しでも前々にいたい。
柳原真緒=自力自在に。強い人達に対し少し差は縮まっていると思う
石井貴子=自力基本の組み立て。ファンの声援を力に変えたいですね
■レース展開
1、2、4皆が捲りたい口。誰が腹を括る?
4・3・1・6・5・2・7
■風雲急!
世界の頂に立つ佐藤Vだが今節の凄みは児玉に軍配。連勝伸ばす梅川もV争いだし、枠良い小林や、柳原らも圏内
■本命信頼度40%
4=1-2・3・6
4=2-1・3・6
4-3-1・2・6
4-6-1・2・3
1=2-4・3・6
■狙い目
連日の存在感が際立つ児玉の大会連続完全Vに期待。14=2、143、146、147、123
オールガールズクラシック特設サイト
オールガールズクラシック著名人予想
【条件達成でもれなく最大80,000円分】4月27日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
桜花賞・海老澤清杯<川崎>最終日
2025年04月22日
桜花賞・海老澤清杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった佐々木眞也(神奈)選手、脇本 雄太(福井)選手、郡司 浩平(神奈)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(04月21日結果)】
◆10R
犬伏湧のカマシに桑原大は離れ根田空-佐々木眞がすっぽり。5番手に抜け出した栗山和も捲っていったが1車しか進まず不発。ゴールはこのまま前3人の争いで、3番手から外踏んだ佐々木が1着。犬伏が2着に残り根田が3着。
◆11R
黒沢征がガンガン逃げ中団から上野雅の捲りだが、7番手に置かれた脇本雄が異次元スピードでこの上をひと捲り。小森貴も頑張って続き一番人気のワンツー。3番手の稲川翔はあっさり離れ、上野に乗った久米康が3着に伸びる。
◆12R
今の郡司浩は見ていて安心。前のレースの脇本と同じように一旦は7番手だが、凄まじい回転力で捲り切った。番手の松谷秀もピタリ続き2着確保。この後ろの東龍はさすがに厳しく、西田優の逃げを利した吉本卓が前残りの3着。
【12レース決勝(4月22日)】
1 郡司 浩平 99 神奈
2 犬伏 湧也 119 徳島
3 脇本 雄太 94 福井
4 根田 空史 94 千葉
5 吉本 卓仁 89 福岡
6 小森 貴大 111 福井
7 佐々木眞也 117 神奈
8 久米 康平 100 徳島
9 松谷 秀幸 96 神奈
■決勝インタビュー
郡司浩平=自力。根田さんと別なのは複雑。川崎記念だし獲りに行く
犬伏湧也=自力で頑張る。悪くはないけどスピードはもう少し欲しい
脇本雄太=自力。二予でバンクレコードを出したけど普通ぐらいかな
根田空史=単騎で自力。年齢的にも引っ張りは却下されました(笑)
吉本卓仁=徳島勢。犬伏君の番手も3番手もあるし好きな走りで十分
小森貴大=死に物狂いで脇本さん。今年から心を入れ替えています。
佐々木眞也=地元の3番手です。郡司さんの前も番手も自信がないので
久米康平=犬伏君。高松記念の二予でワンツーを決めて以来の連係。
松谷秀幸=郡司君信頼。4人で話して一番は眞也の気持ち次第だった
■レース展開
普通なら2の逃げだが1にも3にもカマシあり
197・285・4・36
■完璧完全
オール1着で進出の郡司は完璧な仕上がり。地元完全Vに期待大だ。脇本、犬伏も連日強い走りで仕掛けひとつ。
■本命信頼度40%
1=9-7・3・2
1=3-9・6・2
1-2-3・9・8
1-8-9・2・5
3-6-1・9・2
3-2-1・6・8
■狙い目
叩き合う可能性は大いにあるがSS3人の力車券。絞ればやはり郡司の頭で123、132。
桜花賞・海老澤清杯特設サイト
桜花賞・海老澤清杯著名人予想
【焼肉&おつけものセットが当たる】川崎競輪 桜花賞・海老澤清杯(GIII)キャンペーン開催中!
決勝予想
大楠賞争奪戦<武雄>最終日
2025年04月13日
大楠賞争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった坂井 洋(栃木)選手、山田 庸平(佐賀)選手、嘉永 泰斗(熊本)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(04月12日結果)】
◆10R
寺崎浩を後方に置いて野口裕がブン回し岩本俊の番手捲り。しかし余裕があったのは坂井洋。5番手から捲り上げて岩本を目標にする形から直線捕らえた。マーク詰め寄った杉森輝が2着。寺崎に乗って内コースを通った山田久が3着
◆11R
正攻法の太田海は突っ張らずに下げて7番手からの巻き返し。鐘4角からスパートすると物凄いスピードで3車で出切った。捲り上げる新田祐と三谷竜は4着争いまで。最後は山田庸が捕らえ3連勝。3番手の山口貴もよく頑張った。
◆12R
前受けの眞杉匠を嘉永泰が押さえると鐘で石原颯が2車で飛び出して先行。ここで一旦上昇を図った眞杉だったがブロックを受けて結局は6番手。嘉永が2角3番手捲りで園田匠とワンツー。捲り脚鈍い眞杉を高橋築がG前交わし3着
【12レース決勝(4月13日)】
1 山田 庸平 94 佐賀
2 坂井 洋 115 栃木
3 太田 海也 121 岡山
4 杉森 輝大 103 茨城
5 嘉永 泰斗 113 熊本
6 山口 貴弘 92 佐賀
7 高橋 築 109 東京
8 園田 匠 87 福岡
9 山田 久徳 93 京都
■決勝インタビュー
山田庸平=準決勝が一番良かった。ずっと余裕もあったので。泰斗へ
坂井洋=やっぱり自分は9車の方が得意。体も悪くない。自力。
太田海也=しっかりここでアピールして優勝できるように頑張りたい
杉森輝大=脚自体は問題ない。九州の記念は相性がいい。再度坂井君
嘉永泰斗=セッティングが出て不安なく臨めている。しっかり自力で
山口貴弘=皆千切れ待ち、やってやりましたよ!決勝も一生懸命に
高橋築=与えられた位置で結果を残せていると思う。栃茨勢の後ろ
園田匠=泰斗が強かった。九州から優勝者を。役割を果たしたい。
山田久徳=人の後ろっていうのもあるけど落車明けの割に走れている
■レース展開
5先行で3はカマシか捲り。2は中団が理想
5168・247・39
■地元本命
一致団結の九州に期待。嘉永が果敢に仕掛けて番手の山田庸が完全V達成。連日鋭い出脚を見せる太田も好勝負。
■本命信頼度40%
1=3-5・9・6
1=2-3・4・5
1-5-3・2・6
1-6-3・2・5
3=9-1・2・5
■狙い目
早仕掛けはなさそうだが、坂井も俊敏で好位を占めればV圏内。24から1・3・5・9の3着。
大楠賞争奪戦特設サイト
大楠賞争奪戦著名人予想
【条件達成でもれなく最大80,000円分】4月13日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!