決勝予想

75周年記念 平安賞in奈良<奈良>最終日

2025年09月27日

75周年記念 平安賞in奈良も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山田 久徳(京都)選手、佐々木 豪(愛媛)選手、金子 幸央(栃木)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(09月27日結果)】
◆10R
谷内健のやることは一つ。残り2周半から突っ張り、後ろを引き出す構えだ。追走は山田久と稲川翔。突っ張られ苦しい中、中団を捌いた山田庸が2角捲りで盛り返すが、山田久が振りながら抜け出した。内を締めていた稲川が3着。

◆11R
先行争い必至で超激戦。まず先制したのは町田太だが、森田一が叩く。今度は深谷知の巻き返しだが、町田を捨てた佐々木豪がホームから合わせて発進し押し切った。塚本大がマーク食い下がり、森田に離れた雨谷一が塚本に続いた。

◆12R
突っ張る藤井侑を犬伏湧が打鐘前に叩くが、藤井が力を振り絞って捲り返す。壮絶な踏み合いで展開が向いたの金子幸。サラ脚で大外を捲り切った。杉本正は離れ、藤井マークから外に出した三谷竜が2着。犬伏がギリギリ粘り3着

【12レース決勝(9月28日)】
1 三谷 竜生 101 奈良
2 山田 庸平 94 佐賀
3 佐々木 豪 109 愛媛
4 稲川  翔 90 大阪
5 雨谷 一樹 96 栃木
6 金子 幸央 101 栃木
7 山田 久徳 93 京都
8 塚本 大樹 96 熊本
9 犬伏 湧也 119 徳島

12レース出走表

■決勝インタビュー
三谷竜生=近畿の先頭で。平安賞だけどホームのビッグだし頑張る丈
山田庸平=前で頑張る。超小回りバンクだしシビアに攻めて行きたい
佐々木豪=犬伏君。ぶし君の番手は何度もあるし信頼してマークする
稲川翔=近畿の3番手です。集中力を切らさずベストを尽くしたい
雨谷一樹=連係実績のある金子君。シューズが壊れて予備のシューズ
金子幸央=自力。和歌山の協賛G3で泰正を目標に優勝した事はある
山田久徳=竜生の番手。自然体で走っているが平安賞だし優勝したい
塚本大樹=庸平さん信頼。日に日に良くなっている。確定板目指して
犬伏湧也=自力で。S班として結果を出す立場。着より悪くないです

■レース展開
5雨谷一樹 同県の目標を得れた。イザとなれば前へ踏み込み上位狙う
65・174・28・93

■犬伏が逃げ切りV
四分戦にはなったが、犬伏には先行しやすい構成。好機に巻き返し逃げ切り期待。三谷、山田庸は総力戦で臨む。

■本命信頼度35%
9=3-1・2・5
9=1-7・3・2
9-2-8・3・1
9-5-6・3・1
1-7-4・9・2
1-3-9・7・2

■狙い目
犬伏は外枠。仕掛けに出た時に別線が飛び付く事は容易に考えられる。9=1、9=2、93。

75周年記念 平安賞in奈良特設サイト
75周年記念 平安賞in奈良著名人予想
【最大15,500円分が当たる】平安賞(GIII)in奈良競輪キャンペーン開催中!

 

決勝予想

みちのく記念善知鳥杯争奪戦<青森>最終日

2025年09月23日

みちのく記念善知鳥杯争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった南  修二(大阪)選手、郡司 浩平(神奈)選手、菊池 岳仁(長野)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(09月22日結果)】
◆10R
北日本作戦が人気だった。山崎歩が突っ張り、立て直してバック捲りの森田優に併せて阿部力が出たが、踏み出しが半端だった。単騎でバック捲りの南修が外を一気で1着。阿部マークの永澤剛がゴール前で交わして2着となった。

◆11R
小堀敢がブン逃げだ。4番手から捲った郡司浩が星野洋の強烈ブロックを耐えて捲り切ったが、番手の和田健は3角で内に斬り込んで詰まって失敗。6番手捲りの河端朋-松岡貴で外を回して2着3着。

◆12R
4車の新山響が赤板と打鐘で後藤大を突っ張り切って主導権を奪うが、サラ脚で捲った菊池岳が守澤太の強烈ブロックを凌いで逃げ込む新山を捕らえた。荒井崇は道中で山崎将と佐藤友を掬い、3半で恩田淳を張った守澤の内を突き、新山を抜き去り2着に。

【12レース決勝(9月23日)】
1 新山 響平 107 青森
2 南  修二 88 大阪
3 郡司 浩平 99 神奈
4 河端 朋之 95 岡山
5 菊池 岳仁 117 長野
6 永澤  剛 91 青森
7 荒井 崇博 82 長崎
8 松岡 貴久 90 熊本
9 阿部 力也 100 宮城

12レース出走表

■決勝インタビュー
新山響平=敵はみんな強烈ですね。自分の武器で戦うしかない。自力
南修二=郡司君。F1戦も記念も連係はあります。しっかり追走。
郡司浩平=後半戦は失速気味。そろそろ立て直しておきたい。自力。
河端朋之=新山君に突っ張られないように。考えてできることをやる
菊池岳仁=自力で。気持ちだけはしっかり作って立ち遅れないように
永澤剛=力也とは6点以上の点数差があるし、自分が3番手です。
荒井崇博=菊池君。デキも良さそうだし、混戦になれば面白いと思う
松岡貴久=脚は完全に足りないけど、流れだけはある。再度河端君。
阿部力也=新山君。決勝は最低限のライン。番手を回るし責任持って

■レース展開
如何なる時でも積極的な走りをする5が先制
196・32・57・48

■スピード
ケタ違いのスピードを誇る郡司◎。マークは南。新山の地元Vは大ありだし、菊池に乗る荒井と抜群の河端も魅力

■本命信頼度30%
3=2-1・9・7
3=1-2・9・7
3-9-1・2・6
3-7-2・5・1
1=9-6・3・7

■狙い目
3人の新山が意地の捲りで地元優勝だ。ラインの196に別線が3着の192、193、197。

みちのく記念善知鳥杯争奪戦特設サイト
みちのく記念善知鳥杯争奪戦著名人予想
選べるミッション!【条件達成でもれなく最大43,000円分】9月23日(火・祝)の競輪 払戻金獲得 Heavyミッション開催中!

 

決勝予想

共同通信社杯競輪<福井>最終日

2025年09月14日

共同通信社杯競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった南  修二(大阪)選手、太田 海也(岡山)選手、深谷 知広(静岡)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(09月14日結果)】
◆10R
超細切れ戦。切って、切ってで打鐘から寺崎浩-南修が叩いて最終主導権。3番手奪った嘉永泰が6番手から捲り上げた清水裕に合わせて3角捲り。それを南がブロックし、返す刀で寺崎を追い込み近畿ワンツー。3着は外堪えた嘉永
◆11R
新山響が押さえると森田優が番手に飛び付く。打鐘4角で新山が外に上がると、空いた内を森田-鈴木玄に古性優-三谷将で突いて最終主導権。最終バックから古性-三谷が捲り上げるが「違うスピード」で太田海がその上を捲り勝利
◆12R
福永大が深谷知を突っ張るが、そのあとの中野慎のカマシには抵抗できず。脇本は切り替えるが不発。立て直して後方で脚を溜めた深谷が捲って勝利。終始内内突いて野田源が2着に伸び、脇本マークから小森貴が最後外出し強襲3着

【11レース決勝(9月15日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 嘉永 泰斗 113 熊本
3 寺崎 浩平 117 福井
4 三谷 将太 92 奈良
5 太田 海也 121 岡山
6 小森 貴大 111 福井
7 深谷 知広 96 静岡
8 野田 源一 81 福岡
9 南  修二 88 大阪

11レース出走表

■決勝インタビュー
古性優作=寺崎君。僕としては別かなと思っていたけど、こうなった
嘉永泰斗=自力。2年前の大会でも単騎だった。その時は7着で失敗
寺崎浩平=自力。自分の走りは出来ていると思う。地元だし優勝狙う
三谷将太=近畿の4番手。落車が続いて体はボロボロだし気持ちだけ
太田海也=自力。単騎の経験はあまりない。行ける所から一発狙う。
小森貴大=近畿の5番手。番手の気持ちもあったが甘くはないので。
深谷知広=自力。出し切る走りをやりたい。あとは流れを見極めて。
野田源一=自力自在に。準決は内しか狙っていなかった。混戦に期待
南修二=近畿の3番手。ミスさえしなければラインで決まると思う

■レース展開
5車のラインを組める地元の3は逃げやすい
31946・2・5・7・8

■近畿5車
ホームで寺崎が躍動する。4車の援軍を得て優勝だ! ただ、深谷と太田は仕上がり抜群で逆転の一撃がある。

■本命信頼度40%
3=1-9・7・5
3=7-1・5・2
3-5-1・7・2
7=5-3・1・2
7-1-3・9・5

■狙い目
無傷で勝ち上がった深谷で万全の仕上がり。迫力捲りで完全V。7の1着から1・2・3・5・9

共同通信社杯競輪特設サイト
共同通信社杯競輪著名人予想
選べるミッション!【条件達成でもれなく最大43,000円分】9月15日(月・祝)の競輪 払戻金獲得 Heavyミッション開催中!

 

決勝予想

ウィンチケットミッドナイトG3<松阪>最終日

2025年09月10日

ウィンチケットミッドナイトG3も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった小原 太樹(神奈)選手、岩津 裕介(岡山)選手、立部 楓真(佐賀)選手ら7人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【9レース決勝(9月10日)】
1 岩津 裕介 87 岡山
2 小原 太樹 95 神奈
3 香川 雄介 76 香川
4 永澤  剛 91 青森
5 吉本 卓仁 89 福岡
6 立部 楓真 115 佐賀
7 高原 仁志 85 徳島

9レース出走表

■決勝インタビュー
岩津裕介=九州勢。
小原太樹=自力自在。
香川雄介=小原君と永澤君へ
永澤剛=小原君。
吉本卓仁=立部君。
立部楓真=自力。
高原仁志=岩津君。

■レース展開
6の逃げ1車。2と完全2分戦
6517・243

■首位期待
岩津はシリーズリーダー。立部-吉本の後ろから差し脚を伸ばすか。番手吉本の優勝や総力戦の小原の優勝も。

■本命信頼度35%
1=5-6・7・2
1=2-5・4・7
1-6-5・2・4
1-4-5・2・3
2=4-3・1・5

■狙い目
立部は逃げ1車。大マイペースに持ち込みG3制覇があるかも。651、615。

ウィンチケットミッドナイトG3特設サイト
ウィンチケットミッドナイトG3著名人予想
【優勝選手サイン入りTシャツが当たる】ミッドナイト競輪(GIII)in松阪キャンペーンキャンペーン開催中!

 

決勝予想

長良川鵜飼カップ<岐阜>最終日

2025年09月06日

長良川鵜飼カップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった園田  匠(福岡)選手、清水 裕友(山口)選手、犬伏 湧也(徳島)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(09月06日結果)】
◆10R
流れに乗って叩いた松井宏の迫力逃げを嘉永泰が2角から捲り返した。連日の力強い走りが準決でも炸裂し、あっという間に飲み込んでしまう。意外だったのは付け切った園田匠が交わしたこと。九州の捲りを追った纐纈洸が3着入線

◆11R
3つのラインで強烈なもがき合い。最終的には青野将が出切ったが、西田優を捨てた清水裕が自力を出すとあっさり捲り切ってしまう。3番手の中村圭も反応良く続いてワンツー。離された3着争いは出切った青野から菅田壱。

◆12R
斬って斬っての流れで坂井洋が腹を括ったが、ここを犬伏湧の一気カマシで一人旅。志智俊は離れてしまうが、坂井の後ろをキメて直線勝負にかけた。4角回って坂井を交わした所を村田雅が「鬼の突っ込み」で2着争いを制す。

【12レース決勝(9月7日)】
1 清水 裕友 105 山口
2 嘉永 泰斗 113 熊本
3 菅田 壱道 91 宮城
4 纐纈 洸翔 121 愛知
5 園田  匠 87 福岡
6 中村 圭志 86 熊本
7 村田 雅一 90 兵庫
8 志智 俊夫 70 岐阜
9 犬伏 湧也 119 徳島

12レース出走表

■決勝インタビュー
清水裕友=犬伏君信頼。体調に関しては問題ない。あとは自転車です
嘉永泰斗=自力。出来は良いけど犬伏さんはスキのない選手なので。
菅田壱道=単騎で一発狙う競走。新車だけどセッティングは大丈夫。
纐纈洸翔=自力自在に。記念の決勝は初めてだけど前々に攻めたい。
園田 匠=熊本コンビの後ろへ。余裕を持って走れているし悪くない
中村圭志=嘉永君。G3の決勝は3、4回目です。離れない様にして
村田雅一=単騎。中部がいて中四国の後ろとはコメント出来ないので
志智俊夫=纐纈君目標。最低でも決勝進出がノルマだと思っていた。
犬伏湧也=自力。後ろが裕友さんで心強い。2人で決められる様に。

■レース展開
4はここは何でもやる構え。地元地区で見せ場を作るか。
91・265・3・48・7

■SSコンビで
やはりS班同士で並ぶラインが強力だろう。犬伏がカマシを決め、マーク清水との争いが本線。嘉永も逆転十分。

■本命信頼度50%
9=1-2・3・4
9=2-1・6・3
9-3-1・2・4
9-4-8・1・2
2=6-9・1・3

■狙い目
嘉永は初日にドン尻から犬伏を捲っている。絶好調なのは明らかで26、29、21で決着も。

長良川鵜飼カップ特設サイト
長良川鵜飼カップ著名人予想
選べるミッション!【条件達成でもれなく最大43,000円分】9月7日(日)の競輪 払戻金獲得 Heavyミッション開催中!

 

|< 1 2 3 4 5 >|

月間アーカイブ