第31回中野カップレース<久留米>最終日
2025年06月30日
第31回中野カップレースも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松本 貴治(愛媛)選手、南 修二(大阪)選手、北津留 翼(福岡)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月30日結果)】
◆10R 坂本健がスタートを取り地元勢が正攻法。先行体勢に入るホーム付近から取鳥雄-松本貴が強引に叩いて出る。踏み合いでバック雁行状態も取鳥が僅かに出切り続く松本が差して1着。取鳥が粘るかに、不発の渡邉雅を捨てて捲った和田圭が外を強襲して2着
◆11R 車番が良い太田海が正攻法。これに対して5車連係の九州勢が押さえに出ると太田は突っ張った。この動きに立部楓は巻き返せず、九州作戦は失敗。逃げる太田の番手・南修が最後に寸チョンし1着。3番手の三谷将が続き本線決着。
◆12R 郡司浩は前受けから下げて他が斬って斬っての流れ。野田源が先頭に立つが、ペースを上げられず北津留翼のカマシが決まった。直線は捲る郡司との一騎打ちとなるが僅かに北津留が制す。3着は内突き和田真
【12レース決勝(7月1日)】
1 郡司 浩平 99 神奈
2 取鳥 雄吾 107 岡山
3 南 修二 88 大阪
4 三谷 将太 92 奈良
5 和田真久留 99 神奈
6 北津留 翼 90 福岡
7 松本 貴治 111 愛媛
8 太田 海也 121 岡山
9 和田 圭 92 宮城
■決勝インタビュー
郡司浩平=甘さが出てしまいました。気持ちを入れ直して頑張る。
取鳥雄吾=準決勝は力を出し切れた。太田君との連係は2回目。
南修二=太田君が頑張ってくれた。疲れはないし、状態もいい。
三谷将太=太田君が強かった。体はしんどいけど、頑張るしかない。
和田真久留=あのコースしかなかったですね。ラインに助けられている
北津留翼=バックでは一杯でした。3連勝は展開と運だけですね。
松本貴治=取鳥が強かった。しっかり体調を整えて集中して走る。
太田海也=換えたフレームがいい感じ。ラインから優勝者を出したい
和田圭=離れたし内容のない2着。北津留さんとの連係はあります
■レース展開
ここは8の飛び出し。3はここに乗っていく
15・69・34・827
■プライド
今節唯一のS班でもある郡司。ここは格上のプライドでレースに臨む。中四国作戦は強力で取鳥からも買える。
■本命信頼度40%
1=5-2・3・7
1=2-5・7・3
1-3-5・4・2
1-7-5・2・3
2=7-1・3・6
■狙い目
郡司を止めるには岡山勢も2段駆け体勢で臨まないとダメだ。取鳥が発進を決めて2=73。
第31回中野カップレース特設サイト
第31回中野カップレース著名人予想
【条件達成でもれなく最大30,000円分】7月1日(火)の久留米競輪(GIII)ミッション開催中!
決勝予想
高松宮記念杯競輪<岸和田>最終日
2025年06月21日
高松宮記念杯競輪も5日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった脇本 雄太(福井)選手、深谷 知広(静岡)選手、古性 優作(大阪)選手、末木 浩二(山梨)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月21日結果)】
◆9R 位置の取り合いを避けて後方で溜めた脇本雄がBS捲り! もつれを尻目に逃げ粘る太田海を直線で捕らえた。太田の番手で外と内を阻んだ清水裕が3着。
◆10R 下げた深谷知の巻き返しが強烈。中団から合わせて出る眞杉匠だが一足遅く、更には恩田淳のブロックで失速。南関3人の直線勝負は深谷1着、3番手から岩本俊を抜いた松谷秀が2着
◆11R 先行態勢の犬伏湧を早々と寺崎浩が叩くと、中団に入りすかさず巻き返す犬伏を突っ張り切った。車間を切って援護する古性優が貫禄の差しで近畿ワンツー。
◆12R 上甲越3車が好連係。松井宏を封じて主導権を握った。中団で激しく絡む松井と吉田拓は共倒れ。前後のアシストを得た末木浩が3角から踏み込み1着。郡司浩が直線勝負でギリ2着。
【12レース決勝(6月22日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 深谷 知広 96 静岡
3 清水 裕友 105 山口
4 太田 海也 121 岡山
5 郡司 浩平 99 神奈
6 末木 浩二 109 山梨
7 脇本 雄太 94 福井
8 松谷 秀幸 96 神奈
9 寺崎 浩平 117 福井
■決勝インタビュー
古性優作=福井勢信頼。今回は勝たないといけない理由があるので。
深谷知広=自力。最近の中では、準決が一番良いレース内容だった。
清水裕友=太田君。本当、強いね。勝つ走りをやってくれれば十分。
太田海也=自力。簡単に脇本さんに捲られているし成長していない。
郡司浩平=深谷さんの番手。しっかりサポートして優勝を狙いたい。
末木浩二=単騎で。落車してからのスタートだし信じられない気持ち
脇本雄太=寺崎君。脚の感じは悪くないけどヨコの甘さが今の課題。
松谷秀幸=南関の3番手。練習は嘘をつかないね。伸びていると思う
寺崎浩平=自力。長い距離を踏み結果も出ている。優勝を出来る様に
■レース展開
2と4の先行バトルだが今節は9も積極的
971・258・43・6
■正に激戦
凄みが蘇る脇本。寺崎目標からタテ辞さず古性と近畿ワンツー。深谷に乗る郡司-松谷や太田-清水も充実しきり
■本命信頼度30%
7=1-9・5・3
7=5-1・8・9
7-9-1・5・3
7-3-1・4・9
7-4-1・3・9
5-8-2・7・1
■狙い目
太田に足りぬのは経験のみ。世界クラスのスピードでG1初制覇へ。4から1・3・5・7の絡み
高松宮記念杯競輪特設サイト
高松宮記念杯競輪著名人予想
【条件達成でもれなく最大80,000円分】6月22日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
パールカップ<岸和田>最終日
2025年06月18日
パールカップも2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった仲澤 春香(福井)選手、佐藤 水菜(神奈)選手ら7人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月18日結果)】
◆11R
初周の位置取りは坂口楓の前受け。人気の中心・仲澤春は3番手で、その後位に小林優が収まった。尾方真は後方の6番手。ジャンで仕掛けたのは竹野百。これに尾方が続き、前受け坂口が3番手に飛び付いたのも束の間、仲澤がホーム過ぎに叩き切り力で押し切った。叩かれた竹野が懸命に前を追い2着。内を追い上げて竹野後位を取った柳原真が3着。
◆12R
レースが動いたのは鐘3半。3番手の奥井迪、6番手の梅川風がほぼ同時に発進。それに合わせて前受けの太田りも踏み込み、梅川と太田でモガき合い雁行。最終2コーナーから満を持して佐藤水がスパート。もの凄い加速で前団を抜き去って後ろを6車身も千切る圧勝劇。梅川マークの尾崎睦が2着、梅川が3着に粘る。太田後位に嵌まった奥井が4着。
【12レース決勝(6月19日)】
1 佐藤 水菜 114 神奈
2 仲澤 春香 126 福井
3 尾崎 睦 108 神奈
4 竹野 百香 124 三重
5 梅川 風子 112 東京
6 柳原 真緒 114 福井
7 奥井 迪 106 東京
■決勝インタビュー
佐藤水菜=自力。自分のタイミングで仕掛けて優勝だけを狙いたい。
仲澤春香=何でもやりたい。先輩達に比べて見劣るけど優勝を目指す
尾崎睦=自力自在に。スピードでは負けるけどケイリンで勝ちたい
竹野百香=自力。まさか、この大舞台に乗れるとは思っていなかった
梅川風子=自力。フォームを意識。獲れるチャンスだと思っています
柳原真緒=自力自在に。G1の決勝だと勝ち切れていないが狙いたい
奥井迪=2日間、消化不良のレース内容。最後は自力を出したい。
■レース展開
先に踏みたい2や7だが隙があれば1もいく
1・5・6・2・3・4・7
■最強証明
桁が違う。佐藤が快速唸らせ完全V!梅川の回転力を対抗としたが、仲澤のパワーも世界レベルで魅力に溢れる
■本命信頼度60%
1=5-2・3・6
1=2-5・3・6
1-3-5・2・6
1-6-5・2・3
1-4-5・2・3
■狙い目
連日佐藤の2着をゲットする尾崎。流れも脚も良く決勝も確定板にのるか。13=2、13=5。
パールカップ特設サイト
パールカップ著名人予想
【条件達成でもれなく最大70,000円分】6月19日(木)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
BNR 大阪・関西万博協賛<四日市>最終日
2025年06月15日
BNR 大阪・関西万博協賛も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった河村 雅章(東京)選手、野口 裕史(千葉)選手、谷口 遼平(三重)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月14日結果)】
◆10R 先行態勢に入った栗山和を堀江省-河村雅が軽々叩く。これに反応した簗田一が3番手に追い上げ、被された栗山は終了。レースはこのまま堀江ペースで番手の河村が1着。真後ろから先踏みの簗田は伸びず、上田国が外を鋭く2着。
◆11R 野口裕みたいなタイプはすんなり駆けられるかどうかだけ。先頭に立ったのは打鐘前だが、別線が無抵抗だったため大マイペースで押し切った。番手で仕事した東龍が流れ込むかに、脇本勇の中団捲りに乗った中井俊が2着に伸びる。
◆12R 佐藤博、鈴木薫、纐纈洸が踏み合い壮絶バトル。纐纈の勢いが止まったところで谷口遼が自力にチェンジして前団を綺麗に捲り切った。マークの古賀勝がぴったり続いて2着。この2人に反応した渡部哲が俊敏なスイッチで3着
【12レース決勝(6月15日)】
1 谷口 遼平 103 三重
2 河村 雅章 92 東京
3 東 龍之介 96 神奈
4 古賀 勝大 115 和歌
5 簗田 一輝 107 静岡
6 野口 裕史 111 千葉
7 渡部 哲男 84 愛媛
8 上田 国広 89 三重
9 中井 俊亮 103 奈良
■決勝インタビュー
谷口遼平=纐纈君が前で頑張ってくれたので余裕はあった。自力。
河村雅章=堀江君がムリクリ行ってくれた。日に日に良くなっている
東龍之介=マークに拘っているから持ち場の仕事をやるだけ。3番手
古賀勝大=余裕なんてない。一生懸命何とか決勝に乗れた。中井君。
簗田一輝=自力を出しながら動かせた。任せてくれたので野口さん。
野口裕史=出切ってからはペース。最近の中では一番のレース。自力
渡部哲男=バックは一番後ろ。上手く乗り換えられた。単騎でやる。
上田国広=準決は新車。練習でも乗ってない奴で。ギャンブルだね。
中井俊亮=集中して走れているし、戦える状態にある。自力で。
■レース展開
ラインは分散したが先行一本の走りは6だけ
18・2・653・7・94
■ハコ絶好
野口という頼もしい目標を得た簗田が本命。3番手は東で南関の独占劇だ。単穴は谷口だが展開がもつれないと...
■本命信頼度35%
5=6-3・7・2
5=1-6・3・8
5-3-6・7・2
5-7-6・3・2
5-2-6・3・7
1-8-5・7・2
■狙い目
今回のデキなら野口の押し切りも十分。並びでそのまま653と651、652、657。
BNR 大阪・関西万博協賛特設サイト
BNR 大阪・関西万博協賛著名人予想
【条件達成でもれなく最大100,000円分】6月15日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
第13回大阪・関西万博協賛競輪<富山>最終日
2025年06月14日
第13回大阪・関西万博協賛競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった村田 祐樹(富山)選手、谷 和也(大阪)選手、嵯峨昇喜郎(青森)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月14日結果)】
◆10R
前受けの村田祐が清水剛のイン切り、大川剛の巻き返しを許さぬ圧巻の逃走劇を披露。大川もバック捲りで再度反撃に出るが、岡本総の強烈ブロックで撃沈。さらに柿澤大が空いた内を突くも、これも岡本の抵抗に遭い惜敗の3着。
◆11R
谷和が鐘で一気スパート。これに番手の岡崎智がぴたり続く。その加速は凄まじくバックでは3番手以下を大きく突き放した。そのままゴールまで一直線。岡崎が詰め寄るも交わせず近畿ワンツー。バックで自ら捲った飯野祐が3着。
◆12R
高久保雄のイン切りからレース始動。その上を山根慶が押さえたが踏み上げる気配はなく、嵯峨昇がカマして最終主導権。番手の佐藤一はぴたりマークも、3番手の須永優はやや離れ気味。それでも最後は追い付いて並び通り決着。
【12レース決勝(6月15日)】
1 岡本 総 105 愛知
2 岡崎 智哉 96 大阪
3 飯野 祐太 90 福島
4 村田 祐樹 121 富山
5 佐藤 一伸 94 福島
6 柿澤 大貴 97 長野
7 須永 優太 94 福島
8 嵯峨昇喜郎 113 青森
9 谷 和也 115 大阪
■決勝インタビュー
岡本総=地元の村田君を決勝に乗せたい一心だった。調子は上向き
岡崎智哉=谷がドえらくカカっていた。後輩のおかげだしサポートを
飯野祐太=いつも一伸は頑張ってくれる。僕は3番手でやれる事を。
村田祐樹=緊張でこわばっていたけど、段々と動きは良くなってきた
佐藤一伸=まずは連結を外さないように。最後にチャンスを掴めたら
柿澤大貴=自転車の感触が良くなった。単騎で後手を踏まないように
須永優太=追加にしては最高のデキ。決勝はしっかり4番手を固める
嵯峨昇喜郎=冷静に仕掛けられた。日に日に脚は良くなっています。
谷和也=追い風で思い切りスピードを乗せられた。構えず積極的に
■レース展開
果敢さは4と9。ただ8は4車で主導権は微妙
41・92・6・8537
■4車結束
北日本勢がラインの厚みを生かして別線を撃破。主軸は番手を回る佐藤だ。ただ、谷や村田も今節は上々のデキ。
■本命信頼度35%
5=3-8・7・9
5=9-3・2・1
5-2-3・9・1
5-8-3・9・2
9=2-5・1・6
■狙い目
誰よりも気合が入っているのは村田か。地元3割増しパワーで魅せる。4=1から2・5・9。
第13回大阪・関西万博協賛競輪特設サイト
第13回大阪・関西万博協賛競輪著名人予想
【オリジナルQUOカードが当たる】富山競輪 大阪・関西万博協賛競輪(GIII)キャンペーン開催中!