オランダ王国友好杯<別府>最終日
2025年06月07日
オランダ王国友好杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった寺崎 浩平(福井)選手、深谷 知広(静岡)選手、村田 雅一(兵庫)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月07日結果)】
◆10R
斬って斬っての流れで山崎賢が先行。カカリも上々に見えたがそれでも寺崎浩が8番手から豪快に捲って前団ひと飲み。村上博が懸命に追って2着を確保。3着は阿部将と小岩大の地元両者で接戦も辛くも阿部が先着。
◆11R
岩谷拓が押さえてそのまま無欲の先行策。その頑張りから一丸尚が1C付近から番手捲りもその上を深谷知-岩本俊が簡単に捲り切り、そのまま深谷が押し切り勝ち。岩本が2着、瀬戸晋が捲った一丸を交わして3着入線。
◆12R
新山響が先行態勢に入る。叩かれた甲斐俊は後退も菊池岳がロング捲りで抵抗してバックまで併走が続いたが、新山が力で制圧。新山が逃げ切るかに3番手から村田雅が強襲。逃げた新山が2着。守澤太は伸びを欠いてハコ3着。
【12レース決勝(6月8日)】
1 新山 響平 107 青森
2 岩本 俊介 94 千葉
3 村田 雅一 90 兵庫
4 村上 博幸 86 京都
5 守澤 太志 96 秋田
6 瀬戸 晋作 107 長崎
7 寺崎 浩平 117 福井
8 阿部 将大 117 大分
9 深谷 知広 96 静岡
■決勝インタビュー
新山響平=自力。1番車は大きいですね。正面からぶつかって行く。
岩本俊介=深谷君。あの捲りは差せないですよ。とにかくワンツー!
村田雅一=寺崎君。博幸さんの前は初めて。今はG1を目指している
村上博幸=近畿3番手。村田君は強いし何のわだかまりもないですよ
守澤太志=新山君。別府記念は2度優勝。もう、その脚はない(笑)
瀬戸晋作=地元の阿部君。記念の決勝は初めて。しかも誕生日です。
寺崎浩平=自力。宮杯の前に結果を出しておきたい。3車を活かして
阿部将大=自力。地元記念の連覇を目指す。脚より気持ちを入れて。
深谷知広=自力。悪くはないと思う。集中して走り岩本さんと決める
■レース展開
1、8、9で仕掛け合い。緩めば7のカマシも
15・734・92・86
■スピード
好メンバーによる好脚激突の決勝戦となったが、スピードが光る寺崎にV期待。南関の軸・岩本や新山も動き良好
■本命信頼度40%
7=3-4・2・1
7=2-3・9・1
7-1-3・5・2
7-9-3・2・1
2=9-7・1・5
■狙い目
セット力では深谷と岩本の南関コンビも負けない。一気のスパートで2=9から1・5・7。
オランダ王国友好杯特設サイト
オランダ王国友好杯著名人予想
【条件達成でもれなく最大50,000円分】6月8日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
水戸黄門賞<取手>最終日
2025年06月02日
水戸黄門賞も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松井 宏佑(神奈)選手、郡司 浩平(神奈)選手、吉田 拓矢(茨城)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(06月02日結果)】
◆10R 藤井侑が先行体勢に入った木村皆を叩いて最終主導権。斬って斬っての6番手で脚を溜めた松井宏がバックから捲り牽制を堪えて1着。佐々木眞が流れ込みを狙うが渡邉一の後位から空いたコースを成田和が強烈に伸びてきて2着。
◆11R 佐々木悠がホームで櫻井祐をカマして先制。この動きに郡司浩が乗って最終バックから渾身の捲り。この動きに追走の和田健はぴったり続いて本線2人でワンツー決着だ。3着は南関勢を追った神田紘かにどかして追い込んだ杉森輝。
◆12R 4車ラインの河端朋が三谷竜を出させずに先制。眞杉匠が後方から巻き返していくと、番手の岩津裕がしつこく牽制して眞杉は失速。すると眞杉に付けた吉田拓が外々を追い込み1着。内を伸びた内藤宣と前残りの岩津で2、3着。
【12レース決勝(6月3日)】
1 吉田 拓矢 107 茨城
2 松井 宏佑 113 神奈
3 成田 和也 88 福島
4 佐々木眞也 117 神奈
5 岩津 裕介 87 岡山
6 内藤 宣彦 67 秋田
7 郡司 浩平 99 神奈
8 杉森 輝大 103 茨城
9 和田健太郎 87 千葉
■決勝インタビュー
吉田拓矢=地元なので悔いなく終わりたい。良い勝負をしたい。自力
松井宏佑=後ろ攻めで勝てたのは収穫。ライン4車を生かす。自力。
成田和也=地元の二人は世話になっている。ここは3番手を固めたい
佐々木眞也=神奈川3番手。ラインに迷惑をかけないようにできる事を
岩津裕介=単騎で。優勝して同期の平原に良い報告をできるように。
内藤宣彦=記念の決勝は久々。ヨシタクの地元だし期待して4番手。
郡司浩平=松井君。2分戦だし色んなパターンを考えながら追走する
杉森輝大=吉田君。付け切って良い結果を残したい。脚はいいと思う
和田健太郎=迷わず神奈川の後ろ。前3人はみんな世話になっている。
■レース展開
1と2の自力対決。結束力ある2の先制だ
1836・5・2749
■南関結束
神奈川3人に和田が付く南関勢が強力。番手郡司の抜け出しVだ。ようやく1勝の地元・吉田は総力戦で見せ場を
■本命信頼度45%
7=2-4・1・5
7=1-2・4・8
7-4-2・1・5
7-5-2・1・4
1-8-3・7・2
■狙い目
タテもヨコも可能な吉田。地元記念は誰よりも勝ちたいはず。総力戦で1から2・5・7・8。
水戸黄門賞特設サイト
水戸黄門賞著名人予想
【条件達成でもれなく最大50,000円分】6月3日(火)の競輪 払戻金達成ハードミッション開催中!
決勝予想
全プロ記念競輪in青森<青森>最終日
2025年05月25日
全プロ記念競輪in青森も初日が終了し、最終レースのメンバーが出そろいました。
初日を勝ち上がった吉田 拓矢(茨城)選手、脇本 雄太(福井)選手、古性 優作(大阪)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【S級優秀VTR(05月24日結果)】
◆10R
初手は東勢-西勢-近畿勢。窓場千がイン切りに動くも、眞杉匠が突っ張って犬伏湧の上昇を待つ。狙い通り中団を確保した眞杉が3半から踏むも3着まで。続く吉田拓が大外を強襲し番手・清水裕とのゴール前勝負を制した。
◆11R
新山響が突っ張り先行態勢に入ったのも束の間、郡司浩が鐘から早めの巻き返し。この2人の雁行は最終バック手前まで続く。こうなれば脚をためていた脇本雄の捲り頃。浅井康が何とか続いてワンツー。郡司マークの松谷秀が3着。
◆12R
松本貴が切り中団が関東勢と南関勢で併走。すかさず寺崎浩がカマして主導権を奪う。坂井洋がバック手前から捲って出るが、古性優の牽制でスピードダウン。古性が寺崎をチョイ差しワンツー。3着は坂井後位から伸びた武藤龍。
【12レースS級SPR(5月25日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 吉田 拓矢 107 茨城
3 清水 裕友 105 山口
4 武藤 龍生 98 埼玉
5 脇本 雄太 94 福井
6 松谷 秀幸 96 神奈
7 寺崎 浩平 117 福井
8 浅井 康太 90 三重
9 眞杉 匠 113 栃木
■S級SPRインタビュー
古性優作=セッティングを少し見直したい。寺崎君-脇本さんへ。
吉田拓矢=ダービー王としてのプレッシャーなく走れている。眞杉君
清水裕友=いつものブシ(犬伏)のカカリではなかったかな。自力。
武藤龍生=坂井君が勝負権のある位置まで連れてってくれた。栃茨勢
脇本雄太=新車で挑んで長所、短所は分からなかった。同県の寺崎君
松谷秀幸=浩平もキツそうだったから踏ませて貰った。初の清水君。
寺崎浩平=最近は逃げてないから、長い距離を踏んだ。前で自力。
浅井康太=新しいペダリングを意識しながら踏めた。近畿勢の後ろ。
眞杉匠=ジャンは全開。力が入らなくて犬伏さんに行かれた。自力
■レース展開
7の先行見込むがバック数は断然9で先手微妙
7518・924・36
■番手脇本
寺崎-脇本-古性で並んで盤石の近畿。番手の脇本が中心だ。眞杉はどうする? 勢いはダービー王の吉田だ!
■本命信頼度40%
5=1-2・7・8
5=2-1・9・4
5-3-1・6・2
5-9-1・2・7
2=9-4・5・3
■狙い目
眞杉は小細工なしに寺崎と真っ向勝負か。近畿を潰して吉田を引き出す。2から3・4・6・9。
全プロ記念競輪in青森特設サイト
全プロ記念競輪in青森著名人予想
【5,000円分が当たる】青森競輪 アップル3キャンペーン第4弾開催中!
決勝予想
日本名輪会C オッズパーク杯<武雄>最終日
2025年05月22日
日本名輪会C オッズパーク杯も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった井上 昌己(長崎)選手、木村 皆斗(茨城)選手、山田 庸平(佐賀)選手ら7人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【9レース決勝(5月22日)】
1 山田 庸平 94 佐賀
2 纐纈 洸翔 121 愛知
3 井上 昌己 86 長崎
4 北津留 翼 90 福岡
5 大矢 崇弘 107 東京
6 阿部 将大 117 大分
7 木村 皆斗 119 茨城
■レース展開
九州の先頭を任された6は先行勝負に迷いなし
6413・2・75
■地元連覇
九州勢は4車でガッチリとスクラムを組む。3番手から山田が鋭く伸びて当地G3連覇。木村も超抜のデキ。
■本命信頼度45%
1=4-3・7・2
1=7-4・3・5
1-2-4・3・7
1-3-4・7・2
7=5-1・4・2
■狙い目
阿部が無欲で駆けて北津留が番手捲り。最後は山田が差し脚伸ばして143、134の2点。
日本名輪会C オッズパーク杯特設サイト
日本名輪会C オッズパーク杯著名人予想
【5,000円分が当たる】日本名輪会カップ オッズパーク杯(GIII)キャンペーン開催中!
決勝予想
レジェンド神山雄一郎カップ<宇都宮>最終日
2025年05月17日
レジェンド神山雄一郎カップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった坂井 洋(栃木)選手、嘉永 泰斗(熊本)選手、神山 拓弥(栃木)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(05月17日結果)】
◆10R 正攻法の蕗澤鴻が幸田望に抵抗。それでも最終ホームから幸田は無理やり行くがもがき合い。清水裕がド迫力の捲りを決めたが、番手の岩津裕は併された。幸田から坂井洋-阿部拓で猛追から清水を捕らえる。
◆11R 森田一が人気の新山響と最終ホームから半周もがき合い。そこを嘉永泰が一気に捲って後続を千切るが、番手の浅井康は遅れてしまう。小森貴は仕掛けが遅れたが、バック捲りで前団を捕らえ2着。新山を利した伏見俊が3着に入る。
◆12R 正攻法の吉田有が逃げに行くが、7番手発進の真鍋智のスピードがいい。眞杉匠は止めに行ったが、真鍋と接触した松浦悠が落車だ。眞杉は番手捲りを決めるも1着失格。2着入線の神山拓が繰り上がる。嵯峨昇から乗り換えた小原太-大塚玲で2着3着。
【12レース決勝(5月18日)】
1 坂井 洋 115 栃木
2 清水 裕友 105 山口
3 嘉永 泰斗 113 熊本
4 阿部 拓真 107 宮城
5 小原 太樹 95 神奈
6 大塚 玲 89 神奈
7 伏見 俊昭 75 福島
8 小森 貴大 111 福井
9 神山 拓弥 91 栃木
■決勝インタビュー
坂井洋=S級に上がって地元で決勝に上がれたのは初めて。自力。
清水裕友=回転が合わず、上手く踏み上がっていかなかった。自分で
嘉永泰斗=準決勝が1番よかったです。あとは体をケアして。自力。
阿部拓真=蕗澤君の頑張りのおかげ。入られたのは反省です。自分で
小原太樹=神山さんを抜けていれば満点でした。実績を考えて清水君
大塚玲=記念の決勝は久しぶり。嬉しいですね。どうあれ小原君。
伏見俊昭=チャンスをモノにできてよかったです。初日同様阿部君。
小森貴大=嘉永君が1人で来て追いかけるのに必死だった。自力自在
神山拓弥=決勝は嬉しいが、眞杉君が失格だったので複雑。坂井君。
■レース展開
初日特選で逃げた2が再度の逃走か
19・47・256・3・8
■地元期待
坂井-神山は喉から手が出るほどに地元記念の優勝が欲しい。S級S班で唯一の勝ち上がり清水に神奈川勢が付ける
■本命信頼度30%
1=9-5・2・3
1=5-9・2・6
1-2-9・5・3
1-3-9・2・5
5=2-6・1・9
■狙い目
動き上向きの清水は必ず見せ場は作る。マークとなった小原が差して526に521、523。
レジェンド神山雄一郎カップ特設サイト
レジェンド神山雄一郎カップ著名人予想
【オリジナルQUOカードが当たる】宇都宮競輪 レジェンド神山雄一郎カップ(GIII)キャンペーン開催中!