ゴールド・ウイング賞 著名人予想

橋本悠督
橋本悠督
(はしもとゆうすけ)

新山選手のところで穴が開くんじゃないか!そう思って強気に勝負しましたら大本命決着。早坂選手の番手に新山選手がハマった瞬間に膝から崩れ落ちたハシモトでございます。

実績より現状の気配。私は何よりもこれを重視して考える傾向が強いと思います。だって実績ってのは全部過去の話ですから。過去にいくら凄かったって、今が悪けりゃ勝てないんです。

でも、問題は悪い悪いといってもどのくらい悪いのか?要はその度合いですよね。超一流の選手の調子がいくら悪くたって、相手が圧倒的に格下だったら余裕で勝てる訳ですから。その辺りを見誤ってしまったのが一番の敗因ですね。

正直、2次予選というのは、そのあたりのサジ加減が実に難しい。超一流の選手が不調、だけどさすがにこの相手関係なら勝てるよね。なのか、いやいや、今の調子ならこのメンバーでももしかしたらヤバいんじゃないの。になるのか?ここに、2日目だからこその難しさがあるんじゃないか‥そう思った西武園記念の2日目でございました。

何とか今日から巻き返したい。そう願いつつ頑張っていきます!予想コラム今回もよろしくお願いいたします〜。

第10R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:28
締切予定
19:23

大激戦!展開は南に

6板垣とすれば番手に1新田、3番手に9佐藤というのは余りにも重すぎる。北日本は2段駆けシフトは間違いなさそう。しかし、地元勢もそうは簡単に見え見えの2段駆けの展開にさせないだろう。4森田一としても番手に3森田優なら強気に前々攻めるしかない。となると、なかなか壮絶なバトルに。その流れを冷静に見極めて、好調5南が漁夫の利を得る車券から狙いたい。相手は各ラインの番手へ。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
2 2 吉田 拓矢 107 茨城 吉田 拓矢
107/茨城
3 3 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
4 4 森田 一郎 125 埼玉 森田 一郎
125/埼玉
5 南  修二 88 大阪 南  修二
88/大阪
5 6 板垣  昴 115 北海 板垣  昴
115/北海
7 宿口 陽一 91 埼玉 宿口 陽一
91/埼玉
6 8 堀江 省吾 119 長野 堀江 省吾
119/長野
9 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
誘導 安倍 大成 安倍 大成

第11R S級準決勝 ナイター

発走時間
19:59
締切予定
19:54

山口拳が一刀両断

昨日勝ったが9新山の調子はやはり一息。ここで逃げ切れるかは微妙。ましては4山口が鼻息荒く攻めてくるだろう。となると流れは今節動き冴える1山口拳に。この1山口を頭固定で狙いたい。ただ仕掛けが遅めなのでスジの5塚本というよりは2成田や9新山の残り目、あるいはワンチャン狙う3渡邉あたりへ流したい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
2 2 成田 和也 88 福島 成田 和也
88/福島
3 3 渡邉 雅也 117 静岡 渡邉 雅也
117/静岡
4 4 山口 多聞 121 埼玉 山口 多聞
121/埼玉
5 塚本 大樹 96 熊本 塚本 大樹
96/熊本
5 6 太田 龍希 117 埼玉 太田 龍希
117/埼玉
7 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
6 8 望月 永悟 77 静岡 望月 永悟
77/静岡
9 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
誘導 丸山 直樹 丸山 直樹

第12R S級準決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

ここは眞杉の独壇場

これはさすがに7眞杉で仕方なしというレース。1武藤もマークは堅実で、ワンツー決着が濃厚だろう。ただ、どう勝つかによって3着は変わってくる。トリッキーに動いての捲りなら4久木原の追走は危ない。その時は溜めて飛んでくる九州のダブル伊藤や、8齋木先行からの3佐々木あたりか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
2 2 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
3 3 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
4 4 久木原 洋 97 埼玉 久木原 洋
97/埼玉
5 山崎 芳仁 88 福島 山崎 芳仁
88/福島
5 6 佐々木堅次 113 福島 佐々木堅次
113/福島
7 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
6 8 齋木 翔多 115 静岡 齋木 翔多
115/静岡
9 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
誘導 山崎 輝夫 山崎 輝夫

配当的にめちゃくちゃ荒れたという訳でもないのですが、再発送に序盤の落車と西武園記念の3日目は不穏なレースが多かったですね〜。やはり連日の猛暑ですから、選手の皆さんも集中力をキープするのが大変な部分があるのかもしれません。

個人的に注目していたのは大激戦の10レース。決して地元優遇とはいえない番組の中で、森田一郎選手がどう戦うのか?注目していました。序盤の吉田選手の落車が残念ではありましたが、森田一郎選手とすれば仕掛けのタイミングを逃さず、赤板ホームで北日本勢を叩き切れたというのはさすがですね。

遅ければ当然板垣選手も抵抗していたでしょうし、最悪出切れないなんてこともあったかもしれません。もちろんもっと遅ければ、新田選手の番手捲りの上をいかないといけなくなるところ。それをしっかり見越していたからこその先行だったんでしょう。今回は残れずに準決勝敗退となりましたが、森田一郎選手は間違いなくこれから上で戦える。そんな思いを強くしたレースになりました。

さあ、猛暑の戦いも本日が最終日。今日も予想コラムよろしくお願いいたします。

第10R S級特秀 ナイター

発走時間
19:30
締切予定
19:25

堀江が好機のスパートなら

格的には2佐々木豪。たが、2佐々木豪は捲り志向で早仕掛けの時は末が甘くなる。車番は悪くないのだが、後手に回るリスクもあり強気には推せない。となると、1堀江が逃げて粘り込むところが面白そう。番手4杉本の交わし目も考えつつ、別線なら9伊藤のタテ脚にマークする7佐々木龍、更に3大槻あたりまで。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 堀江 省吾 119 長野 堀江 省吾
119/長野
2 2 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
3 3 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
4 4 杉本 正隆 96 茨城 杉本 正隆
96/茨城
5 香川 雄介 76 香川 香川 雄介
76/香川
5 6 房州 輝也 91 福島 房州 輝也
91/福島
7 佐々木 龍 109 神奈 佐々木 龍
109/神奈
6 8 山崎 将幸 92 宮城 山崎 将幸
92/宮城
9 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
誘導 丸山 直樹 丸山 直樹

第11R S級特秀 ナイター

発走時間
20:00
締切予定
19:55

新田がパワーで制圧

昨日はマーク戦で敗れた7新田だが、前でのレースなら持ち味をいかんなく発揮できそう。今節の前半戦を見ていてもそれは明白。7番手でも前をねじ伏せるところから勝負したい。番手の1成田も堅実。ただ抜けるか?と言われると可能性は低そうなので押し切りに絞りたい。5佐藤の3着だと相当安くなりそうだが、ここは仕方ない。安いのは承知の上での1点勝負。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 成田 和也 88 福島 成田 和也
88/福島
2 2 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
3 3 松田 治之 73 大阪 松田 治之
73/大阪
4 4 筒井 敦史 85 岡山 筒井 敦史
85/岡山
5 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
5 6 青木 瑞樹 123 岡山 青木 瑞樹
123/岡山
7 新田 祐大 90 福島 新田 祐大
90/福島
6 8 望月 永悟 77 静岡 望月 永悟
77/静岡
9 渡部 哲男 84 愛媛 渡部 哲男
84/愛媛
誘導 安倍 大成 安倍 大成

第12R S級決勝 ナイター

発走時間
20:30
締切予定
20:25

単騎眞杉に流れ向く

地元勢とは折り合わず単騎になった3眞杉。こういう時の3眞杉は強い。地元勢の前をつとめる1森田はとにかく前々へ。5新山とやり合うところまであるのかどうか?いずれにしてもライン4人なので構えることはないだろう。だとすると、やはり展開は3眞杉に。勝負目は同じく展開利が見込めそうな2山口拳。プラス今節どうしたってはずせない7南の絡みを。この3人のボックスが勝負目だが、そこに地元勢はしっかり絡めておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
2 2 山口 拳矢 117 岐阜 山口 拳矢
117/岐阜
3 3 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
4 4 宿口 陽一 91 埼玉 宿口 陽一
91/埼玉
5 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
5 6 久木原 洋 97 埼玉 久木原 洋
97/埼玉
7 南  修二 88 大阪 南  修二
88/大阪
6 8 塚本 大樹 96 熊本 塚本 大樹
96/熊本
9 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
誘導 山崎 輝夫 山崎 輝夫
橋本悠督

【プロフィール】
橋本悠督(はしもとゆうすけ)

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。

TOPへ戻る