深谷がパワーで圧倒
力上位は文句無しに2深谷。今節、堅実な番手戦を見せている9和田との組み合わせが人気になりそうだが、もしかすると番手が狙われるかも?スンナリなら本命戦だが、もつれるところに期待して、2深谷からのスジ違いで狙ってみる。相手筆頭は3小林。そして5武藤も外せない。あとは1隅田にのって8棚橋がヒモ穴。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
2 | 2 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
3 | 3 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
4 | 4 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 川口 聖二 103/岐阜 |
5 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
|
5 | 6 | 佐々木省司 | 86 | 青森 | 佐々木省司 86/青森 |
7 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
|
6 | 8 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 棚橋 勉 96/岡山 |
9 | 和田健太郎 | 87 | 千葉 | 和田健太郎 87/千葉 |
|
誘導 | 加藤 寛治 | 加藤 寛治 |
新山がスンナリ駆けれるか?
スンナリ主導権が握れれば7新山の独壇場。それほど早駆けタイプも7新山以外にいないので、いけそうな気もするのだが、何せ近況の7新山はムラ駆けで、よくわからない。強いは強いが脆い部分もあるので、やはり穴で勝負したいところ。7新山を苦しめるとすればチャレンジャーの6格清。ある程度やり合うような展開から4伊藤が飛んでくるところを軸で勝負したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 富生 | 68 | 岐阜 | 山口 富生 68/岐阜 |
2 | 2 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
3 | 3 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
4 | 4 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
5 | 6 | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 格清 洋介 111/静岡 |
7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
6 | 8 | 相川 永伍 | 95 | 埼玉 | 相川 永伍 95/埼玉 |
9 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
|
誘導 | 田中 雅史 | 田中 雅史 |
郡司の安定感に期待
ここは素直に1郡司からというレース。5笠松のマークも安定しているので、キッチリ決まりそう。差しはなさそうなので押し切り1本で。1郡司は捲りになりそうなので6山内までは微妙。3着筆頭は2吉田にのる9宿口で。あとは4池野目標から3村上が伸びてくるところを。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
3 | 3 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
4 | 4 | 池野 健太 | 109 | 兵庫 | 池野 健太 109/兵庫 |
5 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
|
5 | 6 | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | 山内 卓也 77/愛知 |
7 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 柿澤 大貴 97/長野 |
|
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
9 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 宿口 陽一 91/埼玉 |
|
誘導 | 朝日 勇 | 朝日 勇 |
深谷選手はレースのあとぶっ倒れて、動けない。そんなシーンを何度か私も見たことがあります。先日、引退した選手に話を聞きましたら『そこまで全力で出し切れるというのはすごいこと。心肺機能を目一杯駆使すると、あるところで命の危険を感じることがあって、どうしても自分でリミッターがかかってしまう。深谷選手なんかを見ていると、そのリミッターをカットして走っているんではないか』と。そんな話でした。酸素がなくなると、人は数分で命を落としてしまうんですから確かに、あれだけもがいたら命の危険を感じても不思議ではありません。昨日のレースを見ていても鬼気迫るものを感じた訳ですが、そう感じるのはやはりリミッターをカットしているからなのかな、とそんなことを思います。
今日の決勝戦は盟友郡司選手が深谷選手を引っ張ります。これまでの経緯を考えると郡司選手は自身の勝利するよりも優先すべきことがあるような‥そんな戦いになりそうですが、それが果たしてうまくいくのかどうか?名古屋記念、本日もよろしくお願いいたします
隅田が有利な展開に
6昼田は連日積極的。ここも主導権基本のレースになるだろう。それほど無理に叩きにくる相手もいない。となると流れは3隅田に向いてくる。ここを基本に考えたい。場合によっては発進のケースもあるので、4三宅との折り返しは必須。別線で絡めたいのは近畿勢。気配いい2山田と9山本、プラス単騎の5柿澤あたりまで。3着は広めに。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
2 | 2 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
3 | 3 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
4 | 4 | 三宅 達也 | 79 | 岡山 | 三宅 達也 79/岡山 |
5 | 柿澤 大貴 | 97 | 長野 | 柿澤 大貴 97/長野 |
|
5 | 6 | 昼田 達哉 | 121 | 岡山 | 昼田 達哉 121/岡山 |
7 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
|
6 | 8 | 川口 聖二 | 103 | 岐阜 | 川口 聖二 103/岐阜 |
9 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 山本 伸一 101/奈良 |
|
誘導 | 加藤 寛治 | 加藤 寛治 |
橋本の絡みで高配当を
2岸田が先行意欲高そうたが、さすがに相手が強い。昨日不発に終わったが3伊藤の広角戦が中心になってくる。ただ、3伊藤は長い距離の時は末の粘りに難あり。そこで面白いのは3番手の5橋本の伸び。混戦になればなるほど面白そう。後は後方から溜めて飛んでくる1岩本の一撃を。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
2 | 2 | 岸田 剛 | 121 | 福井 | 岸田 剛 121/福井 |
3 | 3 | 伊藤 旭 | 117 | 熊本 | 伊藤 旭 117/熊本 |
4 | 4 | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 安部 貴之 92/宮城 |
5 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
|
5 | 6 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 棚橋 勉 96/岡山 |
7 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
9 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
|
誘導 | 田中 雅史 | 田中 雅史 |
スンナリ回れれば深谷だが
冒頭にも書いたように2郡司とすれば5深谷に優勝をプレゼントしたいレース。ただ、9新山の抵抗もあるだろうし、7小林には柔軟性もある。なかなか単調な展開になりにくいのでは?とにかくもつれる展開に期待して、車券は3武藤の突っ込みに勝負強い地元の8笠松、更に単騎の1山田、更には4大槻まで。自力同士が消耗する展開からの追い込み陣のBOXで。かなりいい配当になりそうだが果たして‥
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 英明 | 89 | 佐賀 | 山田 英明 89/佐賀 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
3 | 3 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
4 | 4 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
5 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
5 | 6 | 山内 卓也 | 77 | 愛知 | 山内 卓也 77/愛知 |
7 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
|
6 | 8 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
9 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
誘導 | 朝日 勇 | 朝日 勇 |
1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
入れるべきか入れざるべきか?
レースの中での判断は実に難しいところがあります。昨日の纐纈選手と浅井選手の連係。纐纈選手が捌かれた瞬間に浅井選手が切り替えて捲り上げた訳ですが、確かにバックで入れてしまったら共倒れだったかもしれません。でも、纐纈選手は周りを見渡していた様子。心の中で『俺、地元で頑張ったのに、入れてもらえないんかーい』と言ってるように見えました。
こういったレースがあると気になるのは次に連係した時。今節の中であるかどうかは分かりませんが、纐纈-浅井の連係が再びあった時には注目していきたいですね。