金鯱賞争奪戦 著名人予想

大津尚之
大津尚之
(おおつなおゆき)

人それぞれスタイルは異なりますが
僕は3連単派です。

3着なんて誰がきてもおかしくないんだから
2車単で買うほうが良いよ、と教えてくださった方がいて
一時はそちらを試してみたんですが、
3着の選手を絞って買ってハラハラしたい。

配当もそうなんですが、
このハラハラ感を味わいたいんです。

昨日の9レース。
2次予選なので高配当は期待できません。
元愛知の深谷選手が地元の笠松選手と山内選手を連れての競走。
人気はもちろんこのライン。

深谷選手が突っ張った時に口が空いた3番手の山内選手。リカバリーにいきますが、外には村上博幸選手。
くぅ、なんてこったい、よりによって村上さんかよ。
脚も使っているしこれは厳しいかと思ったら
そこから村上さんを捌いて3番手を死守。
よしよしよしよしなんてホッとしたら
最後の直線でまたもや村上博幸さんがやってきての伸び比べ。

ここも堪えた山内選手。
3連単560円なので、そんなに厚張りはしていなかったのですが払戻金以上の興奮を味わわせてもらいました。

10レースは吉田選手ラインの上位独占で11640円ですし、
12レースは2車単が160円なのに3連単は6400円。

やっぱり3連単ですなぁ。

第10R S級準決勝

発走時間
15:21
締切予定
15:16

深谷が力でねじ伏せる。

二次予選で別線を完封した2深谷。
今年に入り3小林とは2度対戦をしているがいずれも2深谷が先着をしている。
3小林ラインの3番手を固める6佐々木がSが早いので前を取れるかがポイントになりそうだが
後ろ攻めになってしまえば3小林が押さえた上を2深谷が一気に叩き切るのとみた。
9和田も欠場明け3場所目だが今節はいずれもしっかり追走しており問題はなさそうだ。
2深谷の押し切りから狙う。
3小林が前が取れた場合はもがき合いまであるとみて1隅田も穴で押さえたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 隅田 洋介 107 岡山 隅田 洋介
107/岡山
2 2 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
3 3 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
4 4 川口 聖二 103 岐阜 川口 聖二
103/岐阜
5 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
5 6 佐々木省司 86 青森 佐々木省司
86/青森
7 中本 匠栄 97 熊本 中本 匠栄
97/熊本
6 8 棚橋  勉 96 岡山 棚橋  勉
96/岡山
9 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
誘導 加藤 寛治 加藤 寛治

第11R S級準決勝

発走時間
15:57
締切予定
15:52

新山のド迫力。

深谷同様に二次予選で力の違いを見せつけた7新山。
この7新山の力比べを挑んできそうな自力型は見当たらず存分に力が発揮できそうな構成だ。
3大槻も昨日7新山にきっちりと付き切っておりここもワンツーがまずは濃厚。
5浅井は4伊藤との位置取り争いになりそうで好位が取れるかが問題になっていきそうだ。
ただ状態は非常に上向きである程度前々に付けれれば縦で7新山に迫りそうで、その絡みも抑えておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山口 富生 68 岐阜 山口 富生
68/岐阜
2 2 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
3 3 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
4 4 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
5 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 6 格清 洋介 111 静岡 格清 洋介
111/静岡
7 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
6 8 相川 永伍 95 埼玉 相川 永伍
95/埼玉
9 橋本  強 89 愛媛 橋本  強
89/愛媛
誘導 田中 雅史 田中 雅史

第12R S級準決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

地元勢が付き切れるか

SS1郡司に地元勢が付ける番組になった。
1郡司は勝負所を逃さないのでここも人気になっていきそうだが、
今節の出来が抜群なのは2吉田。連日好時計で逃げ切っており1郡司にとっては厄介な存在だ。
2吉田の先行に対し、1郡司が思い切り仕掛けたときにマーク陣が口が空くことも考えられ、
そうなれば2吉田が番手にはまるケースも十分考えられる。
中団確保から1郡司がラインで乗り越えるパターンと2吉田が1郡司の後ろに入る展開の両面で考えていきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 吉田 有希 119 茨城 吉田 有希
119/茨城
3 3 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
4 4 池野 健太 109 兵庫 池野 健太
109/兵庫
5 笠松 信幸 84 愛知 笠松 信幸
84/愛知
5 6 山内 卓也 77 愛知 山内 卓也
77/愛知
7 柿澤 大貴 97 長野 柿澤 大貴
97/長野
6 8 坂本 亮馬 90 福岡 坂本 亮馬
90/福岡
9 宿口 陽一 91 埼玉 宿口 陽一
91/埼玉
誘導 朝日  勇 朝日  勇

昨日の最終レース。
郡司選手が地元の笠松選手、山内選手を連れ込んでラインの上位独占。
完璧なレースが決まりました。

僕は場内で一丸安貴さんと猪子真実さんと予想会を行ったのですが、
その際に一丸さんが『山内選手は3番手を回らしたら日本一だ。』という話をしてくださいました。
詳細は書きませんが
山内さんが3番手を固めるラインは非常に車券に絡む確率が高いそうです。
そのお話を聞いてラインの上位独占を買われた方も多かったのではないでしょうか。

一丸さんは愛知の元支部長。
本場に行くからこそ
こういう『ならでは』の情報が聞けるのではないでしょうか。

深谷選手の走り、新山選手の突っ張り、
そして最終の郡司選手。
生で観戦して良かったと心から思える準決勝でした。
是非本場にお越しいただき
自身の目でレースをご覧いただけると
一層楽しめること間違いありません。

第10R S級特秀

発走時間
15:21
締切予定
15:16

好調は山本伸一

2月の地元記念から一段と調子をあげてきている9山本。
前を走る2山田は位置取りも厳しく細切れ戦も苦にしない。
8川口も1浅井を連れて位置取りに動くだろうが、2山田に分がありそう。
好位を捌きつつ縦に踏み、最後は9山本が抜け出すとみた。
岡山作戦が決まる際は3着を絞っておさえておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
2 2 山田 久徳 93 京都 山田 久徳
93/京都
3 3 隅田 洋介 107 岡山 隅田 洋介
107/岡山
4 4 三宅 達也 79 岡山 三宅 達也
79/岡山
5 柿澤 大貴 97 長野 柿澤 大貴
97/長野
5 6 昼田 達哉 121 岡山 昼田 達哉
121/岡山
7 鈴木  裕 92 千葉 鈴木  裕
92/千葉
6 8 川口 聖二 103 岐阜 川口 聖二
103/岐阜
9 山本 伸一 101 奈良 山本 伸一
101/奈良
誘導 加藤 寛治 加藤 寛治

第11R S級特秀

発走時間
15:57
締切予定
15:52

石塚が抜き切る

二次予選は叩けず無念の敗退だったが3日目は勝負所を逃さずに一気の仕掛けをみせラインの上位独占を決めた。
ここも1岩本が1番車で前が取れそうなだけに3伊藤が押さえ2岸田が叩いた上をすかさず巻き返していくと読む。
最終日は気温がグッと下がるので1岩本がどこまでもつか。
3日目に鋭く追い込んだ7石塚の差し目を本線にここは勝負していきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
2 2 岸田  剛 121 福井 岸田  剛
121/福井
3 3 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
4 4 安部 貴之 92 宮城 安部 貴之
92/宮城
5 橋本  強 89 愛媛 橋本  強
89/愛媛
5 6 棚橋  勉 96 岡山 棚橋  勉
96/岡山
7 石塚 孝幸 89 神奈 石塚 孝幸
89/神奈
6 8 坂本 亮馬 90 福岡 坂本 亮馬
90/福岡
9 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
誘導 田中 雅史 田中 雅史

第12R S級決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

名古屋の鬼、山田

2郡司がSが早いので前をとっての組み立てになる。
後ろは元地元5深谷に地元8笠松6山内。
腹を括っての突っ張り先行とみた。このような位置を任された時の2郡司は迷いなく仕掛けられる選手。
ただ9新山も後方から一度突っ張られて何もしないというレースは考えづらく激しいもがき合いを予想する。
1山田は名古屋がドル箱バンク。一気の捲りで前を頂点に輝く。
あとは一丸さんのお話をもらったので5深谷から2着は流して3着は6山内で固定した目もおさえたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
2 2 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
3 3 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
4 4 大槻 寛徳 85 宮城 大槻 寛徳
85/宮城
5 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
5 6 山内 卓也 77 愛知 山内 卓也
77/愛知
7 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
6 8 笠松 信幸 84 愛知 笠松 信幸
84/愛知
9 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
誘導 朝日  勇 朝日  勇
大津尚之

【プロフィール】
大津尚之(おおつなおゆき)

広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー

TOPへ戻る