大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦<奈良>最終日
2025年02月10日
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった佐々木悠葵(群馬)選手、郡司 浩平(神奈)選手、三谷 将太(奈良)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(02月10日結果)】
◆10R
赤板で谷和也がカマすも、正攻法の武田亮が突っ張り主導権。道場晃規が内を掬い3番手、三谷竜生は谷を捨て5番手に。三谷がバックから捲るが、佐々木悠葵がほぼ同時に番手捲り。道場が続き2着。三谷マークの山本伸一が3着。
◆11R
川越勇星が突っ張り切って主導権。ただ、郡司浩平が連結を外してしまい、3番手には石塚輪太郎から切り替えた中井太祐が収まる。松井宏佑がHS番手発進も自ら捲った郡司に飲み込まれて3着に沈む。2着は外を伸びた山崎芳仁。
◆12R
木村弘が一旦前を押さえるが、赤板で志田龍星が叩いて先行。5番手の古性優作がホームから捲ると、それに気づいた皿屋豊が番手捲りで応戦。雁行状態は4角まで続き、最後は古性マークの三谷将太。古性に踏み勝った皿屋が2着。
【12レース決勝(2月11日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 郡司 浩平 99 神奈
3 佐々木悠葵 115 群馬
4 山本 伸一 101 奈良
5 松井 宏佑 113 神奈
6 道場 晃規 117 静岡
7 山崎 芳仁 88 福島
8 皿屋 豊 111 三重
9 三谷 将太 92 奈良
■決勝インタビュー
古性優作=自力自在に。全く良くない。現状この状態で戦うしかない
郡司浩平=南関の3番手。難しい位置だけどラインで決められる様に
佐々木悠葵=自力。記念の連覇は意識していない。体も重たく感じる。
山本伸一=近畿3番手。まあ、思うところもあるけどね。これが自然
松井宏佑=初連係の道場君。しっくりこないけど展開の利があれば。
道場晃規=自力。伊東で裏G3の優出はあるけど本チャンでは初めて
山崎芳仁=佐々木君を信頼。オールスターで5百勝を決めた時も番手
皿屋豊=単騎で一発狙い。どこかでチャンスはあると思っている。
三谷将太=地元記念だから外から抜けた。仲間の分まで頑張りたい。
■レース展開
南関は作戦レース。1は力勝負か変化技なのか
194・652・37・8
■稼ぐ郡司
3段ロケットの南関勢。最後は郡司がタテ踏んで記念3連覇。「宿敵」の古性が分断に動くと波乱もありそう。
■本命信頼度45%
2=1-9・3・5
2=3-1・7・8
2-5-1・3・8
2-8-1・3・5
1=9-4・2・3
■狙い目
初日のように古性が南関を分断にでると波乱。動きが良い皿屋の大捲り炸裂で8から1・3・9。
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦特設サイト
大阪・関西万博協賛春日賞争覇戦著名人予想
【春日賞争覇戦(GIII)決勝】総額700万円分 山分けミッション開催中!