決勝予想

寛仁親王牌・世界選手権記念<前橋>最終日

2025年10月25日

寛仁親王牌・世界選手権記念も4日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった吉田拓矢(茨城)選手、清水裕友(山口)選手、松本貴治(愛媛)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月25日結果)】
◆10R
前受け嘉永泰は深谷知の上昇を突っ張り、次に仕掛けた眞杉匠-吉田拓は出した。ここに乗ったのは山口拳。最終ホーム手前から6番手の河端朋が仕掛け、眞杉を飲み込む。切り替えて外踏む吉田が河端を差した。追った嘉永が3着。

◆11R
菊池岳は犬伏湧を突っ張るが、鐘前2角で犬伏は再度のアタック。清水裕は続くが、3番手の岩津裕は遅れ気味で捌かれる。清水が差してのワンツー。赤板前に雨谷一が大きく振った内を恩田淳が掬い、菊池を差して地元G1決勝へ。

◆12R
各ライン牽制状態から、赤板前バックでレースが動く。松井宏のスパートに根田空は遅れ、松本貴に捌かれる。松本はホームから発進してマークは小倉竜。捲り上げる寺崎浩の内へ古性優が潜り込み、小倉と写判定になるが3着。

【12レース決勝(10月26日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 吉田 拓矢 107 茨城
3 清水 裕友 105 山口
4 小倉 竜二 77 徳島
5 嘉永 泰斗 113 熊本
6 恩田 淳平 100 群馬
7 松本 貴治 111 愛媛
8 河端 朋之 95 岡山
9 犬伏 湧也 119 徳島

12レース出走表

■決勝インタビュー
古性優作=単騎で自力。周りは見えているが成績通りの状態だと思う
吉田拓矢=自力。みんな強いけど犬伏君が仕上がっている気がする。
清水裕友=自力、自在。四国勢とは割り切って走り優勝出来る様に。
小倉竜二=四国の3番手。弟子の犬伏君か松本君が優勝してくれれば
嘉永泰斗=自力。特別競輪の決勝は初めて。とにかく前々に攻めたい
恩田淳平=吉田君。地元のビッグに乗れたし少しでも上を目指したい
松本貴治=犬伏君。確りサポートしてゴール前勝負に持ち込みたい。
河端朋之=清水君。この大会は3年連続して優出。謎に相性が良い。
犬伏湧也=自力。タテだけでは勝てない。柔軟に攻めて強い気持ちで

■レース展開
1と5は単騎。2、3も動けるが逃げは9
1・26・38・5・974

■番手松本
犬伏のスパートを利す松本がG1V最短。ただ未勝利+単騎でも古性は怖い。吉田と嘉永にも一発の力。

■本命信頼度35%
7=9-4・1・2
7=1-9・4・2
7-4-9・1・2
7-2-9・4・6
1=2-7・9・6

■狙い目
犬伏がいつもの強烈カマシならラインの3人が出切って四国ライン決着の794、749。

寛仁親王牌・世界選手権記念特設サイト
寛仁親王牌・世界選手権記念著名人予想
【QUOカードが当たる】寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GI)キャンペーン開催中!

 

決勝予想

施設整備等協賛競輪<別府>最終日

2025年10月19日

施設整備等協賛競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった渡邉 雅也(静岡)選手、山田 庸平(佐賀)選手、阿部 将大(大分)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月18日結果)】
◆10R
中釜章が斬って打鐘で叩いた阿部英が先行だ。3番手に長田が入るが、最終ホームで青柳靖が追い上げた。青柳マークの中川誠はバックで捲り上げるも半端。その上を渡邉雅が捲って1着。阿部を利した渡邉豪が青柳を凌ぎ2着確保。

◆11R
山田庸が昨日までとは見違える動き。打鐘で巻き返して別線を封じて逃げ切った。4角で番手の塚本大が真鍋智を振り、その内を3番手の菅原晃が突いて2着。踏み出しで齋木翔に遅れた鈴木裕が、内々を踏みつつ3着まで届いた。

◆12R
型どおり上杉嘉が押さえたが、この動きに乗った長島大がすかさず斬る。下げた伊藤颯が打鐘でメイチの巻き返しを決めて、阿部将-小川勇まで出切り4番手には長島。車間を空けて援護から阿部-小川で突き抜け。3着には長島。

【12レース決勝(10月19日)】
1 阿部 将大 117 大分
2 渡邉 雅也 117 静岡
3 山田 庸平 94 佐賀
4 長島 大介 96 栃木
5 小川 勇介 90 福岡
6 菅原  晃 85 大分
7 青柳 靖起 117 佐賀
8 鈴木  裕 92 千葉
9 渡邉 豪大 107 福岡

12レース出走表

■決勝インタビュー
阿部将大=自力。3番手も小川さんが付けてくれるし確り仕掛けたい
渡邉雅也=自力自在に。自分でやっても大丈夫。脚も気持ちも充実。
山田庸平=同県の青柳君。さすがに6人は並べないし割り切って走る
長島大介=単騎で一発狙う競走。競走内容が良くないし反省している
小川勇介=九州が別でやるなら僕は地元勢の後ろ。悩まず決めました
菅原 晃=阿部君。4日制の記念の決勝は佐世保記念以来11年振り
青柳靖起=自力。まだ一度も主導権を取れていない。決勝は積極的に
鈴木 裕=南関で雅也君の番手へ。勝つ走りをやってもらえれば十分
渡邉豪大=佐賀勢の後ろ。小川さんに先に決めてもらいこうなった。

■レース展開
2は捲りで1は地元でV狙い。先制は7か
165・28・739・4

■混戦必至
地元と佐賀は別線。青柳を使えて日々上昇の山田を狙うが、阿部の地元Vも大あり。渡邉雅と長島の捲りにも注目

■本命信頼度30%
3=9-1・2・7
3=1-9・6・5
3-2-9・8・1
1=6-5・3・2
1-5-6・3・2

■狙い目
昨日の渡邉雅は凄い捲り。展開に注文は付くが、狙ってみたい。2の1着から1・3・5・8・9

施設整備等協賛競輪特設サイト
施設整備等協賛競輪著名人予想

 

決勝予想

アジア・アジアパラ大会協賛競輪<豊橋>最終日

2025年10月18日

アジア・アジアパラ大会協賛競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった寺沼 拓摩(東京)選手、岡本 大嗣(東京)選手、纐纈 洸翔(愛知)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月18日結果)】
◆10R 脇本勇が押さえるとイン待ちの寺沼拓がシビアに飛び付いた。小森貴との競り合いは寺沼に軍配が上がり、最終バックから捲って勝利。脇本が逃げ残り2着。もつれた3番手争いは中団で脚溜めて伸びた小原丈
◆11R 正攻法の橋本優が赤板で上昇してきた吉田有を一旦は突っ張るが、吉田の「積極さ」が伝わったのか打鐘では下げる形に。よって吉田-岡本大-橋本-笠松信の順で最終先行。別線は不発で番手から岡本が差して1着。吉田が逃げ残り2着。笠松が外伸び3着
◆12R 根本哲が8番手から押さえると簗田一の上昇を打鐘前で突っ張る。そして中団の位置が併走となり、根本がペースを落としたところで志田龍が一気のカマシで主導権。地元の纐纈洸-鈴木伸が続き「3人旅」。纐纈が最後差して連独占

【12レース決勝(10月19日)】
1 笠松 信幸 84 愛知
2 吉田 有希 119 茨城
3 脇本 勇希 115 福井
4 岡本 大嗣 88 東京
5 志田 龍星 119 岐阜
6 鈴木 伸之 87 愛知
7 寺沼 拓摩 115 東京
8 小原丈一郎 115 青森
9 纐纈 洸翔 121 愛知

12レース出走表

■決勝インタビュー
笠松信幸=万全ではないが、最近の中では1番の状態。中部3番手。
吉田有希=ハンドルを上げてしっくりきた。疲労を抜きます。自力。
脇本勇希=粘られるのは想定外。G3の決勝はこれで3回目。自力。
岡本大嗣=連日、若手が頑張ってくれた。状態はいい。関東3番手。
志田龍星=展開が向いてくれた。最後は一杯一杯。中部の先頭で自力
鈴木伸之=G3の決勝は初めて。少しでもいい着を。中部4番手。
寺沼拓摩=作戦とは違った。決勝も気持ちを入れて走るだけ。吉田君
小原丈一郎=展開が向いてラッキー。体の状態はいい。単騎で何でも。
纐纈洸翔=志田さんが強すぎて自分はなにもしていない。再度お任せ

■3脇本 勇希
単騎になってしまったが前団でもつれがあれば逆転も。
274・3・8・5916

■纐纈地元でV
今節は踏み出しが冴えている志田。今日もまずは主導権を狙う。マーク纐纈が絶好の展開をモノにしてV奪取。

■本命信頼度50%
9=5-1・2・3
9=2-5・1・7
9-1-5・2・6
9-3-5・1・2
2=7-4・9・5

■狙い目
吉田も無理に先行争いはしないだろう。好機に巻き返せば直線一気に27、29、23で決着も。

アジア・アジアパラ大会協賛競輪特設サイト
アジア・アジアパラ大会協賛競輪著名人予想
アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪(GIII)in豊橋競輪キャンペーン開催中!

 

決勝予想

蒲生氏郷杯王座競輪<松阪>最終日

2025年10月12日

蒲生氏郷杯王座競輪も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった新山 響平(青森)選手、浅井 康太(三重)選手、古性 優作(大阪)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月12日結果)】
◆10R 
小堀敢がS取り、新山響-佐藤一と続き正攻法。赤板手前で渡邉雄、打鐘で末木浩の仕掛けあるが小堀が抵抗。しかし力尽き、最終ホームから新山-佐藤の二人が発進。そしてそのまま東北ワンツー。3着はこの二人に切替えた武藤龍

◆11R
切って切っての流れで最終的にはバック数一番の櫻井祐の主導権。しかし櫻井-大槻寛が叩いた時に郡司浩-浅井康が乗って、その勢いを殺さずにすかさず捲った。最後は浅井が差してのワンツー。3着はこの二人に切替えた園田匠。

◆12R
赤板過ぎに酒井雄-渡部幸-星野洋の福島勢が押さえると打鐘目掛けて岸田剛が三度の主導権。番手の古性優は昨日同様に岸田との車間を切って別線を牽制。これで別線はジ・エンド。古性が追い込み勝利。酒井-渡部が流れ込む。


【12レース決勝(10月13日)】
1 古性 優作 100 大阪
2 浅井 康太 90 三重
3 渡部 幸訓 89 福島
4 園田  匠 87 福岡
5 郡司 浩平 99 神奈
6 佐藤 一伸 94 福島
7 新山 響平 107 青森
8 酒井 雄多 109 福島
9 武藤 龍生 98 埼玉

12レース出走表

■決勝インタビュー
古性優作=岸田君が頑張ってくれた。判断が難しかったですね。
浅井康太=郡司君が強すぎ。地元の声援も有り難かったです。
渡部幸訓=準決勝が1番よくなかった。ゆっくり休んで備えます。
園田匠=古性君の後ろが空くみたいだし、喜んで付かせてもらう。
郡司浩平=差されてしまったが、3日間の中で1番よかったと思う。
佐藤一伸=脚力不足です。展開に恵まれているだけ。何とかって感じ
新山響平=日に日に疲れが取れている。決勝はもっとよくなりそう。
酒井雄多=現状はあれが精一杯でした。志願して北の先頭で頑張る。
武藤龍生=末木君のおかげ。よくなっているが、もうひと伸び欲しい

■レース展開
4車の先頭を任された8はメイチの逃げ
8763・14・2・59

■絶好新山
東北勢は結束。酒井が無欲の逃げで新山が番手捲りだ。ただ、変幻自在の郡司、古性と地元の浅井も見逃せない。

■本命信頼度40%
7=6-3・5・1
7=5-6・9・3
7-3-6・5・1
7-1-6・4・5
5=9-7・1・2

■狙い目
古性と浅井が東北勢をスンナリ駆けさせる?郡司が捲り一撃で5の1着から9・1・4・3・6


蒲生氏郷杯王座競輪特設サイト
蒲生氏郷杯王座競輪著名人予想
【オリジナルQUOカードが当たる】蒲生氏郷杯王座競輪(GIII)キャンペーン開催中!

いよいよ蒲生氏郷杯王座競輪<松阪>も決勝を迎えます。
最終日もぜひオッズパークでお楽しみください。

 

決勝予想

ゴールドカップレース<京王閣>最終日

2025年10月04日

ゴールドカップレースも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった小倉 竜二(徳島)選手、菅田 壱道(宮城)選手、和田真久留(神奈)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(10月04日結果)】
◆10R
細切れ戦で切って切っての流れ。新田祐-小倉竜が押さえて最終ホームから主導権。新田が逃げれば別線が捲れる訳がない!中団から岩本俊の捲りは不発。番手無風の小倉が新田を差してワンツー。岩本不発から和田健が伸びて3着

◆11R
梁島邦-一戸康が赤板で押さえると別線はずらりと乗り換えて脇本雄は定位置7番手。3番手にいた室井蓮が車間を切ったので最終ホームでは脇本は実質13番手くらい。結局、5番手から菅田壱の先捲り快勝。守澤太が続くも外を脇本

◆12R
和田真が押さえると眞杉匠が引き、そして松浦悠が押さえる。最終ホームから眞杉がカマすと、逃げ態勢の松浦は眞杉マークの寺沼拓を妨害ブロック。これで前が空き、和田-大川龍の形となり、和田が捲り上げて最後、眞杉を捉える

【12レース決勝(10月5日)】
1 眞杉  匠 113 栃木
2 守澤 太志 96 秋田
3 脇本 雄太 94 福井
4 小倉 竜二 77 徳島
5 和田真久留 99 神奈
6 大川 龍二 91 広島
7 菅田 壱道 91 宮城
8 新田 祐大 90 福島
9 和田健太郎 87 千葉

12レース出走表

■決勝インタビュー
眞杉匠=自転車とマッチしていない。重たく感じるし...。自力勝負
守澤太志=実力以上に応援されている気はします(笑)。北で結束。
脇本雄太=単騎でいつも通り走る。スタイルを変えるのはG1なので
小倉竜二=ギリギリです。決勝は人数合わせにならない様に。大川君
和田真久留=眞杉君。平塚G1の大事な局面で世話になった。全面信頼
大川龍二=自分で。小倉さんを3番手にして脇本君に付くのは違う。
菅田壱道=新田先輩にデキがいいと言ってもらえた。北から優勝者を
新田祐大=菅田君。彼の調子が良さそう。自分も状態を万全にしたい
和田健太郎=状態はそこまで。バンクとの相性がいいのかな。真久留君

■レース展開
8に任されている7は長い距離を踏むレースか
159・782・64・3

■超抜新田
新田は超抜だ。前で頑張る菅田を利して優勝を決める。S班の眞杉や脇本にも支持は集まるし、大川の動きも問題

■本命信頼度30%
8=2-3・1・5
8=3-2・1・5
8-1-2・5・3
8-5-2・1・9
3-1-5・8・9
3-5-1・9・8

■狙い目
眞杉は徐々に上向きだ。最後は全開の捲りを決めて優勝は頂く。1の1着から2・3・5・8・9

ゴールドカップレース特設サイト
ゴールドカップレース著名人予想
【条件達成でもれなく最大40,000円分】10月5日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!

 

1 2 3 4 5 >|

月間アーカイブ