2025スタートダッシュ

2025年03月21日

黒川京介.JPG


 2025年最初の優勝は1/4・浜松デイで栗原佳祐が伊藤信夫の追撃を振り切って通算4度目のV。4日間負けなしの完全優勝のおまけ付き。1級車に乗り換わっていきなり36期No.1の実力を遺憾なく発揮。続く1/5の川口デイは黒川京介が上がり3.304秒という驚異的なタイムで2着の若井友和をこれでもかと離してのV。その日の深夜には山陽ミッドナイトでベテラン岡部聡が雨走路を制し、2022年以来の優勝で通算V87。1/8は浜松デイで吉林直都が同期・栗原佳祐を突き放し鈴木圭一郎を振り切った。この時点で通算4度目のVは栗原佳祐に並ぶ。同日の深夜は飯塚ミッドナイトで桜木公和が優勝。いぶし銀の攻めで浜野翼の初優勝を阻んだ。1/12は川口ナイトレース。逃げる信沢綾乃に付けて中山光が抜き去った。翌日13日の伊勢崎G1シルクカップではトップスタート決めた三浦康平に佐藤摩弥が続いたが青山周平の捌きが優り同一大会5連覇の偉業を成し遂げる。1/15の飯塚ミッドナイトは路面が凍結して2R以降が中止となり優勝戦は打ち切りに。1月3節目の浜松デイは1/17。0ハンから逃げる西翔子を栗原佳祐は追えず佐藤貴也が差したが西には届かず。鈴木圭一郎は圏内へすら入れなかった。

 1/18は山陽ナイターで丹村飛竜が青木隆浩・角翔太郎の33期を捌いて台頭。1/21は川口デイ。一般開催とは思えぬ豪華メンバーでの優勝戦は有吉辰也が抜け出し青山周平は微差届かなかった。同日の夜、前節優勝戦が中止となった飯塚ミッドナイトは走路温度1℃と極寒のなか、久門徹を同期の篠原睦が捌いてV。1/24の川口ナイトレース(連続開催)は湿走路となり、雨巧者の大木光が速攻で決着。1/26はG2ウィナーズカップ。先行の鈴木宏和を金子大輔が差し、あとはコース守ってのV。1/29は伊勢崎デイ。青山周平が電光石火の早業で圧勝。2着だったが新井日和の頑張りも目立った。その夜に飯塚ミッドナイト5日間開催の最終日。前で粘る中村颯斗と佐藤裕児に有吉辰也が割って入り今年2度目の優勝。このあと飯塚オートレース場はスタンド等の改修工事でしばらく開催はない。

 2月に入り2/1の伊勢崎アフター5は青木治親が5年ぶりの優勝。翌日2/2の浜松デイは金子大輔に影も踏ませず栗原佳祐がブッチ切った。2/5の川口デイでは鈴木清が最重ハンから追い上げた。同日の山陽ミッドナイトは降雪・積雪のため全レース中止。ちなみに前日2/4の売上は4億円超えのミッドナイト新記録を樹立。2/8の川口ナイトレースは鈴木清が前節に続いてのV。そして、2/11・SG全日本選抜は鈴木宏和を差して青山周平がトップでゴール。同日の山陽ミッドナイトは早津圭介が嬉しい初優勝。2/14の川口ナイトレースは鈴木清が川口3連続Vと波に乗った。2/15の伊勢崎デイでは長田恭徳が強烈な追い込みで伊勢崎での初優勝。2/17の山陽ナイターは久門徹が西原智昭を差し0オープン戦を制した。2/19の浜松デイは栗原佳祐が牧野竜人を捕え今年3度目の優勝。2/22の川口ナイトレースは黒川京介が今年の優勝は2度目に。2/24の山陽G1は金子大輔が同期・丹村飛竜を振り切って優勝。2/27の伊勢崎アフター5は三浦康平の優勝で5日間を締めた。2月ラストの28日は黒川京介が圧倒的なレース内容で今年3度目の優勝。

青山周平.JPG

篠原睦.jpg


 3/19~G1プレミアムカップが開催されてるなか、今年4度の優勝遂げてるのは黒川京介で昨年、一昨年の優勝回数に並んでおり勢いは群を抜いている。青山周平、篠原睦、栗原佳祐が3回。有吉辰也と金子大輔が2回で続く(3/18現在)。


 今期No.1の鈴木圭一郎は昨年末スーパースター王座を制したが、25年に入り5度優出してVがない不思議。昨年V10挙げた佐藤励も今年はいまだ優勝がない。

 これから暖かくなって優勝戦線や勢力図に変動があるのか、オートレースから目が離せない。

(文/中村)

 

最新記事

月間アーカイブ