車名の由来 5

2025年01月10日

 
 車名の由来
 永島.JPG
 永島潤太郎...ユニコーン。「ガンダムユニコーンっていうアニメとパチンコがあって、それが好きで、響きもいいし格好いいなって思って付けました。ただ、それだけです。特別に何も意味はないし、響きがいいし格好いいし。まあ好きなんで。一角獣っていう幻想上の生き物で格好いいなって思って」
 
 浜野翼...シュワッチャン。「全然、意味はないです。普通にパッと思い浮かんだだけで、ほんとうに意味はないんです。後々、考えたらウルトラマンの『シュワッチ』みたいな感じですけど、ほんとうに意味はないです。何か思いを込めたわけでもないんです」
 
 西村昭紀...アンヘル。「ゲームのキャラクターです。赤き龍、ドラゴンの名前がアンヘルなんです。主人公なんですよ。angel(エンジェル)って書いて、アンヘルって読むんですよ。ドラッグオンドラグーンっていうゲームです。最後、あまりハッピーエンドがないようなゲームなので、あんまりおススメするゲームじゃないですけど。興味があったらやってみてください。おもしろいですよ」
 
 山際真介...タープ。「なにかいい車名がないかって義弘(川口29期・高橋義弘選手)と話した時に、何でもいいですよってなって、何でもいいってなったからどうしようってなって。その時、ちょっとキャンプ道具を集めていたから、その一つのタープでいいやねってなって。ちょっとずつ道具を揃えてる時だったので、テントでも焚き火でも何でもよかったんです。でも、一応そういう由来です。思い入れは、強くはないっちゃないですね。前はサッカー関連の名前を付けてやってたんですけど、それに比べたらやっぱり思い入れは弱めですね」
 山田真.JPG
 山田真弘...レイジールーク。「ポッポSLの運転手のおじさんの名前です。自分の車名のシリーズです。格好いい車名がないかなって考えても浮かんでこないんですよね。ただ、これは響きがいいって言われるんですけど、ただの運転手のおじさんの名前です」
 
 西原智昭...クロデュメニル。「高級シャンパンの名前らしいです。50万くらいするらしいし、飲まないんですけどね。知り合いが付けてくれたんですよ」
  
 間中大輔...マミーD。「マミーDは、ライムスターっていうヒップホップグループのMCで、2人いる内の1人なんですよ。マミーDが凄く好きで。ライムスターが好きなんですよ。でも、ライムスターって車名は永井さん(川口25期・永井大介選手)が付けてたから、それは付けられなくてマミーDにしたんです。日本でもトップクラスに格好いいと思います。ずっとヒップホップ系で車名を付けていて、前回『ドープネス』って付けたのも、鎮座DOPENESSって人がいて、それからで、『バダサイ』って付けたのも『舐達麻』っていうラップのグループがあって、それのMCなんです。2級の時はアメリカのヒップホップグループの名前を付けたりしてたんですけど、『ファーサイド』とか。ヒップホップはメッチャ好きですよ。たぶん、ヒップホップとかブラックミュージックとかだったら、選手で一番詳しいんじゃないですかね。ホントにそれぐらいだと思います。アメリカの黒人の歴史から語れますよ(笑)。でも、今は日本のラッパーの方が好きですけどね」
 
 文/高橋


 

最新記事

月間アーカイブ