久しぶりに森且行の優勝が見たい!

2024年10月11日

 2021年1月24日、飯塚オートで落車し、大怪我を負った森且行は長期間による休養とリハビリを終え、2023年4月6日に地元・川口で戦線復帰を果たした。復帰戦は白星、次のレースでも勝ち切り、不安視されていたレース勘は何ら問題ないと証明した。そして、復帰後3節目ですでに優出を決めてみせた。結果は8着だったが、これなら復帰後の初優勝もそう遠くない雰囲気を感じさせた。しかし、そこから優出する機会は何度もあったが、優勝まではなかなか到達していない(2024年10月10日現在)。
 
 復帰後の優出回数は実に18回。その中には準優勝が6回含まれている。最初の準優勝の時は山陽の永島潤太郎に敗れてしまった。森にとって得意の重走路だったが、この時の永島は森の30M前からの競争だった。森は5車並んだ最重ハンからトップスタートを決め、早々と永島を追う態勢を作ったが交わし切るまではいかなかった。
 
 次の優勝チャンスを阻んだのは武藤博臣。武藤は森の20M前に置かれていたが、この時の武藤は減量に成功し、スピードが増していた。レース中盤で抜け出すとペースを上げて走り、森の追い込みを僅かな差で振り切ってみせた。次は加賀谷建明。この時は0ハンに1車、40線に7車並ぶという珍しいハンデ構成だった。最内の森はしっかりと枠ナリスタートを死守し、0ハン単騎の伊東玲衣を追っていたが、その前に加賀谷に交わされてしまう。その後は離されながらも付いて行き2着入線だった。その次は佐藤摩弥が森の優勝を阻止した。最重ハン最内に置かれた森は、大外からカマシを仕掛けてくる佐藤摩を1コーナーで突っ張ってみせたが、バックストレッチで内側に潜り込まれてしまった。その後は巻き返しを図ったが、2番手に上がるのがいっぱいだった。5度目の準優勝の時は佐藤励の速攻に屈してしまった。20線に6車並んだ中枠からトップスタートを切った森だったが、やはり悪くないスタートを決めた佐藤励が2周1コーナーでインに突っ込んでいった。森は離れた2番手で入線となった。
 
 そして、直近のレースでは再び加賀谷に敗れて準優勝となった。その開催では準決を終え、優出を決めた段階で優勝戦の日は降雨の予定だった。最近の重走路では無類の強さを発揮している加賀谷が断トツの優勝候補に推されていたが、優勝戦でも人気に応えて1周回った頃には先頭を走っていた。必死に食らい付いていた森が仕掛けのチャンスをうかがうが、最後まで逆転はできなかった。
 DSC00186.JPG
 レース後に森は「滑るねー、みんな滑ってる。乾き始めで走路が滑るんだよ。俺のは直線いいけど、流れ込みがない。付いていこうとすると滑っちゃう。あいつ(加賀谷選手)足つかないのに突っ込んでいくんだよ。エンジン良くても勝てないよ。でも、食らい付いて行こうと思って。ちょっと入れそうな感じもあったけどね」と悔しそうな表情を浮かべながらも、相手の技量をリスペクト。談話の後半には「新聞に書いておいて!『2着だったら優勝って』」と冗談も飛び出した。
 対する加賀谷は「(競争中)ビジョンを見ると狙われてるなと思って。ずっと森さんいたもん。俺、滑ってるし、いつかやられるなと思って」と、いつ抜かれてもおかしくないくらいプレッシャーを感じていたようだ。
 負けた森も収穫があった様子で「とりあえず、これで選手権の晴れタイヤができた。(付いて行けたのは)そのタイヤが良かったのかも。いつもは離されちゃってるから。雨ならもう少し先を作らないと。これでまた一つ勉強になりました」と、50歳になった現在でもレーサーとしての総合力アップに余念がない。復帰後の初Vを迎える日は近い。
文/高橋

 

最新記事

月間アーカイブ