4月を振り返って

2024年05月10日

 
 4月の出来事
 
 【青山周平がまたまた...】
 月が変わって初旬、またとんでもない記録が達成された。青山周平が史上11人目の100V達成。それも、デビュー最短での記録を更新した。それまでは高橋貢が持っていたデビュー後13年0ヶ月0日だったが、青山はデビュー後12年8ヶ月8日で達成し、高橋貢の記録を塗り替えた。ちなみに、青山のデビューは2011年7月30日。初優勝は2011年9月2日。100V達成日は2024年4月6日である。本人のコメント「すごく嬉しいです。100Vは意識しないように、いつも通りやれることをやろうと思いました。少しホッとした気持ちと次に続く1勝に向けてまた頑張りたいです。レース道中は浅倉選手がすごく早いので冷静にいこうと思って走りました。地元で100Vを決められて、思い出に残るし良かったです。ファンの皆さんの応援のおかげで100Vを達成することができました。ありがとうございました。次の一走も頑張ります」
 
 青山はこの後、4月下旬にSGオートレースオールスターで101Vを達成。これでSGは通算16度目の優勝。SG優勝回数で歴代単独2位になった。
 
 【鈴木圭一郎が...】
 4月11日に鈴木圭一郎が自身3度目の10連勝を達成。「(10連勝を達成して)緊張していたので、1着が取れて緊張がほぐれました。明日もいいレースができるよう頑張ります。応援よろしくお願いします」とコメント。
 鈴木圭はこの後も勝ち続け、4月26日に16連勝を達成。それまで中村雅人が持っていた連続勝利記録15連勝を塗り替えて新記録となった。「記録を更新できて嬉しいし、ホッとしました。ピットの中で、16連勝を意識するか、普通にレースに挑む気持ちでいくか、どういう気持ちで挑んだらいいか考えました。でも、16連勝の意識しかなかったです。レースは冷静にいけました。明日からもリラックスして気を引き締め直してまた頑張ります。応援よろしくお願いします」とコメント。この後、2つ勝ち星を増やし結局、18連勝まで記録を延ばした。この数字は今後、なかなか抜かれないだろう。
 IMG_0087.JPG
 【オートレース第38期選手候補生】
 4月15日にオートレース選手養成所で第38期選手候補生の入所式が行われた。21名(男子16名、女子5名)が入所し、9ヶ月の養成期間を経て正選手として登録される予定。第38期選手候補生代表として竹尾竜星候補生が「本日は、私たちのために入所式を挙行して戴き、誠にありがとうございます。候補生一同を代表し、御礼申し上げます。また、有難い御訓示並びに激励のお言葉を賜り、感謝に堪えません。私たち第38期選手候補生は、これらの教訓を肝に銘じ、諸規則を遵守し、礼節を重んじ、感謝と決意を胸に刻み、日々切磋琢磨しあい、皆様のご期待に応え、立派な選手となることを誓います」と力強く宣誓した。デビューまでの期間が待ち遠しい。
 IMG_0133.JPG
 【レジェンド健在】
 4月29日に、飯塚オートレース場で開催していたSG第43回オールスターオートレース第3レースにおいて、篠崎実が1着でゴールし、自身が持つSG最年長勝利記録を更新(75歳63日)した。まだまだ走りは血気盛ん。今後も更なる記録更新に期待がかかる。
 
文/高橋

 

最新記事

月間アーカイブ