施設整備競輪ザ・レオニズカップ<松阪>最終日
2024年11月16日
施設整備競輪ザ・レオニズカップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった海老根恵太(千葉)選手、堤 洋(徳島)選手、笠松 信幸(愛知)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(11月16日結果)】
◆10R
新村穣が畑段嵐の上昇を突っ張るとそのまま腹を括った。畑段は咄嗟の判断で内をしゃくって中団から捲り上げるが、海老根恵の牽制で終了。4角から海老根がタテに踏むと中村浩を引き込んだ。不発の瀬戸栄から塚本大が伸びて3着
◆11R
後ろ攻めから久田裕が無理矢理叩くと3人で出切る。叩かれて4番手から踏み上げた長島大だったが、車はイマイチでない。久田から堤洋が抜け出して1着。長島ラインの3番手から芦澤辰が内を突いて2着。長島が何とか3着に入る
◆12R
別線のイン切り合戦になって皿屋豊の「行き頃」になったが、前に出てからのカカリは一息だった。西村光が何とか残そうと庇い気味に踏む所を3番手から笠松信が中割り一気。西村は2着に残るかに、松坂洋に乗った伏見俊が外強襲
【12レース決勝(11月17日)】
1 笠松 信幸 84 愛知
2 塚本 大樹 96 熊本
3 長島 大介 96 栃木
4 芦澤 辰弘 95 茨城
5 伏見 俊昭 75 福島
6 中村 浩士 79 千葉
7 西村 光太 96 三重
8 海老根恵太 86 千葉
9 堤 洋 75 徳島
■決勝インタビュー
笠松信幸=状態面は初日から変わらず良い。西村君を信頼して任せる
塚本大樹=イチかバチかで踏んで届いているし動き自体は良いですね
長島大介=自力らしいレースはできていないけど決勝はやるしかない
芦澤辰弘=二予の後に腰痛が出て力が入らない。あと一走、気持ちで
伏見俊昭=単騎で。調子は良いし準地元の松阪での決勝進出は嬉しい
中村浩士=今年は怪我もあったけどG3の決勝に乗れたのはプラス。
西村光太=地元だし自分で何とかする。ここまで来たら気持ちですね
海老根恵太=調子は上向き。欲を言えば競輪祭の権利を狙いたい。
堤洋=前2人のおかげ。富山から新車にして明らかに良くなった
■レース展開
2や7が粘る競走なら5は往年の捲りを出す
71・29・3486・5
■チャンス
自力は長島ひとり。このチャンスは生かしたい。芦澤-海老根-中村で4車結束。西村や塚本の出方がポイント。
■本命信頼度50%
3=4-8・7・1
3=7-1・2・5
3-1-7・2・5
3-5-7・1・2
7=1-3・4・2
■狙い目
地元のG3決勝なら西村は必ずアクションを起こす。長島のハコと決めつけ371と317。
施設整備競輪ザ・レオニズカップ特設サイト
施設整備競輪ザ・レオニズカップ著名人予想
施設整備等協賛競輪in松阪 ザ・レオニズカップ(GIII)キャンペーン開催中!
初日予想
施設整備競輪ザ・レオニズカップ<松阪>初日
2024年11月13日
11月14日から4日間、松阪競輪場で施設整備競輪ザ・レオニズカップが開催されます。
【12レース S級初特選】
1 長島 大介 96 栃木
2 湊 聖二 86 徳島
3 笠松 信幸 84 愛知
4 高橋 晋也 115 福島
5 久米 康平 100 徳島
6 塚本 大樹 96 熊本
7 松坂 洋平 89 神奈
8 鈴木 竜士 107 東京
9 岡崎 智哉 96 大阪
■レース展開
ライン分散で難解だが先行中心の走りは4だけ
52・81・3・6・47・9
■大物不在
難解レース。先行はおそらく高橋なので番手の松坂に◎を打ったが、ハコ展開の長島や徳島両者も僅差だ。
■本命信頼度30%
7=4-3・1・5
7=5-2・4・1
7-1-4・8・5
7-3-4・1・5
5=2-7・1・3
■狙い目
関東だけが自力-自力の布陣。番手の長島がタテに踏むケース想定で1から2・3・5・7絡み。
【11レース S級一予選】
1 村田 祐樹 121 富山
2 五日市 誠 89 青森
3 外田 心斗 115 愛媛
4 小橋 秀幸 85 青森
5 西村 光太 96 三重
6 谷口 明正 103 三重
7 棚橋 勉 96 岡山
8 小酒 大勇 103 宮崎
9 佐藤 博紀 96 岩手
■レース展開
1の先行意欲が断然で前受けから全ツッパ濃厚
156・924・37・8
■一騎打ち
村田と西村の連係は強力。この2人は前回初日も連係していて西村が差してのワンツーだった。ここもその再現!
■本命信頼度50%
5=1-6・2・9
5=2-1・9・6
5-9-1・2・6
5-6-1・2・9
1-2-5・9・4
1-9-5・2・3
■狙い目
村田と西村のワンツーを信頼。続く谷口も西村同様気合が入っているはずだし1=56の筋車券。
施設整備競輪ザ・レオニズカップ特設サイト
施設整備等協賛競輪in松阪 ザ・レオニズカップ(GIII)キャンペーン開催中!
決勝結果
2年ぶりVの新山響平がS班では初優勝
2024年11月11日
■□ 泗水杯争奪戦<四日市>決勝結果■□
【開催日】2024/11/10
伊藤旭がスタート争いを制し、九州勢が前受け。単騎の柴崎淳が九州勢の後ろに位置を上げて、中野慎詞を先頭にした4車の北日本勢は4番手に位置を取る。8番手となった寺崎浩平-三谷将太の近畿勢は青板手前から上昇し中野の横で止まると、中野は車を下げて6番手。中団に入った寺崎は赤板で後方の中野を警戒するも、1センターから中野が一気に巻き返す。中野は合わせて踏んだ寺崎を打鐘で一気に叩き切ると、口が空いた大森慶一をさばいた寺崎が4番手。ハイペースで飛ばす中野が残り1周を先頭で通過し、番手の新山響平が車間を空け始める。7番手の伊藤が最終1センターから仕掛けて、4番手の寺崎も2コーナーから仕掛けるが、新山が3コーナーからの番手まくりで通算5度目のGIII制覇を達成した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 新山響平選手インタビュー■□
(中野慎詞は)全開で飛ばしてカカリがすごかったですし、もう少し車間を切って止めるなりできれば良かったです。久しぶりのナイターというのもあって、いつも乗っている時間ではないんですけど、4日間で体を合わせられたかなと思いますね。(次の競輪祭もナイターで)練習の中でも遅い時間に合わせたり調整したいですね。競輪祭以来、優勝してなかったので、苦しかったですし、人の後ろからですけど優勝できて良かったです。ここから短期間ですけど、追い込める時間を作って(競輪祭に)しっかり仕上げていきたいですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
泗水杯争奪戦<四日市>最終日
2024年11月09日
泗水杯争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった寺崎 浩平(福井)選手、新山 響平(青森)選手、中野 慎詞(岩手)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(11月09日結果)】
◆10R
菊池岳が積極的に先手取り。1C付近から寺崎浩が豪快に捲って前団ひと飲み。上田国は離れるも柴崎淳がピッタリ続いて中近ワンツーが決まった。切り替えた松浦悠と先手3番手大森慶との伸び比べは大森に軍配が上がった。
◆11R
九州3車の先頭を任された後藤大が正攻法から無欲の先行。番手の伊藤旭が車間を空けるも4番手を確保した新山響が九州勢の上を好回転の捲りで乗り越え白星奪取。後藤を捨てて捲り上げた伊藤-井上昌がそのまま2着3着入線。
◆12R
5番手まで引いた中野慎がジャン4角からスパート。伊藤裕を簡単に叩き切った。4番手から佐々木豪が捲りを打つが番手佐藤慎が好援護。そのまま中野が逃げ切って佐藤が2着。終始北勢を追った単騎の三谷将が3着に流れ込んだ。
【12レース決勝(11月10日)】
1 寺崎 浩平 117 福井
2 新山 響平 107 青森
3 伊藤 旭 117 熊本
4 大森 慶一 88 北海
5 三谷 将太 92 奈良
6 柴崎 淳 91 三重
7 佐藤慎太郎 78 福島
8 井上 昌己 86 長崎
9 中野 慎詞 121 岩手
■決勝インタビュー
寺崎 浩平=自力。通算百勝を決める事ができて嬉しい。優勝できる様
新山 響平=3度目の連係の中野君。GP出場の賞金は意識していない
伊藤 旭=自力。相手が強いし逆にやり甲斐はある。一発狙いたい。
大森 慶一=北の4番手です。S取り要員だと思うし、そこは仕事かな
三谷 将太=近畿で寺崎君の番手。準決は別だったし思うところはある
柴崎 淳=地元記念の優出は久々。寺崎君に世話になったが単騎で。
佐藤慎太郎=自力の2人に任せて北の3番手。競輪祭に弾みをつけたい
井上 昌己=九州で伊藤君。後輩達が頑張ってくれたので決勝に乗れた
中野 慎詞=自力。北から優勝者を出すのが僕の仕事。全力で走りたい
■レース展開
北日本4車の先頭を任された9は逃げ1本
15・9274・6・38
■新山だ!
中野-新山-佐藤-大森は強力。中野が発進して新山が優勝だ。ここに寺崎と伊藤がどう挑むのか注目したい。
■本命信頼度50%
2=7-9・4・3
2=9-7・3・1
2-3-7・8・9
2-1-7・5・9
3=8-2・7・9
■狙い目
新山の優勝車券を買うが、今の中野のパワーなら番手捲りは必要ないかも。279、297。
初日予想
泗水杯争奪戦<四日市>初日
2024年11月06日
11月7日から4日間、四日市競輪場で泗水杯争奪戦が開催されます。
眞杉匠(栃木)選手、佐藤慎太郎(福島)選手、松浦悠士(広島)選手、新山響平(青森)選手らS級S班選手から目が離せない4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 松浦 悠士 98 広島
2 眞杉 匠 113 栃木
3 新山 響平 107 青森
4 守澤 太志 96 秋田
5 浅井 康太 90 三重
6 寺崎 浩平 117 福井
7 佐藤慎太郎 78 福島
8 佐々木悠葵 115 群馬
9 三谷 将太 92 奈良
■レース展開
数字上は3の逃げだが2と6もペース次第
28・1・374・5・69
■大激戦だ
激戦必至。本命には眞杉を推したが、3人で組む新山は数的有利。クレバーな松浦、浅井、近畿勢も目が離せない
■本命信頼度30%
2=8-3・7・1
2=3-8・7・1
2-7-8・3・4
2-1-8・3・7
3=7-4・2・1
■狙い目
新山は3人だ。少しでも賞金を上積みしたい状況だし、捲り1本に絞る。37から4・1・2・8
【11レース S級一予選】
1 中野 慎詞 121 岩手
2 山口 貴嗣 82 福岡
3 西岡 正一 84 和歌
4 北川大五郎 103 大阪
5 萩原 孝之 80 静岡
6 松坂 英司 82 神奈
7 原井 博斗 115 福岡
8 藤原俊太郎 111 岡山
9 大森 慶一 88 北海
■レース展開
4は総力戦だ。先制は1か8だがパワーは1
43・1956・872
■新鋭中野
中野は復帰戦の函館を完全優勝。ポテンシャルの高さは証明済みだし、他を圧倒して尚かつ先輩の大森と決める。
■本命信頼度45%
1=9-5・7・2
1=7-9・2・8
1-2-7・8・2
1-8-9・7・2
7=2-8・1・9
■狙い目
中野は本物だ。飛び出す藤原を捲ってブッ千切る。狙いは原井の前残りで172、174、173