競輪祭<小倉>4日目

2024年11月22日

競輪祭4日目もGIの熱い戦いにご注目ください。

【12レースS級DMD(11月22日)】
1 松浦 悠士 98 広島
2 眞杉  匠 113 栃木
3 新山 響平 107 青森
4 中野 慎詞 121 岩手
5 古性 優作 100 大阪
6 山崎 芳仁 88 福島
7 郡司 浩平 99 神奈
8 永澤  剛 91 青森
9 坂井  洋 115 栃木

12レース出走表

■レース展開
東北4人の先頭を任された4がブン回す
29・1・4368・5・7

■東北作戦
中野が逃げ番手から新山。山崎-永澤が続く。眞杉は東北勢と真っ向勝負。古性、郡司も見せ場以上の走り。

■本命信頼度40%
3=6-8・2・5
3=2-6・9・5
3-5-6・2・7
3-7-6・2・5
2-9-3・5・7
2-5-9・3・7

■狙い目
ここ一番で頼りになるのは超安定の古性。ここに乗るのは単騎の松浦か郡司。517、571。

競輪祭特設サイト
競輪祭著名人予想
【小倉競輪】競輪祭(GI) キャンペーン開催中!

 

決勝予想

競輪祭女子王座戦<小倉>最終日

2024年11月21日

競輪祭女子王座戦決勝もGIの熱い戦いにご注目ください。

【準決勝VTR(11月20日結果)】
◆11R
自力で組み立てる坂口楓、梅川風、太田りの3人が仕掛け処を探り牽制しあうが、先に2番手の坂口がカマした。そして今度は梅川の捲り。ただ勢い良く前団飲み込むが直線は失速。梅川マークを取っていた久米詩が抜け出した。後方の太田は3角から外に車を出すが2着まで。最後方でその太田に離れながらも食らい付いた石井貴が4着滑り込み優出。

◆12R
スタートから皆が前団で位置を探りながらとなるが、佐藤水は後方で構える。前団にはこだわらず、迷わず佐藤マークを取ったのは當銘直。このままレースが進み、尾崎睦に迎え入れられ前受けの形となった尾方真が先行態勢に入るが鐘4角から佐藤が連日のカマしを決め圧勝。當銘がしっかり。尾方マークから切り替えて3番手に追い上げた尾崎が3着。

【12レース決勝(11月21日)】
1 佐藤 水菜 114 神奈
2 久米  詩 116 静岡
3 太田 りゆ 112 埼玉
4 當銘 直美 114 愛知
5 梅川 風子 112 東京
6 尾崎  睦 108 神奈
7 石井 貴子 106 千葉

12レース出走表

■決勝インタビュー
佐藤水菜=自力。この二走やりたいレースができていない。決勝こそ
久米詩=調子は問題ない。決勝も自分の力を出し切りたい。何でも
太田りゆ=GI優勝はひとつの目標。納得のいくレースをする。自力
當銘直美=良い位置を狙うのが第一。被らずに踏めるように。何でも
梅川風子=連覇にチャレンジしつつ挑戦者の気持ちで走る。自力自在
尾崎睦=今年最後のGIを最高の形で終われるように。自力勝負。
石井貴子=脚力以外で使えるモノは全て使いたい。自力自在に考えて


■レース展開
逃げ数字は2。今節は1の仕掛けも早い
5・7・2・3・6・1・4

■隙がない
佐藤は逃げ切り連勝。自慢のスピードを決勝でも披露。ナショナルチームに所属していた太田、梅川が抵抗勢力だ

■本命信頼度50%
1=3-5・2・6
1=5-3・2・6
1-2-3・5・6
1-6-3・5・2
1-4-3・5・2

■狙い目
佐藤が捲りに構えてくれると、太田の先捲りがある。併せ切れると31。3着は4・5。

競輪祭女子王座戦特設サイト
競輪祭女子王座戦著名人予想
【小倉競輪】競輪祭(GI) キャンペーン開催中!

 

競輪祭女子王座戦<小倉>2日目

2024年11月20日

競輪祭女子王座戦2日目もGIの熱い戦いにご注目ください。

【12レース L級ガ準決】
1 佐藤 水菜 114 神奈
2 尾崎  睦 108 神奈
3 當銘 直美 114 愛知
4 藤田まりあ 116 埼玉
5 石井 寛子 104 東京
6 細田 愛未 108 埼玉
7 尾方 真生 118 福岡

12レース出走表

■レース展開
圧倒的なバック数を持つのは7
1・2・5・7・3・4・6

■脚が違う
佐藤は速すぎ、強すぎの無敵状態。準決もあっさり一蹴の仕掛け。隣枠同県の尾崎が追走?石井も好位なら。

■本命信頼度60%
1=2-5・7・3
1=5-2・7・3
1-7-2・5・3
1-3-2・5・7

■狙い目
佐藤の後ろを同期の當銘が主張する作戦もあるのか。その展開なら13が浮上して2・5の3着。

【11レース L級ガ準決】
1 梅川 風子 112 東京
2 太田 りゆ 112 埼玉
3 吉川 美穂 120 和歌
4 石井 貴子 106 千葉
5 久米  詩 116 静岡
6 中野  咲 110 愛知
7 坂口 楓華 112 愛知

11レース出走表

■レース展開
5の逃げに期待だが、バックの踏み合い激しい
5・1・3・2・4・7・6

■首位争い
元ナショナルチームの太田と梅川が首位を争うとみた。初日に上手い位置取りをした吉川は再度の好位狙いか。

■本命信頼度40%
2=1-3・7・4
2=3-1・7・4
2-7-1・3・4
2-4-1・3・7
1=3-2・7・4

■狙い目
初日予選は佐藤水の後ろにいた吉川。今度は隣枠の強い太田の後ろを取れば231も。

競輪祭女子王座戦特設サイト
競輪祭女子王座戦著名人予想
【小倉競輪】競輪祭(GI)キャンペーン開催中!
https://sp.oddspark.com/cp/2024/keirinsai/campaign.html

 

初日予想

競輪祭&女子王座戦<小倉>初日

2024年11月18日

競輪発祥の地で開催される年内ラストのG1レースにご注目ください。

【12レース S級一予1】
1 稲川  翔 90 大阪
2 大槻 寛徳 85 宮城
3 伊藤  旭 117 熊本
4 福島 武士 96 香川
5 松岡 貴久 90 熊本
6 佐藤  壮 100 千葉
7 古性 優作 100 大阪
8 町田 太我 117 広島
9 佐々木悠葵 115 群馬

12レース 出走表

■レース展開
8は逃げが持ち味。先手を取れないと終了
71・926・35・84

■脚力上位
驚きの3連対率を誇る古性が本命。稲川が食い下がる。一皮剥けた走りをしている佐々木が挑戦状を叩きつける。

■本命信頼度55%
7=1-9・3・5
7=9-1・2・3
7-3-1・5・9
7-5-1・3・9
9=2-7・3・5

■狙い目
古性は確かに強いが、それでも常勝とはいかない。佐々木との力勝負7=9に1・2の3着。

【4レース L級ガ予選】
1 児玉 碧衣 108 福岡
2 尾崎  睦 108 神奈
3 山口 真未 120 静岡
4 藤田まりあ 116 埼玉
5 太田 美穂 112 三重
6 中野  咲 110 愛知
7 熊谷 芽緯 124 岩手

4レース 出走表

■レース展開
5と7は見せ場作る積極策で。1ら他は捲り
7・3・2・5・4・1・6

■貫禄勝ち
完調でなくとも前節で尾崎の上を捲った児玉の力が一枚上。尾崎が相手筆頭だが、山口、藤田、中野の自在脚警戒。

■本命信頼度45%
1=2-3・4・5
1=3-2・4・5
1-4-2・3・5
1-5-2・3・4
2-3-1・4・5
2-4-1・3・5

■狙い目
とにかく児玉は当所は走るしバンク特性を熟知。頭固定で2着が紛れれば。1から2・3・4・6

競輪祭&女子王座戦特設サイト
【小倉競輪】競輪祭(GI)キャンペーン開催中!

 

決勝結果

芦澤辰弘が悲願のGIII初優勝!!

2024年11月17日

20241117_matsuzaka.jpg

■□ 施設整備競輪ザ・レオニズカップ<松阪>決勝結果■□
【開催日】2024/11/17

 レースは西村光太-笠松信弘の中部勢が前受け。4車ラインを率いる長島大介が3番手の位置を取るが、すかさず塚本大樹が上昇してきて併走状態に。青板過ぎには長島が下げて中団に塚本が収まる。赤板で長島が一度上昇するが、西村に突っ張られると切らずに下げ切る。だが、ペースは上がらず塚本、伏見俊昭が次々に内をすくってきて打鐘では西村の後位が笠松、塚本、伏見で3車併走に。ごちゃつく前団に対し、長島は4コーナー過ぎから一気にスパート。4番手の中村浩士は離れてしまうが、芦澤辰弘、海老根恵太とライン3車で出切り最終バックを通過。別線の巻き返しはなく、逃げる長島を、芦澤がゴール寸前で交わして優勝を飾った。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 芦澤辰弘選手インタビュー■□
 レースに集中していました。自分の位置を奪われるというか、展開、流れでそうなるかなと。海老根さんと中村さんも固めてくれたのでその位置を死守しないとって気持ちでした。長島君と同じ世代で戦ってきて連係実績もあって信頼もしているし、そういうところを千葉勢も見てくれていたから3、4番手を固めてくれたと思う。GIII初優勝が長島君の後ろだったのが嬉しい。(持病の腰痛は)腰は当たり前ですけど、自分に投資する意味でもケアの機械を買っているし正直、今も痛いけどレースできたのは仲間のおかげ。腹は括れましたね。ここで終わっても仕方ないし、それまでと思って腹括った。スタートは取れなかったけど、取りにいったし自分の仕事はした。西村君も地元で気持ち一本で走っていると思うし、今年地元を走らせてもらってその思いがわかる。作戦じゃなくて気持ちですね。それを上回ることができたのはラインの力だと思う。今回走ったメンバーにはもちろんリスペクトがあるし、今回は僕が勝たせてもらったけど、次はわからないですから。ここが終わりじゃないですし。2、3年前はG1出場が当たり前でしたけど、今は遠くに感じて画面越しでみてすごいレースだなって思う。(長島)大介もレースが終わってから次はG1でよろしくお願いしますって言ってくれたので。1年後ですけど計画をやり直して準備したい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】施設整備競輪ザ・レオニズカップ決勝の着順・払戻金

■【レース映像】施設整備競輪ザ・レオニズカップ決勝

■【プロフィール】芦澤辰弘の成績を見る

■【施設情報】松阪競輪場を見る

 

|< 1 2 3 4 >|

月間アーカイブ