決勝予想

和歌山グランプリ<和歌山>最終日

2024年01月13日

和歌山グランプリも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山田 英明(佐賀)選手、阿竹 智史(徳島)選手、東口 善朋(和歌)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(01月13日結果)】
◆10R
打鐘過ぎに寺崎浩がスパート。近畿勢を関東勢が追うが、ホームで飯野祐から切り替えた守澤太が4番手の宿口潤に絡み混戦。その間隙を見逃さずに脚を溜めた山田英が捲る。山口敦がピッタリ。番手神田紘は伸びず、寺崎が逃げ残る
◆11R
赤板で町田太のカマシに併せ、坂井洋が発進し主導権。その番手に古賀勝が飛び付き前団混戦。不発の町田の3番手から阿竹智が捲りにチェンジし快勝。番手佐藤慎は古賀を競り落とすも脚一杯。3番手の永澤剛が伸び2着で、坂井が逃げ残り3着。
◆12R
和田真が切った上を島川将が打鐘前に押さえ主導権。7番手になった古性優だが、ホームからのロング捲りを敢行。島川をひと飲みだ。最後はマーク東口善が差し切る。3着には3番手の藤田勝が流れ込む。

【12レース決勝(1月14日)】
1 東口 善朋 85 和歌
2 坂井  洋 115 栃木
3 山田 英明 89 佐賀
4 永澤  剛 91 青森
5 寺崎 浩平 117 福井
6 藤田 勝也 94 和歌
7 阿竹 智史 90 徳島
8 山口 敦也 113 佐賀
9 古性 優作 100 大阪

https://sp.oddspark.com/keirin/MbRaceList.do?joCode=55&kaisaiBi=20240114&raceNo=12

■決勝インタビュー
東口善朋=近畿の3番手。表彰台の真ん中で一番良い景色をみたい。
坂井洋=自力。町田君を出させない走りで人生で一番きつかった。
山田英明=自力。今年は自分の形を構築したい。タテ脚も出ています
永澤剛=坂井君。ポジティブと言う言葉は知らないしマイナス思考
寺崎浩平=自力。近畿の先頭を任せてもらったし責任を持って走る。
藤田勝也=近畿4番手。2年連続し地元記念の決勝に乗る事ができた
阿竹智史=単騎でやっても厳しいだけ、ここは佐賀コンビの後ろへ。
山口敦也=先輩の山田さんにおんぶに抱っこだった。初の記念優出。
古性優作=寺崎君の番手で仕事。ベストとは言えないが結果を出す。

■レース展開
3は捲り。2は捲りの決まり手多く、5の逃げ
5916・24・387

■近畿充実
4車ラインの寺崎がもちろん先制攻撃。番手有利な古性、そして3番手の地元・東口との争い。近畿本線だが別線の一角崩し注

■1着信頼度45%
9=1-5・6・2
9=2-1・4・3
9=3-1・8・2
2=4-9・1・3

■狙い目
近畿勢は初日特選再現へ。古性-東口が抜け出し91から5の逃げ残りと4番手の6へ

 

決勝予想

東日本発祥倉茂記念杯<大宮>最終日

2024年01月07日

■□ 東日本発祥倉茂記念杯<大宮>最終日■□

東日本発祥倉茂記念杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろ
いました。
準決勝を勝ち上がった宿口 陽一(埼玉)選手、山田 義彦(埼玉)選手
、中田 健太(埼玉)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目くださ
い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準決勝VTR(01月07日結果)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10R
先行態勢の森田優を7番手から北津留翼のロング捲り。森田も頑張って抵
抗したが脚の差で北津留が出切った。脚を使った北津留もさすがに直線は
失速気味で、井上昌が交わすが、その外を森田から切り替えた宿口陽が「
鬼脚」で1着
◆11R
三谷竜の先行を目掛けて太田龍が1コーナー捲り。バック過ぎに勢いは止
まったが、三谷、浅井康、鈴木玄の落車で奇跡の復活。結局、太田の後ろ
から山田義が抜け出して1着ゴール。立て直して踏む太田を清水裕が僅か
に捕まえた。
◆12R
打鐘を聞いた深谷知は気合の突っ張り先行。高橋晋を潰したがさすがに取
鳥雄を併せる脚は残っていなかった。3コーナー過ぎに深谷を捨てた平原
康が外を伸びて前団を捕らえたが、更に外を中田健の強襲。3着は取鳥を
使った稲垣裕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12レース決勝(1月8日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 平原 康多 87 埼玉
2 清水 裕友 105 山口
3 北津留 翼 90 福岡
4 稲垣 裕之 86 京都
5 宿口 陽一 91 埼玉
6 山田 義彦 92 埼玉
7 井上 昌己 86 長崎
8 太田 龍希 117 埼玉
9 中田 健太 99 埼玉

http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=25&kaisaiBi=20240108&raceNo=12

■決勝インタビュー
平原康多=地元3番手。陽一の強い意向でこうなった。結果出したい
清水裕友=自力。脚は良いけど頭が回っていない感じ。地元が強烈だ
北津留翼=自力。昌己さんに戦略は練ってもらう。後手を踏まない様
稲垣裕之=清水君。中近以外は付けてこなかったが今後は考えて走る
宿口陽一=太田君。平原さんには頭を下げたし地元から優勝を出す!
山田義彦=6年振りの記念の決勝。地元ラインの5番手を固めたい。
井上昌己=北津留君の番手へ。仕掛けが早いし、まずは離れない様に
太田龍希=地元の先頭で頑張るだけ。自分の役割を精一杯果たしたい
中田健太=地元記念の決勝だから格別です。平原さんの後ろで4番手

■レース展開
責任重大の8が飛び出し5が躊躇せず番手捲り
37・24・85196

■最後平原
結束の地元勢は間違いなくロケット作戦。番手の宿口がシビアに出て4角
絶好は平原だ。デキいい北津留にSS清水も猛抵抗!

■1着信頼度50%
1=5-9・3・2
1=3-5・7・9
1-9-5・3・2
1-2-5・9・4
3=7-1・5・2

■狙い目
北津留が抜群!地元作戦の上を行くド迫力捲りに期待して3から1・5・
7の絡み。

 

決勝予想

寺内大吉記念杯競輪<立川>最終日

2023年12月29日

■□ 寺内大吉記念杯競輪<立川>最終日■□

寺内大吉記念杯競輪も2日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった井上昌己(長崎)選手、村上博幸(京都)選手、小林泰正(群馬)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準決勝VTR(12月29日結果)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8R
前団3番手で位置の取り合いもあり取鳥雄-井上昌の行き頃。自力で一番強い取鳥が1周ジャストのカマシなら別線はどうにもならず、最後は車間を空けた井上が寸前差してワンツー。河合佑を捨てた佐々木悠が自ら捲り上げ3着。

◆9R
逃げた森田優のラインに松本貴が絡んだのもあるが、1回脚を使ってから捲った三谷竜はやっぱり強い。その三谷を差した村上博も「さすが格上」という感じで終わってみれば人気両者の決着。森田を利した高橋築が前残りの3着。

◆10R
切って切ってで嘉永泰-園田匠のカマシ逃げ。勢い的にも2人で綺麗に決まるかと思われたが、車間の空いた3番手から小林泰が徐々に差を詰めゴール前鋭く突き抜けた。逃げた嘉永が2着に残り、絶好展開の園田が伸びを欠き3着。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10レース決勝(12月30日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 佐々木悠葵 115 群馬
2 村上 博幸 86 京都
3 嘉永 泰斗 113 熊本
4 取鳥 雄吾 107 岡山
5 井上 昌己 86 長崎
6 高橋  築 109 東京
7 園田  匠 87 福岡
8 小林 泰正 113 群馬
9 三谷 竜生 101 奈良

http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=28&kaisaiBi=20231230&raceNo=10

■インタビュー
佐々木悠葵=勝てる様に何でもやる。疲れはあるけど精一杯、頑張る。
村上博幸=三谷君。あれこれ言う選手ではないし好きな走りで十分。
嘉永泰斗=自力。怪我明けで不安しかなかった。これなら大丈夫です
取鳥雄吾=単騎で。不安しかないですよ。一撃狙うレースだと思う。
井上昌己=嘉永君の番手で仕事をする。責任のある位置だし確りと。
高橋築=いつも世話になっている群馬勢の後ろへ。離れない様に。
園田匠=九州の3番手。嘉永君は積極的だし上手さもあるからね。
小林泰正=佐々木君に前を任せる。連係は何度かあるし信頼していく
三谷竜生=自力で。来年はグランプリ本番のレースで戻ってきたい。

■レース展開
連日積極的な3の先手と読むが1も早い仕掛け
186・92・357・4

■動き良し
連日、着以上に動けている嘉永が今年最終戦をV締めへ。井上-園田が続き本線に推すが三谷や佐々木も仕掛けひとつで逆転へ

■1着信頼度40%
3=5-7・9・1
3=9-5・2・1
3-1-5・8・9
3-2-5・9・1
9=2-3・5・1

■狙い目
3車ラインができる佐々木と嘉永が踏み合うようだと、三谷の捲りが台頭へ。92から3着は4・5・6・8へ。

 

決勝予想

KEIRINグランプリ2023<立川>最終日

2023年12月29日

■□ KEIRINグランプリ2023<立川>最終日■□

『KEIRINグランプリ2023』いよいよ明日出走!
競輪王の称号をかけ、立川競輪場に燃える闘志が集結する。
9人の男たちの疾走を、歴史に名を残すであろうその一走を、オッズパークとともに見とどけましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11レース S級GP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 古性 優作 100 大阪
2 佐藤慎太郎 78 福島
3 松浦 悠士 98 広島
4 眞杉  匠 113 栃木
5 深谷 知広 96 静岡
6 山口 拳矢 117 岐阜
7 清水 裕友 105 山口
8 新山 響平 107 青森
9 脇本 雄太 94 福井

http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=28&kaisaiBi=20231230&raceNo=11

■インタビュー
古性優作=脇本さん。"あれ"しか狙っていない。満足はしていないが安定した1年だった。周りの支えも大きかった。
佐藤慎太郎=新山君。4年前の獲った記憶や声援は鮮明に残っている。もう1回、体現したい。体は問題ないが今回は新車
松浦悠士=清水君。直前、扁桃腺炎になったが大丈夫だと思う。5年連続しての出場になるが、今年は満足いかない1年
眞杉 匠=単騎で一撃狙う。優勝しか考えていないしそう言う仕掛けをやりたい。直前は前橋と宇都宮で仕上げてきた。
深谷知広=自力。単騎の経験値は少ないけど結果を出したい。GIIの優勝もあり、またS班に戻れて充実の1年だった。
山口拳矢=単騎で。怪我もあり後半は良くなかった。気持ちにブレーキも入った。ここからテンションを上げて優勝する
清水裕友=自力。1年で、S班に返り咲けるとは思っていなかった。前を回る以上、確率は低いかもしれないが先行策も
新山響平=自力。自分のスタイルを確立する濃い1年だった。直線が長く重たいバンクだけど慎太郎さんと決める走りで
脇本雄太=自力。オールスターの落車で怪我に苦しんだ。まだ、ベストとは言えないし走ってみないと。連覇できれば!

■レース展開
8が先行に意欲を見せるが、9のカマシに警戒
91・82・4・73・6・5

■力は断然
今年は無冠の脇本だがGPこそは! 昨年の平塚に続く連覇の偉業達成へ。古性の逆転差しや今年2冠とブレイクの眞杉も怖い

■1着信頼度40%
9=1-4・2・7
9=4-1・2・7
9-2-1・8・4
9-7-1・3・4
1=4-9・2・7

■狙い目
新山が常の如く先行勝負に出れば、番手の佐藤が4年前の当地GP制覇の再現を狙う。2から1・4・8・9の2着3着。

 

決勝予想

KEIRINグランプリ2023<立川>2日目

2023年12月28日

■□ KEIRINグランプリ2023<立川>2日目■□
KEIRINグランプリシリーズ2日目、注目は『ガールズグランプリ2023(オッズパーク協賛)』!
優雅なる疾走、女神たちの競演!GI新設の輝かしい年、煌めく女子選手たちの華麗な舞台を見逃すな!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11レース ガールズグランプリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 佐藤 水菜 114 神奈
2 児玉 碧衣 108 福岡
3 梅川 風子 112 東京
4 久米  詩 116 静岡
5 尾方 真生 118 福岡
6 吉川 美穂 120 和歌
7 坂口 楓華 112 愛知

http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=28&kaisaiBi=20231229&raceNo=11

■インタビュー
佐藤水菜=沖縄合宿から戻ってからは筋力維持。組み立てよりレースに向
かう気持ちが課題なので気持ちを強く持って走る。
児玉碧衣=立川は19年にグランプリを獲った場所。パールカップを獲っ
てからはダメダメだったけど、笑って締め括りたい。
梅川風子=ギリギリで掴めたGPだけど心の準備は出来た。大きいレース
で内枠は選択肢が増える。勝てるレースをしたい。
久米詩=今年の初めから意識を変えてこの舞台に立てた。出来るだけの準
備をして、レースでは自分の集大成を出したい。
尾方真生=7、6、5番車と年々内枠になっているし頑張りたい。思い切
った走りも考えて、その時の流れで何でもやりたい
吉川美穂=今年は大きいレースでたまたま調子が良いときに当たった。最
近は自力を出せていないけど自分の走りをしたい。
坂口楓華=立川は優勝もあるし、逃げ切りもあるバンク。自分はタイトル
がない。気持ちを落ち着けて自分を信じたい。

■レース展開
バック数は7が一番。ただ2の早い仕掛け十分
1・3・2・4・7・6・5

■世界の脚
世界の舞台でもメダルを獲得する佐藤がガールズGP初制覇へまっしぐら
!新旧交代は許したくない児玉も4度目のVを狙う

■1着信頼度40%
1=2-4・7・3
1=4-2・7・3
1-7-2・4・3
1-3-2・4・7
2=4-1・7・3

■狙い目
意外性十分な久米が好位抜け出しから、女王戴冠を狙う。4の頭から1・
2・3・7の2着3着。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10レース S級準決勝
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 鈴木 竜士 107 東京
2 渡邉 雄太 105 静岡
3 園田  匠 87 福岡
4 山本  奨 94 岡山
5 岡村  潤 86 静岡
6 長谷部龍一 117 岐阜
7 小林 泰正 113 群馬
8 増原 正人 98 広島
9 嘉永 泰斗 113 熊本

http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=28&kaisaiBi=20231229&raceNo=10

■インタビュー
鈴木竜士=練習できているし脚力的にも余裕はある。何度かある泰正
渡邉雄太=タイミングを逃したけど前々には踏めた。悪くない。自力
園田匠=泰斗は先行して芯が入ったはず。好きに走ってもらいます
山本奨=初日にしては動けた方ですね。自力自在に立ち回りたい。
岡村潤=セッティングを変えて不安はなくなった。雄太を信頼して
長谷部龍一=初日みたいに上手くはいかないと思うけど...。一発狙って
小林泰正=細切れ戦は好きだしやりやすい。調子も良いと思う。自力
増原正人=この舞台で1着は嬉しい。良い流れを呼び込めそう。奨君
嘉永泰斗=しんどいけど走れた方。疲れを取って準決に臨む。自力。

■レース展開
先行の決まり手上回る7が地元1を連れ主導権
71・25・48・93・6

■パワー上
初日特選は駆けた嘉永だが、今度は得意の捲りで首位突破へ。園田がガー
ドし九州勢◎。ただ渡邉の捲りや地元の鈴木も怖い。

■1着信頼度40%
9=3-2・1・5
9=2-3・5・1
9-1-3・7・2
9-7-3・1・2
2=5-9・3・1

■狙い目
小林が逃げれば展開は番手の鈴木に有利。ただ嘉永や渡邉の捲りも襲いか
かる。嘉永で1=9から3・7、渡邉で1=2から5・7

 

|< 14 15 16 17 18 >|

月間アーカイブ