S班の犬伏湧也が4度目のGIII制覇
2025年09月28日

■□ 75周年記念 平安賞in奈良<奈良>決勝結果■□
【開催日】2025/09/28
スタートで雨谷一樹が飛び出し、関東勢の前受け。その後ろに近畿勢が入り、九州勢、四国勢と並んで周回を重ねる。残り2周半で山田庸平が押さえにいくと、金子幸央がそれを突っ張る。九州勢は3、4番手に入り、5番手に下げた三谷竜生は赤板ホームをめがけて仕掛ける。金子を叩いた三谷が先頭に立つが、後方からすかさず反応していた犬伏湧也が打鐘めがけて一気に巻き返して主導権を奪う。犬伏がグングン加速して逃げて佐々木豪の追走、3番手の三谷以降は大きく離れて最終バックを通過。犬伏は勢いそのままに後続の追撃を振り切り、S班になってからようやく嬉しい初優勝を手に入れた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 犬伏湧也選手インタビュー■□
(優勝できなくて)ずっと苦しかったのでほっとしている。グランプリも走っていない中でS班になって、S班になった以上は勝たないといけないレースもあるので。遅いですけど、優勝できて良かった。しっかり落ち着いて一発で決められたら2人で決まるかなと思っていた。スピードを貰いながら踏み込んでいけたし、タイミングも良かったと思う。ゴールまでスピード感良くいけたので、抜かれなかったのは自分が成長している部分かなと思います。記念は優勝できていなかったので、ゴール後は声が出ました。もっと優勝できるように頑張りたいです。GIで結果が出ないとグランプリも見えてこないし、来年もS級S班を続けるのは結果が出ないと。(シリーズ振り返って)初日は自転車を試して、気づけたことがある。最終日に向けて調子も上がってきたし、良い開催でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
75周年記念 平安賞in奈良<奈良>最終日
2025年09月27日
75周年記念 平安賞in奈良も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった山田 久徳(京都)選手、佐々木 豪(愛媛)選手、金子 幸央(栃木)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(09月27日結果)】
◆10R
谷内健のやることは一つ。残り2周半から突っ張り、後ろを引き出す構えだ。追走は山田久と稲川翔。突っ張られ苦しい中、中団を捌いた山田庸が2角捲りで盛り返すが、山田久が振りながら抜け出した。内を締めていた稲川が3着。
◆11R
先行争い必至で超激戦。まず先制したのは町田太だが、森田一が叩く。今度は深谷知の巻き返しだが、町田を捨てた佐々木豪がホームから合わせて発進し押し切った。塚本大がマーク食い下がり、森田に離れた雨谷一が塚本に続いた。
◆12R
突っ張る藤井侑を犬伏湧が打鐘前に叩くが、藤井が力を振り絞って捲り返す。壮絶な踏み合いで展開が向いたの金子幸。サラ脚で大外を捲り切った。杉本正は離れ、藤井マークから外に出した三谷竜が2着。犬伏がギリギリ粘り3着
【12レース決勝(9月28日)】
1 三谷 竜生 101 奈良
2 山田 庸平 94 佐賀
3 佐々木 豪 109 愛媛
4 稲川 翔 90 大阪
5 雨谷 一樹 96 栃木
6 金子 幸央 101 栃木
7 山田 久徳 93 京都
8 塚本 大樹 96 熊本
9 犬伏 湧也 119 徳島
■決勝インタビュー
三谷竜生=近畿の先頭で。平安賞だけどホームのビッグだし頑張る丈
山田庸平=前で頑張る。超小回りバンクだしシビアに攻めて行きたい
佐々木豪=犬伏君。ぶし君の番手は何度もあるし信頼してマークする
稲川翔=近畿の3番手です。集中力を切らさずベストを尽くしたい
雨谷一樹=連係実績のある金子君。シューズが壊れて予備のシューズ
金子幸央=自力。和歌山の協賛G3で泰正を目標に優勝した事はある
山田久徳=竜生の番手。自然体で走っているが平安賞だし優勝したい
塚本大樹=庸平さん信頼。日に日に良くなっている。確定板目指して
犬伏湧也=自力で。S班として結果を出す立場。着より悪くないです
■レース展開
5雨谷一樹 同県の目標を得れた。イザとなれば前へ踏み込み上位狙う
65・174・28・93
■犬伏が逃げ切りV
四分戦にはなったが、犬伏には先行しやすい構成。好機に巻き返し逃げ切り期待。三谷、山田庸は総力戦で臨む。
■本命信頼度35%
9=3-1・2・5
9=1-7・3・2
9-2-8・3・1
9-5-6・3・1
1-7-4・9・2
1-3-9・7・2
■狙い目
犬伏は外枠。仕掛けに出た時に別線が飛び付く事は容易に考えられる。9=1、9=2、93。
75周年記念 平安賞in奈良特設サイト
75周年記念 平安賞in奈良著名人予想
【最大15,500円分が当たる】平安賞(GIII)in奈良競輪キャンペーン開催中!
初日予想
75周年記念 平安賞in奈良<奈良>初日
2025年09月24日
9月25日から4日間、奈良競輪場で75周年記念 平安賞in奈良が開催されます。
犬伏湧也(徳島)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 犬伏 湧也 119 徳島
2 山田 久徳 93 京都
3 和田 圭 92 宮城
4 岩津 裕介 87 岡山
5 深谷 知広 96 静岡
6 雨谷 一樹 96 栃木
7 山田 庸平 94 佐賀
8 三谷 竜生 101 奈良
9 諸橋 愛 79 新潟
■レース展開
8三谷 竜生 後ろは同学年の山田久。何か秘策があってもおかしくない
14・82・69・53・7
■力勝負制す深谷
前走の仕上がり抜群だった深谷に◎。和田を連れ込む走りでワンツー本線。ダッシュ鋭い犬伏も互角の首位争いに
■本命信頼度35%
5=3-1・4・8
5=1-3・4・8
5-4-3・1・8
5-8-3・2・1
1=4-5・3・8
■狙い目
先行タイプは犬伏と深谷だけ。犬伏は内枠なので突っ張る。岩津との1=4別線迫る18 15。
【11レース S級一予選】
1 佐々木 豪 109 愛媛
2 武藤 篤弘 95 埼玉
3 徳永 哲人 100 熊本
4 小野 大介 91 福島
5 町田 太我 117 広島
6 早坂 秀悟 90 茨城
7 山口 敦也 113 佐賀
8 佐藤 雅春 94 宮城
9 中田 健太 99 埼玉
■レース展開
6早坂 秀悟 前々に踏んで、叩いてくる町田の番手にハマるレースも
5(14)8・692・37
■勢いある町田本命
後ろは初手から競りの町田は、無理な先行ではなく、より自分の走りに集中し首位取り。佐々木は取り切り逆転も
■本命信頼度40%
5=1-3・9・6
5=3-1・7・9
5-9-1・6・2
5-6-1・9・3
3=7-5・9・1
■狙い目
競りっていう競りにならず、佐々木が踏み出し勝負で簡単に番手守れば15から3・6・7・9。
75周年記念 平安賞in奈良特設サイト
【最大15,500円分が当たる】平安賞(GIII)in奈良競輪キャンペーン開催中!
決勝結果
郡司浩平が今年6度目の記念制覇!!
2025年09月24日

■□ みちのく記念善知鳥杯争奪戦<青森>決勝結果■□
【開催日】2025/09/23
号砲とともに5番車の菊池岳仁がスタートを取る。そのラインの後ろに郡司浩平と南修二の即席タッグ、地元の新山響平が率いる北日本勢が後ろ中団。河端朋之は後方からのスタートとなった。赤板で後ろ攻めの河端が切りにいくも誘導との車間を空けていた菊池が突っ張り出させない。打鐘前には初手と同じ並びとなると、打鐘4コーナーから菊池が一気にペースを上げて最終ホームは一本棒で通過。好位3番手をキープした郡司は前との車間を取りながら、荒井崇博が車間を空け始めた所を逃さず、2コーナーからまくる。逃げる菊池をバック線で捕らえると、後続の追撃を振り切りゴールした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 郡司浩平選手インタビュー■□
何回目(の優勝)というよりも、力を出し切るレースができて、それで結果が出たことに少しほっとしました。スタートはとりあえず出てみて、菊池が前を取りそうだった。新山ラインに取られないように、自分としては良い位置が取れたと思います。菊池も前を取った意味があるでしょうし、さすがに河端さんは出させないだろうと。自分は3番手で遅れないようにと意識してました。(河端が)突っ張られたあと、新山がすかさず来るかなと思って、ワンテンポ見た。新山が来なかった時点で、来たら合わせられる準備ができていました。ホームぐらいでもう1回来るかなと思って、間合いを取ってタテに踏む準備ができていた。来なかったんで、2コーナーの自分のタイミングで行きました。(荒井が車間を切る)そのタイミングで真後ろから行けましたね。(菊池が)3車ラインでしたら行き切れるか微妙だったけど、行き切れたので最後も踏み切れました。昨日(3日目)も、一昨日(2日目)も、ワンテンポ、ツーテンポ早めに仕掛けられていた中で、今日は短い距離(の仕掛け)だったので、良い感覚で踏めました。一昨日、昨日のレースが生きているなと思いました。(共同通信社杯は初日敗退で)自分で流れを崩してしまった。その後の(共同通信社杯の)3日間と、今回の4日間を自力で戦って、立て直せたと思う。もう少し良くなる感覚があるし、その感覚を取り戻しながら上を目指していきたい。賞金というよりも、G1が2つ残っているので、次のG1を目標に。地区プロもあるんですけど、日々の練習を怠らずに上を目指していきたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
みちのく記念善知鳥杯争奪戦<青森>最終日
2025年09月23日
みちのく記念善知鳥杯争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった南 修二(大阪)選手、郡司 浩平(神奈)選手、菊池 岳仁(長野)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(09月22日結果)】
◆10R
北日本作戦が人気だった。山崎歩が突っ張り、立て直してバック捲りの森田優に併せて阿部力が出たが、踏み出しが半端だった。単騎でバック捲りの南修が外を一気で1着。阿部マークの永澤剛がゴール前で交わして2着となった。
◆11R
小堀敢がブン逃げだ。4番手から捲った郡司浩が星野洋の強烈ブロックを耐えて捲り切ったが、番手の和田健は3角で内に斬り込んで詰まって失敗。6番手捲りの河端朋-松岡貴で外を回して2着3着。
◆12R
4車の新山響が赤板と打鐘で後藤大を突っ張り切って主導権を奪うが、サラ脚で捲った菊池岳が守澤太の強烈ブロックを凌いで逃げ込む新山を捕らえた。荒井崇は道中で山崎将と佐藤友を掬い、3半で恩田淳を張った守澤の内を突き、新山を抜き去り2着に。
【12レース決勝(9月23日)】
1 新山 響平 107 青森
2 南 修二 88 大阪
3 郡司 浩平 99 神奈
4 河端 朋之 95 岡山
5 菊池 岳仁 117 長野
6 永澤 剛 91 青森
7 荒井 崇博 82 長崎
8 松岡 貴久 90 熊本
9 阿部 力也 100 宮城
■決勝インタビュー
新山響平=敵はみんな強烈ですね。自分の武器で戦うしかない。自力
南修二=郡司君。F1戦も記念も連係はあります。しっかり追走。
郡司浩平=後半戦は失速気味。そろそろ立て直しておきたい。自力。
河端朋之=新山君に突っ張られないように。考えてできることをやる
菊池岳仁=自力で。気持ちだけはしっかり作って立ち遅れないように
永澤剛=力也とは6点以上の点数差があるし、自分が3番手です。
荒井崇博=菊池君。デキも良さそうだし、混戦になれば面白いと思う
松岡貴久=脚は完全に足りないけど、流れだけはある。再度河端君。
阿部力也=新山君。決勝は最低限のライン。番手を回るし責任持って
■レース展開
如何なる時でも積極的な走りをする5が先制
196・32・57・48
■スピード
ケタ違いのスピードを誇る郡司◎。マークは南。新山の地元Vは大ありだし、菊池に乗る荒井と抜群の河端も魅力
■本命信頼度30%
3=2-1・9・7
3=1-2・9・7
3-9-1・2・6
3-7-2・5・1
1=9-6・3・7
■狙い目
3人の新山が意地の捲りで地元優勝だ。ラインの196に別線が3着の192、193、197。
みちのく記念善知鳥杯争奪戦特設サイト
みちのく記念善知鳥杯争奪戦著名人予想
選べるミッション!【条件達成でもれなく最大43,000円分】9月23日(火・祝)の競輪 払戻金獲得 Heavyミッション開催中!


