決勝結果

グランプリ王者の古性優作が鮮やかにコースを強襲

2025年05月26日

20250525_aomori.jpg
■□ 全プロ記念競輪in青森<青森>決勝結果■□
【開催日】2025/05/25

 スタートは1番車の古性優作が出て、寺崎浩平-脇本雄太-古性-浅井康太の中部近畿4車が前受け。中団は清水裕友-松谷秀幸の2車となり、眞杉匠-吉田拓矢-武藤龍生の関東勢が後ろ攻めからレースを進める。青板のバックで寺崎は誘導と距離を空け始め、上昇してきた眞杉をけん制しながら、赤板をめがけて一気にスピードを上げる。眞杉は寺崎を叩けずに、脇本の外で止まり、2番手は併走に。前団の動きを見極めていた清水裕友は打鐘の2センターからスパート。前団がもつれていたところを2コーナーでまくりきる。すると、脇本は自力にシフトして踏んでいくが、スピードの乗りは一息。古性は脇本が止まったと見るや、2センターで内に入り、直線は清水と松谷の間を割って先頭でゴールした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 古性優作選手インタビュー■□
 (初手は)一番目の理想はあの位置ではなかったんですけど、清水君が前を取りそうだったので前からっていう感じですね。眞杉君が前を取ったら中団かなみたいな感じでしたけど、清水君が前を取りそうだったので。すごい難しかったですね。寺崎君も出させる気も一切なかったですし、眞杉君も脇本さんの外勝負っていう感じだったんで。イレギュラーですけど、一回自分がジャンで(脇本と眞杉の)中に入ってどかそうかなって思ったぐらい、本当にどうしようかなってすごい迷う時間が長かったですね。ジャンからずっと併走になってからですね。難しかったです。清水君はああいう所ですかさず来る隙のない選手。出ていったときには勝負圏外になったなって思ったんですけど。でもやっぱりこう、自分は寺崎君、脇本さんの後ろなので、とにかく一回、脇本さんを迎え入れて、あとは脇本さんが力を出し切ってそこからは自分の判断だなって思った。本当に最後の最後まで待ってっていう感じでした。脇本さんもヨシタク(吉田拓矢)が来て被ったときに、完全に力が抜けていくのもわかりました。松谷さんに張られる感じで外に走っていっちゃったんで。ここはもう内へいくしかないなっていう感じでした。脚に余裕はあったので、コースが空いたら勝負できるなっていう感じで。寺崎君もあんだけ頑張ってくれたので。新しい自転車の感覚も最近の中ではいい方かなって思いました。練習でも乗らずに、ここで、ぶっつけで乗ったんです。いきなり初日の脚見せで乗った感じでした。あと、もうちょっと練習して煮詰めていって、岸和田(の高松宮記念杯)で投入できるなら投入してっていう感じです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】全プロ記念競輪in青森決勝の着順・払戻金

■【レース映像】全プロ記念競輪in青森決勝

■【プロフィール】古性優作の成績を見る

■【施設情報】青森競輪場を見る

 

決勝結果

山田庸平がラインの絆で地元GIII連覇

2025年05月23日

20250522_takeo.jpg
■□ 日本名輪会カップ オッズパーク杯<武雄>決勝結果■□
【開催日】2025/05/22

山田庸平がスタート争いを制して4車ラインの九州勢が前受け。単騎の纐纈洸翔が5番手を確保し、木村皆斗が6番手の位置取りで周回を重ねる。青板周回のバック手前から阿部将大が徐々に誘導との車間を空けて、木村の動向を見ながら赤板で突っ張る。木村も引かずに叩きに出るが、全開で踏む阿部の前には出切れず、打鐘で北津留翼と併走になる。北津留は4コーナーで木村を飛ばしつつ、最終ホームで最後方からまくり上げる纐纈に合わせて最終1コーナーから番手まくりを敢行。中団外で併走していた木村は2コーナー過ぎに後退し、纐纈もバック手前で4番手に追い上げるまで。直線に入って懸命に北津留が踏み直すが、九州ラインの3番手を回った山田が直線で一気に抜き去り地元GIIIの連覇を達成した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 山田庸平選手インタビュー■□
(4月の武雄記念に続いての優勝で)本当にラインのおかげで、昨日(2日目)も助けられて、今日も皆が役割をしっかりやってくれて、最高の結果で良かったです。(作戦は)前を取って突っ張ろうかって作戦でした。(レース中は)誰かがラインを崩しにくると思ったので、3番手の位置をしっかり守り切ることを一番に考えていました。(ミッドナイトの時間帯は)日に日に調整でき始めてきたという感じでした。(A級以来のミッドで)初日、2日目は難しかった。(連続で地元GIII優勝を果たせたことは)本当に良かったし、今年も賞金が上積みできているので良かった。でもGIでは結果を残せていないので次は高松宮記念杯に向けてやっていきたい。岸和田は相性が良いので、そこに向けて頑張っていきたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【結果】日本名輪会カップ オッズパーク杯決勝の着順・払戻金

■【レース映像】日本名輪会カップ オッズパーク杯決勝

■【プロフィール】山田庸平の成績を見る

■【施設情報】武雄競輪場を見る

 

決勝結果

小原太樹が絶好展開を生かし3度目の記念制覇!!

2025年05月19日

20250518_utsunomiya.jpg
■□ レジェンド神山雄一郎カップ<宇都宮>決勝結果■□
【開催日】2025/05/18

 号砲とともに最内枠の坂井洋がいち早くスタートを出て前受け。中団は阿部拓真が取り、その後ろに清水裕友ラインが位置し、単騎の小森貴大と嘉永泰斗はそれぞれ8、9番手からレースを進める。打鐘前に清水が上昇を開始すると、その動きに合わせて阿部が中団から先にインを切る。清水が一旦その動きを見送ると、空いた内を嘉永、小森の単騎勢が切り込みスローペースになる。坂井が中団から後方の清水を警戒していると、その間隙をついた清水がホームカマシを敢行。番手の小原太樹までは出切るも、3番手の大塚玲は口が空き、そこに阿部が飛び付く。坂井は前団の戦況を見極めると、さばかれた大塚の内を突いて4番手を確保し最終4角あたりから追い込むも、清水の先行を利した小原が車間を空けつつ直線で抜け出し、阿部の猛追も振り切って先頭でゴール線を駆け抜けた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 小原太樹選手インタビュー■□
 (優勝できて)うれしい。(前回の記念Vから間隔が空き)ここで優勝できたのは大きいですね。(レースは)格上の清水(裕友)君に全てお任せだった。どういう展開になってもしっかり付いていこうと。(清水は)男気ある先行をしてくれて、何とか大塚(玲)さんまで連れていければと思ったけど甘くないですね。後ろを確認したら阿部君がいたので、車間を空けつつ、この展開で優勝できないのはと思って踏ませてもらった。(清水は)他地区の自分が付いてああいうレースをしてくれたし、残せれば良かったんですけど。その余裕もなかった。(今シリーズは)ラインのおかげで勝ち上がれたし、これからラインに恩返しできるような選手になりたい。まだまだ上で戦いたいのでしっかり頑張ります。次は全プロで競技もあるので、イレギュラーなこともあると思うけど一戦一戦がんばりたい。(今シリーズは神山雄一郎氏の冠大会で)自分は中学生の頃から競輪選手を目指していて、(神山氏は)その時にも第一線で活躍していた選手。過去には神山さんの所で粘った思い出もあります。第1回レジェンド神山雄一郎カップを優勝できてうれしいし。神山さんに負けないような選手になれるように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a href="https://sp.oddspark.com/keirin/SpRaceResultInfo.do?joCode=24&kaisaiBi=20250518&joCd=24&raceNo=12">■【結果】レジェンド神山雄一郎カップ決勝の着順・払戻金

■【レース映像】レジェンド神山雄一郎カップ決勝

■【プロフィール】小原太樹の成績を見る

■【施設情報】宇都宮競輪場を見る

 

決勝結果

南関地区の結束力を示して郡司浩平が2度目の大会制覇

2025年05月14日

20250513_hiratsuka.jpg
■□ 湘南ダービー<平塚>決勝結果■□
【開催日】2025/05/13

号砲とともに郡司浩平が飛び出してS取りに成功すると、深谷知広を迎え入れて南関4車ラインが正攻法に構える。単騎の山口拳矢が5番手の位置にこだわり、九州ラインの先頭を任された松本秀之介は6番手の位置で周回を重ねる。9番手でじっくり構えていた単騎の犬伏湧也に動く気配はなく、松本が赤板付近から上昇を狙ったが、気配を察知した深谷が突っ張る。そのままペースを緩めることなく打鐘手前2コーナーからさらにペースを上げてレースを支配。深谷をリードしていた郡司が後ろの状況を見ながら最終バックで番手まくりを発動。3コーナーから外を踏み込んだ山口や、真後ろから詰めよってきた和田を振り切ってゴール線を一番に駆け抜けた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 郡司浩平選手インタビュー■□
「ほぼ2分戦で、深谷さんが前を取って出させない感じでって。でも早めに(松本が突っ張られたあと)踏みやめていたので、もっとペースに入れていいなって僕は思ったんですけど。でも任せていたので。汲み取りました、その気持ちを。4車ですし、3人しか確定板に乗れないので、正直、深谷さんには申し訳ないですけど、後ろ3人で決まるようにバックからいかせてもらいました。もうそれ(和田とのゴール前勝負)ができたんで。欲を言えば岩本さんもっていうのもありますけど、うれしいです。もう深谷さんの気持ちもそうですし、あそこからいけば、真久留にも岩本さんにもチャンスあるなと思ったので。ちょっと初日、2日目が硬くなりすぎちゃったので反省して。昨日、今日はだいぶリラックスして走れました。(今後の目標は)もちろんG1を今年も優勝したい気持ちもありますし。でもG3でこうやって深谷さんだったり、岩本さんもSSっていう立場なんですけど4番手を回ってもらったりとか。いまの自分にそういうことができるのかなって。改めて昨日、思って。深谷さんの役割だったり、岩本さんの役目だったりとかを自分も果たしていかないといけないですね。ラインだったり、たくさんの声援に助けられたので。恩返しできるような走りを。南関全体でしていきたいです。(南関を)引っ張っていきたいです」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【結果】湘南ダービー決勝の着順・払戻金

■【レース映像】湘南ダービー決勝

■【プロフィール】郡司浩平の成績を見る

■【施設情報】平塚競輪場を見る

 

決勝結果

眞杉匠のまくりに乗って抜け出した吉田拓矢がダービー王に!

2025年05月04日

20250504_nagoya.jpg
■□ 日本選手権競輪<名古屋>決勝結果■□
【開催日】2025/05/04

 号砲とともに菅田壱道と阿部力也が飛び出すと、新山響平を迎え入れて北日本ラインが正攻法に構える。単騎の古性優作が4番手に陣を取り、眞杉匠-吉田拓矢が5、6番手の位置で周回を重ねる。単騎の浅井康太は関東勢の後ろからレースを進め、後方8番手となっていた松井宏佑は青板周回の2コーナー付近から上昇していき、前団の様子を窺う。気配を察知した新山は誘導員との車間を空けながら、松井を突っ張って先頭に立ち、うまくペースをコントロール。初手と同じ隊列に戻ったところで打鐘を迎える。新山は落ち着いてピッチを刻みながら、最終ホーム手前の4コーナーから一気にペースアップ。5番手の位置で車間を空けていた眞杉が最終バック付近から車を外に持ち出して前団に襲いかかる。最終4コーナーで眞杉と接触した菅田が落車のアクシデントに見舞われたが、冷静に避けた吉田が直線で鋭く抜け出した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 吉田拓矢選手インタビュー■□
「(表彰式では実感がわかないと言っていましたが)本当にまだ、まさか、自分が獲れると思わなかった。
(初めて獲った競輪祭とは違うと思うが)そうですね。今回は仲間のおかげで獲れたタイトルなので、今まで頑張ってきてよかったなと思いました。(レースを振り返って)北日本が前を取ると思ったんで中団が取れたらいいねと。多分(新山が)突っ張るだろうと。あとは南関が削ってくるのを対処して、あとは眞杉が届くところで、自分がもつと思ったところで行ってくれればと思っていました。(追走していて)眞杉が車間を空けていたので、これは一気にいくんだろうなと思って。そこだけ離れないように集中して。(古性が前にいたが)かかりがすごかったんで、そんなにみんな横に動く雰囲気でもなかったんで、とりあえず眞杉が越えてくれたんで、あとは、抜けるか、どうかだったんですけど。けっこう(眞杉が車間を)空けていて、これ行けるのかなって思ったんですけど、強かったですね。(最後の直線は)余裕というか、余力はあったんで、抜けました。(目の前で落車があったが)眞杉が締めているのがわかったんで、それで落車があったってわかったんで、眞杉が失格だったら、また、オールスターの時みたいな感じになっちゃうと思って、それだけは嫌だと思って。自分の確定より、眞杉が失格してないかが、気になりました。(AS失格から骨折などいろいろあったが競輪祭を)獲ってから、あんまいいことの方が少なかったんで、それでも、腐らずにやってきたんで、ちゃんと報われた感じはします。(ここまで頑張ってこれたのは)家族のためにも、落ち込んでられないと思っていたんで。子どもが尊敬するじゃないけど。誇りに思ってくれる父親でいたいと思ったんで。腐ってられないなと思って頑張りました。(眞杉とは)本当に、上下関係がないような。僕もとっつきやすいし、向こうも何でも話してくれるし、そういう間柄なんで、いい関係性だと思います。今回、獲らせてもらったんで、こういう前後で走れるように、僕がもっと強くならないといけないと思ったんで。自信をもって眞杉の前を回れるようにならないといけないなと。(GP出場権を獲得したが)まさかって感じですけど、さらに気を引き締めて。(今後のG1の戦い方として)関東でなるべく勝ち上がれるように、今回は2人ですけど、みんなで盛り上げて、僕自身もですけど、みんなで決勝に乗ってG1優勝者を出したり、グランプリに乗れる選手を出したりしたい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】日本選手権競輪決勝の着順・払戻金

■【レース映像】日本選手権競輪決勝

■【プロフィール】吉田拓矢の成績を見る

■【施設情報】名古屋競輪場を見る

 

|< 3 4 5 6 7 >|

月間アーカイブ