シン東京ミリオンナイトレース<京王閣>初日
2025年07月13日
7月14日から3日間、京王閣競輪場でシン東京ミリオンナイトレースが開催されます。
【11レース S級初特選】
1 和田健太郎 87 千葉
2 岩津 裕介 87 岡山
3 阿部 拓真 107 宮城
4 伏見 俊昭 75 福島
5 松岡 貴久 90 熊本
6 山口 富生 68 岐阜
7 山崎 賢人 111 長崎
8 中釜 章成 113 大阪
9 鈴木 玄人 117 東京
■レース展開
カマシ捲り合戦でハイスピ-ドバトルか
86・91・752・34
■破壊力◎
破壊力なら山崎だ。松岡-岩津で続き本線充実。鈴木-和田は魅力だし、クレバーな阿部と当地乗る中釜にも注目
■本命信頼度30%
7=5-2・1・9
7=1-5・9・3
7-9-5・1・3
1=9-7・5・3
1-3-9・4・7
■狙い目
地元期待の鈴木に鋭脚・和田のセット車券で91、19。3着は3・5・7・8へ流したい。
【10レース S級予選】
1 寺沼 拓摩 115 東京
2 伊勢崎彰大 81 千葉
3 橋本 宇宙 123 佐賀
4 那須 久幸 71 福岡
5 吉田 有希 119 茨城
6 西浦 仙哉 73 三重
7 原井 博斗 115 福岡
8 内山 雅貴 113 静岡
9 柴田 洋輔 92 東京
■レース展開
逃げ1本の3が先制と読むが5も地元が付く
519・82・374・6
■地元寺沼
寺沼のチャンスだ。吉田を徹底ガードから気合で差す。ただ、橋本の逃げは強烈で、番手の原井が軸でもいい。
■本命信頼度30%
1=5-9・7・3
1=7-5・3・4
1-9-5・7・3
7=3-4・1・5
7-4-3・1・5
■狙い目
迫力逃げの橋本を使える原井が連対。関東勢との絡みを重視して7=51、7=15。
シン東京ミリオンナイトレース特設サイト
【条件達成でもれなく最大50,000円分】7月14日(月)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝予想
ふるさとカップ<弥彦>最終日
2025年07月13日
ふるさとカップも3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった松浦 悠士(広島)選手、新山 響平(青森)選手、脇本 雄太(福井)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(7月12日結果)】
◆10R
赤板で石原颯と後藤悠、それに佐々木悠が牽制状態。スローペースから打鐘で石原がカマした。マークの松浦悠まで出切って、3番手は松田治と佐々木で併走。余裕の前残しで松浦が差して中四国ワンツー。地元の末木浩が外踏み3着
◆11R
5番手から仕掛けた菊池岳と正攻法からペースを上げた昼田達の踏み合いは菊池に軍配が上がる。番手で昼田が粘り、隊列が短くなったところを新山響が捲る。山崎芳は離れ、昼田を捌いた武藤龍が前残りの2着。外から三谷竜が3着
◆12R
堀江省-柿澤大が押さえ、そこに坂井洋-岡田泰が乗る。5番手から櫻井祐が叩くと、堀江は引かず番手に飛び付く。そこを坂井が捲って櫻井を捕らえるが、その外を違うスピードで脇本雄が強襲。浅井康が何とか食らいつき2着。
【12レース決勝(7月13日)】
1 武藤 龍生 98 埼玉
2 脇本 雄太 94 福井
3 松浦 悠士 98 広島
4 坂井 洋 115 栃木
5 石原 颯 117 香川
6 末木 浩二 109 山梨
7 新山 響平 107 青森
8 三谷 竜生 101 奈良
9 浅井 康太 90 三重
■決勝インタビュー
武藤龍生=関東の3番手。地元の末木君を盛り立てる様に走りたい。
脇本雄太=自力。日に日に悪くなっている。2日目の夜に腰も違和感
松浦悠士=再度石原君。本当、強いね。自分の感じも良くなっている
坂井洋=一番前で自力。踏み出しは良いけど、そこからが良くない
石原颯=自力。未勝利だけど悪くないと思う。松浦さんと決めたい
末木浩二=坂井君。スーパーダッシュだし踏み出しで離れない様に。
新山響平=単騎で自力。初日と同じミスをしない様に攻めたいですね
三谷竜生=脇本君。連日、前に離れているけどタイミングの問題かな
浅井康太=悩む事なく近畿勢。シューズを戻してからは踏めている。
■レース展開
7は単騎。連日のバック取りは5
289・461・53・7
■S班3人
脇本は2日目から軌道修正に成功。対する松浦は石原を目標にV差しも。新山は単騎となり、脚を溜め一発の走り
■本命信頼度50%
2=3-5・7・8
2=7-3・8・9
2-8-9・3・7
2-9-8・3・7
3-5-2・7・6
3-7-2・5・6
■狙い目
二次予選の三谷は2着とはいえ脇本に離れていた。脇本と松浦の争いで2=3。3着は7と8。
ふるさとカップ特設サイト
ふるさとカップ著名人予想
【条件達成でもれなく最大20,000円分】7月13日(日)の弥彦競輪(GIII)ミッション開催中!
初日予想
ふるさとカップ<弥彦>初日
2025年07月09日
7月10日から4日間、弥彦競輪場でふるさとカップが開催されます。
松浦悠士(広島)選手、脇本雄太(福井)選手、新山響平(青森)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
【12レース S級初特選】
1 浅井 康太 90 三重
2 松浦 悠士 98 広島
3 武藤 龍生 98 埼玉
4 石原 颯 117 香川
5 新山 響平 107 青森
6 雨谷 一樹 96 栃木
7 脇本 雄太 94 福井
8 坂井 洋 115 栃木
9 取鳥 雄吾 107 岡山
■レース展開
5は単騎。数字通り4が逃げそう
71・5・492・863
■パワフル
脇本はご存じの通りの強さだ。浅井まで連れ込むか。二段駆け可能な石原-取鳥-松浦のラインは不気味。
■本命信頼度50%
7=1-9・2・5
7=9-1・2・5
7-2-1・9・5
7-5-1・9・2
9=2-7・5・8
■狙い目
全員権利の特選。取鳥がシビアな踏み込みも。それでも脇本は飛んできて9=7。3着は1・2。
【11レース S級一予選】
1 岡田 泰地 100 栃木
2 才迫 開 101 広島
3 桐山敬太郎 88 神奈
4 吉田 健市 87 愛知
5 佐々木悠葵 115 群馬
6 内山 慧大 123 福井
7 濱田 浩司 81 愛媛
8 近藤 夏樹 97 千葉
9 末木 浩二 109 山梨
■レース展開
チャレンジャーの6が脚試しの先行勝負
27・591・83・64
■力は上位
佐々木は特選組と同じ力を持つ自力型。末木-岡田を連れてライン決着だ。別線勢は苦戦を強いられそう。
■本命信頼度50%
5=9-1・2・3
5=2-9・7・3
5-3-9・8・2
5-7-9・2・3
9-1-5・2・3
■狙い目
3人ラインの佐々木が長い距離を踏むと、地元支部の末木が差し込んでの951。
ふるさとカップ特設サイト
【条件達成でもれなく最大40,000円分】7月10日(木)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!
決勝結果
単騎の西田優大が初の記念制覇
2025年07月06日
■□ 阿波おどり杯争覇戦<小松島>決勝結果■□
【開催日】2025/07/06
菅田壱道がスタート争いを制して北日本勢が前受け。単騎の杉森輝大が3番手を確保し、5車ラインを率いる犬伏湧也が4番手の位置からレースを進める。単騎の西田優大が最後方の9番手で周回を重ねる。赤板手前から菅田が後ろをけん制しつつ誘導との車間を空けていたが、犬伏は杉森との車間を空けて間合いを取ると、打鐘前1センター付近から一気にカマしていく。打鐘で犬伏が先頭に立ったが、3番手の小川真太郎が離れてしまい、菅田が島川の後ろに入る。ハイペースで飛ばす犬伏が最終ホームを先頭で通過し、菅田が1車身程空けてタイミングを計る。犬伏の番手を回る島川将貴が最終2コーナーで車間を空けて後ろを警戒していたが、後方7番手から仕掛けていた西田が瞬く間に前団に襲い掛かる。最終2センターで犬伏を捕らえると、切り替えながら自力に転じた島川を振り切ってゴール線へ一番乗り。初めて挑んだ記念決勝の舞台で、S級初優勝を記念制覇を達成した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 西田優大選手インタビュー■□
信じられないですし、もうビックリです。菅田さんはSが早いし、前受けなら粘るんだろうと思って最後方から行けるタイミングがあればと思っていました。想定通りだったので焦ることはなく自分の力を出せるタイミングを見極めていました。小川さんが下がってきて、外を回すか、内かと思ったけど、内を行ったら、思いのほか、吸い込まれてスピードをもらえたかなと。2コーナー過ぎに島川さんが見えたあたりで越えられるかなと思った。出切ってからも菅田さんのスイッチがあるかなと、ゴールを切るまで優勝はわからなかったです。123期は不作と言われていますけど、ちょっとは挽回できたかなと思います。(オールスターでG1初出場となるが)オールスターは格上の選手ばかりなので力を出し切るだけですけど、その前のFI、2つの方が、記念優勝したら緊張するかなと思います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決勝予想
阿波おどり杯争覇戦<小松島>最終日
2025年07月05日
阿波おどり杯争覇戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった小川真太郎(徳島)選手、犬伏 湧也(徳島)選手、小倉 竜二(徳島)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。
【準決勝VTR(07月05日結果)】
◆10R
これが4人ラインの責任感!地元に任された責任感! 後ろが「重たい」嘉永泰が打鐘から飛び出し島川将の番手捲り。最後は小川真が鋭く差した。阿竹智は口が空き遅れてしまい、5番手から捲り上げた西田優が3着に入る。
◆11R
犬伏湧のハコに森田優が飛び付き犬伏-森田-杉森輝-久米良と隊列変化(森田は押し上げ失格)。後ろがもつれる展開でも犬伏は問題なく豪快に押し切った。森田後位から伸びた杉森と久米が2着3着。
◆12R
後ろが「おぐりゅー」だしこの展開もあると思ったが、6番手に下げた古性優が打鐘の2センターから一気に叩き、番手の小倉竜が展開有利に抜け出した。ロングの古性は最後バテて、3番手に追い上げていた菅田壱-佐藤慎が直線突っ込み2着同着。
【12レース決勝(7月6日)】
1 犬伏 湧也 119 徳島
2 菅田 壱道 91 宮城
3 小倉 竜二 77 徳島
4 小川真太郎 107 徳島
5 佐藤慎太郎 78 福島
6 島川 将貴 109 徳島
7 杉森 輝大 103 茨城
8 西田 優大 123 広島
9 久米 良 96 徳島
■決勝インタビュー
犬伏湧也=自力。S班としてでなく1人の徳島の選手として頑張る。
菅田壱道=自力自在に。疲れはあるが反応良くレースを進めている。
小倉竜二=地元4番手。師弟と他の3人の並びもあったがまとまった
小川真太郎=地元3番手。ラインに助けられてここまで勝ち上がれた。
佐藤慎太郎=菅田君。自信喪失の時期もあったがやれる確信に変わった
島川将貴=犬伏君。責任のある位置。ラインを崩さない様に走りたい
杉森輝大=自分でやる。難しいメンバーだけど結果を出せる様に走る
西田優大=単騎で自力。記念は初優出。爪痕を残せる様に頑張りたい
久米良=地元5番手。並びは御大に一任。これもラインのおかげ。
■レース展開
8と7が単騎で2総力戦。地元5車で1先制だ
25・7・16439・8
■地元結束
地元のエース・犬伏が快速全開V。番手島川に小川、小倉ら5車結束だが、総力戦の菅田-佐藤や杉森の介入警戒
■本命信頼度40%
1=6-4・3・2
1=2-5・6・3
1-7-6・2・5
1-3-2・5・7
1-5-2・7・3
6-4-1・3・2
■狙い目
準決悔いが残る犬伏だけにライン共々出切る仕掛けだ。島川会心の61=4、61=3、64=3
阿波おどり杯争覇戦特設サイト
阿波おどり杯争覇戦著名人予想
【条件達成でもれなく最大50,000円分】7月6日(日)の競輪 払戻金獲得ミッション開催中!