JBC 2013 金沢 特設サイト JBCクラシック(JpnI)2,100m 15:40発走 JBCスプリント(JpnI)1,400m 14:55発走 JBCレディスクラシック(JpnI)1,500m 14:10発走 11月4日(振休・月)金沢競馬場 キャンペーン実施中! 3レース全会員10%ポイント還元

予想情報

新女王襲名 メーデイア

【中央馬】
メーデイア……芝・ダートを問わず、条件戦から着実に勝ち上がってきた馬だが、地方のダートに矛先を向けると、TCK女王盃、マリーンC、スパーキングレディーC、レディスプレリュードと牝馬重賞を勝ちまくり、牝馬戦線に新風を吹き込んだ。レースぶりに死角が少なく、今のところ牝馬で敵は見当たらない。一昨年、昨年のこのレースの勝ち馬で、今年の春に引退したミラクルレジェンドをほうふつとさせる。

トシキャンディ……未勝利条件を勝ち上がれず、一旦佐賀に下がって(7101)。中央に復帰すると一進一退を繰り返しながらゆっくりと階段を上り、昨年夏の中京1400m・プロキオンSを12番人気で逃げ切って大穴をあけた。その後は掲示板すらままならないが、コンマ差の粘りを見せたレースもある。ハナは譲りたくない。

キモンレッド……北海道デビューで中央へ。時間は要したが1600万を勝つまでに至った。勝ち鞍は1400mまでだが、展開不問なので融通はききそうだ。あとはここでの相手関係。前走はハンデ戦とはいえ、牡馬混合のオープン特別で0秒2差に踏ん張っている。メーデイア以外となら差はない? 戸崎騎手の手綱さばきにも期待だ。

サマリーズ……暮れの全日本2歳優駿を逃げ切って脚光を浴びる。フィリーズレビュー、桜花賞と芝で惨敗、ユニコーンSは最後まで持たなかったが、スパーキングレディーCをメーデイアの2着に踏ん張り、牝馬同士ならというところは示している。未勝利戦は一応逃げずに勝っているが、単に行けなかっただけで、基本的には気分よく行かせた方がいいタイプのはず。前走のように外からジワッとハナに立って粘り込みたい。

アクティビューティ……1000万までは常に圏内といった感じだったが、1600万では競馬をさせてもらえず。しかし、昨年の秋、叩き2走目に11番人気で激走してオープン入りを果たした。その後は牝馬の交流グレード路線をメインに。船橋のクイーン賞は惨敗したが、大井のTCK女王盃とレディスプレリュードは差してメーデイアの2着。ムラな印象が強いぶん、妙味はありそうだ。

【地方馬】
マニエリスム……北海道デビューでシーズン終了に伴い南関東に移籍。重賞勝ちこそ東京プリンセス賞の1つだけだが、Jpn2の関東オークス3着など、牝馬重賞戦線なら好勝負可能な力量の持ち主。牝馬にしては調子の変動の少ないタイプのようだ。3カ月ぶりの前走を叩いてかなり良化している様子。鞍上に吉原騎手を迎えて不気味さを漂わせる。

ピッチシフター……2歳牝馬のJpn3・エーデルワイス賞2着の実績を引っさげ、鳴り物入りで名古屋に転入。チューリップ賞挑戦の反動でその後少しモタついた以外は期待通りの活躍を見せている。前走では兵庫牡馬の有力どころ相手に見せ場を作った。「この馬には可能性を感じるんです」は川西師。どちらかといえば短距離志向なので少しでも短くなるのはいいはず。

アルドラ……3歳重賞の北日本新聞杯やサラブレッド大賞典を制しており、この世代の金沢を代表する一頭。結果こそ出ていないが、他流試合にも精力的だ。が、4歳になってからの成長度には疑問符が付く。前走を勝ってはいるが手薄なA1で、ほかが走らなかった印象が強い。地元代表として頑張ってほしいが…。

クラーベセクレタ……2歳暮れに南関東へ転じ、5連勝で東京ダービー制覇。次走、グレープブランデーの勝ったジャパンダートダービーが3着失格も負けて強しの内容で、中央馬相手でも通用する数少ない地方馬の地位を確立した。交流グレード勝ちはクイーン賞のみだが、ミラクルレジェンドという強敵がいたこともあった。昨年のこのレースではそのミラクルの2着。今年は決して順調といえないし、結果も残せていないが、前走で一応の格好はつけた。この馬ならという期待は持ちたくなる。

ハードデイズナイト……さすがに東京盃もとはいかなかったが、ハナを叩いて行ったあたりに今の充実ぶりがうかがえた。1600mを勝っているからといって距離がいいとは言わないが、折り合いはつくので極端に走りに影響するということはなさそう。出来は維持できている様子。3歳馬だけに、今後も含めて注目したい存在ではある。

エイシンルンディー……グランダム・ジャパン3歳シーズンの覇者。当初は単調な先行馬のイメージだったが、遠征でモマれていくうちにいろんな競馬ができるようになり、本当に力をつけたなあと思えるまでに成長。岐阜金賞では牡馬相手に見せ場を作り、あらためて進歩のほどを示した。ここはさすがに相手が違うが、さらなる進化をたどる上ではいい経験となるはずだ。

アドマイヤインディ……1000万では2着まで。500万に下がっても足踏みが続いたので6歳夏に高知へ。条件がかなり緩和されるので自己条件の快勝は当然だが、初めて挑んだクイーン賞で3着に入り、続くTCK女王盃でも4着に善戦。高知移籍がいいきっかけになったのは間違いない。読売レディス杯でコースは経験済みだし、久々をひと叩きした。再びいい軌道に戻したいが。

【レース見解】
地方のダートで負けなしのメーデイア。叩いて状態はアップしているというし、これといった強敵も見当たらないとなれば、ミラクルレジェンドのあとはこの馬が引き継ぐことになりそうだ。ただし、相手が絞れない。実際にメーデイアの2着が2度あるアクティビューティーの差しがイメージしやすいが、そうアテにできる馬でもないし、キモンレッドは初のダートグレードで力関係が定かでなく、サマリーズ、トシキャンディは逃げ争いの行方いかん。地方馬にもチャンスはありそうだ。3歳馬も気になるが、現実的には復活のきざしがうかがえたクラーベセクレタに地元・吉原騎手を迎えたマニエリスムの船橋・川島正勢か。

◎メーデイア
○アクティビューティー
▲キモンレッド
△サマリーズ
×トシキャンディ
×クラーベセクレタ
×マニエリスム

(文/全国公営競馬専門紙協会事務局)


  • おすすめ買い目
  • 馬単 2→11 2→7 2→10 2→3 2→6 2→1

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

★オッズパークへの登録はこちら!

オッズパークではインターネットで地方競馬の予想、投票、レース観戦をまるごと楽しめます。 入会費・年会費無料の会員登録をして頂けますと、レース・パドックなどのライブ映像、予想情報などを無料でご利用頂けます!!
さらに、馬券購入金額に応じたポイント還元や現金・豪華賞品が当たるキャンペーンなども随時実施中ですので、まだ登録がお済でない方は、この機会にぜひお試し下さい!!

新規会員登録(無料)

地方競馬ならオッズパーク