11月4日(振・月)、一日で3レース連続でJpnI(GI)を行う今年のJBC競走のトリを飾るのが、金沢競馬第10レースに行われる第3弾の「第13回JBCクラシックJpnI」(3歳以上オープン指定交流、金沢競馬場2100メートル)です。
盛岡・マイルチャンピオンシップ南部杯JpnIで連勝が途切れてしまった◎1 ホッコータルマエ(牡4、JRA・西浦勝一厩舎)が、V奪回に燃えます。前走は逃げたエスポワールシチーを2番手からマークする格好でレースを進めながら、4コーナーで先に仕掛けた相手についていくことができず、悔しい2着でした。それでもゴール前では詰め寄っており、休み明けでも意地は見せていました。ひと叩きされた効果は大きく、同僚のティアップワイルドと併せて坂路コースで行われた本追い切りでは抜群の反応を見せて、気迫あふれる動きを披露しました。今年のダート王者を確たるものにするためにも金沢で復権を誓います。
○9 ハタノヴァンクール(牡4、JRA・昆貢厩舎)は、このJBCクラシックに照準を合わせ、前走はあえて同じコースの白山大賞典JpnIIIを使いました。結果は逃げたエーシンモアオバーを捕らえきれず2着でしたが、60キロの酷量を背負いながら、よく追い上げています。四位洋文騎手は敗れても手応えをつかんだ表情だっただけに、1月の川崎記念JpnI以来の交流JpnI制覇をもくろみます。
昨年の覇者▲12 ワンダーアキュート(牡7、JRA・佐藤正雄厩舎)も、連覇に向けて順調です。今年は勝ちきれないレースが続いていましたが、前走の船橋・日本テレビ盃JpnIIで△2 ソリタリーキング(牡6、JRA・石坂正厩舎)に競り勝ってリズムを上げています。GI(JpnI)100勝に王手がかかっている武豊騎手の手腕にも注目が集まります。
3連勝で大井・ジャパンダートダービーJpnIを制した△11 クリソライト(牡3、JRA・音無秀孝厩舎)も底を見せていません。4カ月ぶりの実戦ですが乗り込みは豊富で、強豪古馬勢相手にどんなレースをするか興味は尽きません。
(文/中日スポーツ・瀬川剛司)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
オッズパークではインターネットで地方競馬の予想、投票、レース観戦をまるごと楽しめます。
入会費・年会費無料の会員登録をして頂けますと、レース・パドックなどのライブ映像、予想情報などを無料でご利用頂けます!!
さらに、馬券購入金額に応じたポイント還元や現金・豪華賞品が当たるキャンペーンなども随時実施中ですので、まだ登録がお済でない方は、この機会にぜひお試し下さい!!