初日予想

大阪・関西万博協賛金亀杯争覇戦<松山>初日

2024年12月04日

12月5日から4日間、松山競輪場で大阪・関西万博協賛金亀杯争覇戦が開催されます。
深谷知広(静岡)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。

【12レース S級初特選】
1 犬伏 湧也 119 徳島
2 深谷 知広 96 静岡
3 浅井 康太 90 三重
4 松本 貴治 111 愛媛
5 松谷 秀幸 96 神奈
6 北津留 翼 90 福岡
7 三谷 将太 92 奈良
8 伊藤  旭 117 熊本
9 松井 宏佑 113 神奈

12レース 出走表

■レース展開
1と9で主導権争い。8は行けるところから
14・3・925・86・7

■豪脚揃う
地元の松本はもちろん、犬伏の気合も3割り増し。強力南関トリオを打ち負かし弾みを付ける。浅井や北津留が穴

■本命信頼度30%
1=4-2・3・7
1=2-4・9・5
1-3-4・2・6
2=9-5・1・4
2-5-9・1・4

■狙い目
特選だし犬伏がブン回し失速のケースも。番手松本と捲る松井-深谷の2・4・9のボックス。

【11レース S級一予選】
1 小倉 竜二 77 徳島
2 池田 勇人 90 埼玉
3 伊勢崎彰大 81 千葉
4 高橋 昇平 99 埼玉
5 佐々木 豪 109 愛媛
6 土田 武志 115 茨城
7 近藤 夏樹 97 千葉
8 菊池竣太朗 111 静岡
9 掛水 泰範 98 高知

11レース 出走表

■レース展開
バック数一番6の逃げだが緩めば別線の叩きも
519・624・873

■四国本線
佐々木の好機捲りが炸裂!一気に前を飲み込んで小倉とワンツー。池田、近藤もそれぞれ目標を得て勝機十分。

■本命信頼度40%
5=1-9・2・7
5=2-1・4・7
5-7-1・3・8
5-9-1・2・7
2=4-5・1・7

■狙い目
1着数減の小倉だが、展開が向けばそれをモノにできる決め脚は健在。15から2・7・9へ。

大阪・関西万博協賛金亀杯争覇戦特設サイト
【松山競輪】金亀杯争覇戦(GIII)キャンペーン開催中!

 

決勝結果

坂井洋が2度目のGIII制覇

2024年12月03日


■□ 開設72周年記念 水都大垣杯<大垣>決勝結果■□
【開催日】2024/12/03

関東勢がスタート争いを制し前受け。松浦悠士―中本匠栄が関東勢の後ろに位置を取り、6番手に山口拳矢―不破将登、8番手に中野慎詞―瓜生崇智で周回を重ねる。青板バックで中野が上昇すると山口がけん制しながら合わせて踏み、中野は4コーナーの下りを使って赤板で一気に先頭へ。山口に切られた森田優弥はすかさず追い上げて瓜生の内に切りこむと、打鐘で中野の後位は併走になる。前団の様子を伺う松浦は、2センターから一気に巻き返し、最終ホームで中野を叩いて出る。坂井は瓜生に入られ森田と連係を外していたが2コーナー手前から自力に転じてまくり上げる。逃げる松浦を最終3コーナーで捕えた坂井は、追った山口の追撃を最後まで振り切り、2度目のGIII制覇を達成した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者 坂井洋選手インタビュー■□
「車番的にも後ろよりは前からかなと。どのラインも前々にくる中で、ジャン過ぎには引けないですし、想定していた展開になりました。ホームで少し口が空いちゃって、瓜生(崇智)君に入られて連結を外してしまって。ゴチャゴチャしてタテに踏むしかなくて、踏んでから一瞬森田(優弥)君が見えてどうしようかなと思ったんですけど、一生懸命ゴールまで全開でした。やっと優勝できたのもあるんですけど、連結を外して番手では一番やってはいけないことですし、もっと経験を積んでいかないとと思いました。最近は落車もなく、やっと調子も上がってきましたし、与えられた場所でしっかり一走一走頑張りたいですね」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】開設72周年記念 水都大垣杯決勝の着順・払戻金

■【レース映像】開設72周年記念 水都大垣杯決勝

■【プロフィール】坂井洋の成績を見る

■【施設情報】大垣競輪場を見る

 

決勝予想

開設72周年記念 水都大垣杯<大垣>最終日

2024年12月02日

開設72周年記念 水都大垣杯も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいました。
準決勝を勝ち上がった中野 慎詞(岩手)選手、山口 拳矢(岐阜)選手、森田 優弥(埼玉)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目ください。

【準決勝VTR(12月02日結果)】
◆10R
後ろが競りでも中野慎は前から全ツッパを選択。ホームで本格的に踏み込むと後ろの争いは外から競った瓜生崇が踏み勝った。窓場千も巻き返しを狙ったが、車は全然出ない。中野が押し切って瓜生が2着。白岩大まで流れ込み優出。

◆11R
地元を連れた藤井侑の気迫が凄く、強引に鐘から先行。これだけ行ってくれれば山口拳は「勝って下さい」も同然でハコからきっちり。3番手を固めた不破将が続くかに、中団から外を持ち出した坂井洋の勢いが優勢で2着。不破3着

◆12R
単騎で自ら斬って中近勢を受けた森田優の組み立てセンスが光った。4番手を取ると2角から先捲り。真後ろに松浦悠がいる嫌な展開だったが、それでも押し切る好内容。松浦-中本匠がマーク流れ込みでそれぞれ2着3着に入った。

【12レース決勝(12月3日)】
1 松浦 悠士 98 広島
2 山口 拳矢 117 岐阜
3 中野 慎詞 121 岩手
4 瓜生 崇智 109 熊本
5 坂井  洋 115 栃木
6 白岩 大助 84 埼玉
7 森田 優弥 113 埼玉
8 不破 将登 94 岐阜
9 中本 匠栄 97 熊本

12レース出走表

■決勝インタビュー
松浦悠士=準決勝はレースとして失敗。乗り方もイマイチ。自力自在
山口拳矢=決勝は最低限。チェーンを以前までのモノに戻す。自力。
中野慎詞=力を出し切って1着だったのでよかった。体もいい。自力
瓜生崇智=気合が入っていた。松浦さんと匠栄さんと話して中野君。
坂井洋=体の調子がよくない。換えたチェーンを戻す。森田君へ。
白岩大助=連日、展開に恵まれている。自分はどうあれ関東3番手。
森田優弥=先に仕掛けられてよかった。状態も上がってきた。自力。
不破将登=これが記念初決勝。地元でできて嬉しい。再度拳矢君へ。
中本匠栄=もっと差し込みに行きたかった。そこが今の課題。松浦君

■レース展開
決勝は獲りに行く仕掛けの3。7が逃げそう
34・19・28・756

■新時代◎
中野は次世代の大スター。G3タイトルをまず一つ手にする。デキが良い森田から坂井、復活目指す松浦も好勝負

■本命信頼度35%
3=5-1・4・2
3=1-5・9・2
3-4-5・1・2
3-2-5・8・1
5-1-3・7・2
5-7-3・1・2

■狙い目
山口、松浦に先行はほとんどない。森田が腹を括って坂井がハコから出るなら5から1・2・3。

開設72周年記念 水都大垣杯特設サイト
開設72周年記念 水都大垣杯著名人予想
【大垣競輪】水都大垣杯(GIII)キャンペーン開催中!

 

|< 1 2 3 4

月間アーカイブ