競輪入門デート

自分に合った賭式を選ぶ

マリさん、実際に車券を買ってみたいので、投票するんですか?やっぱり競馬とは違うんですよね?

当たりやすさが異なる賭式の中から、好きなものを選ぶ
投票したいレースと賭式、応援したい選手を選択してね。
賭式は競馬と同じ意味合いのものがほとんどだと思うけど、同じ呼び名の賭式もあるし、競輪オリジナルな呼び名の賭式もあるわ。
3連単 | 1着から3着までの車番を順位も全て当てる |
---|---|
3連複 | 1着から3着までの車番を順不同で全て当てる |
2車単 | 1着と2着の車番を当てる |
2車複 | 2着までに入る車番を2つ当てる |
2枠単 | 1着と2着の枠番を当てる |
2枠複 | 2着までに入る枠番を2つ当てる |
ワイド | 3着までに入る車番を2つ当てる |
※競馬とは違い、競輪の賭式には、単・複はありません。 |


投票画面

それはすごいですね!でも僕はまず、損しない車券が買いたいです。夢を追うのは、もう少し慣れてから…。

一番当てやすいのは、やっぱりワイドかしら。3着までに入りそうな車番を2つ当てればいいんだから、確率は12分の1よ。

なるほど。それじゃ、ワイドっていう車券を買ってみます!ところで、この「ながし」、「ボックス」っていうのは何ですかね?

「ながし」や「ボックス」で、入力効率がアップ
「ながし」と「ボックス」、どちらも車券を買う際に入力する手間を省いてくれるわ。
2車複を買うときに、必ず1着になると予想した選手を軸として、そこから2着になりそうな選手を複数選ぶときは、「ながし」を利用すると便利ね。
また、1着か2着になりそうな選手が複数いて絞れないときは、「ボックス」ね。
でも、2車複で36通り、3連単で504通りの買い目があるの。1口ごとの賭け金は少額でも、思ったよりも支出はかさみがちなので、自分のお財布と相談してから買い目を決めないとダメよ。