決勝結果

"怪物"太田海也がヤンググランプリ制覇!

2023年12月28日


■□ ヤンググランプリ<立川>結果■□
【開催日】2023/12/28

太田海也がスタートで前を取る。初手で7番手の位置となった犬伏湧也が青板周回で上昇して赤板で切る。すかさず単騎の中野慎詞が犬伏の前へ出ると打鐘を目掛けて吉田有希が一気に叩く。しかし打鐘2センターで犬伏が4番手の位置から反撃開始。犬伏は最終1コーナー手前で吉田を捕らえるも、前受けから車を下げていた太田が好スピードで犬伏と踏み合いに挑む。太田が2コーナー過ぎに犬伏より前へ出ると最終バックからさらに加速。そのままライバルたちの追撃を許さずヤンググランプリを制覇した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者インタビュー■□

ヤンググランプリで強いメンバーの中で良い位置で自分の良い脚力を出せて優勝できて嬉しい。ゴール5メートル前までわからず。4コーナーを回って誰も近くにいなくて良かった。枠通り、スタートを取れば、吉田有希君が後ろから押さえる展開にと思って組み立てたけど、そうじゃなくて、作戦以外の動きになった。鐘前で志田龍星さんか北井佑季さんと被ってしまった。被らなければ、もう少し冷静にレースできたのかなと。自分が駆け始めて、犬伏湧也さんが出てきて、そこのラインには乗らずに犬伏さんの前に出るのが自分の仕事と思っていった。(後ろが離れていたことは)ゴールまでわからなかった。1コーナーで犬伏さんと目が合って出切れないかと思ったけど、力と力でぶつけ合わすしかないと。単騎が飛んできたとしても自力(選手)として譲れないと思って走った。優勝できたのは評価しているけど、もっと改善できると思う。ただ勝てて嬉しい。レベルが上がるにつれて優勝が減っているけど、この優勝は自信につながる。競技のほうはスプリントが得意だけど、スプリントでもケイリンでもメダルを獲るのが願い。来年、競輪を走る機会は凄く減る。オリンピック出場を賭けたネーションズカップに向かう。このヤンググランプリも来年のネーションズカップへの良い弾みになった。(今の気持ちを一番に伝えたいのは)師匠(藤田昌宏)も応援に来てくれていたし、中国地区や、岡山の先輩たちの身近な人たちに伝えたい。(今後、どういう選手像になりたいか)G1で活躍してタイトルを獲れる選手になりたい。(今回の獲得賞金の使い道は)今年はありがたいことに一杯、賞金をもらったので、来年の税金にそなえたい(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【結果】ヤンググランプリ2023<立川>着順・払戻金

■【レース映像】ヤンググランプリ

■【プロフィール】太田海也の成績を見る

■【施設情報】立川競輪場を見る

 

決勝結果

山田庸平が完全Vで3度目のG3制覇

2023年12月24日

■□ ひろしまピースカップ<玉野>決勝結果■□
【開催日】2023/12/24

地元記念制覇を狙う町田太我が山田庸平とラインを組んで正攻法で構える。単騎の稲川翔がその後ろで、同じく単騎の佐々木悠葵は4番手。皿屋豊が率いる中部勢は5番手からの組み立てとなり、野口裕史が8番手で初手の隊列が落ち着く。赤板めがけて野口が上昇し、町田を押さえるも、3番手へ下げた町田はすかさず巻き返して打鐘で叩き返す。町田が一旦ペースを緩めたタイミングを逃さず、皿屋が仕掛けて最終2コーナーで町田を捕らえる。山田は山内卓也をさばいて3番手に切り替えると、浅井康太が3コーナーでまくり迫る稲川をけん制した内を突く。直線で鋭く抜け出して無傷の4連勝で、3月の松山記念以来となる通算3度目のG3制覇を成し遂げた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者インタビュー■□

「スタートは中団が欲しかったんですけど、前受けになった。(赤板で)踏み出して中団を取って、そこから仕掛けるのは想定通りでした。(町田が仕掛けた所は)ちょうど登ったところだったし、ものすごいきつかった。なんとか付いて行ったけど、皿屋さんが来た所で仕事をして(町田を)迎え入れたかった。そこでは(町田は)脚力が残ってなくて切り替えさせてもらいました。稲川さんが来ていたし、外も、内も、浅井さんの踏み込みも気にしていて余裕はなかった。きつかったんで、届く確信はなかったです。今年は松山(記念)で良いスタートが切れて、最後も良い締めくくりができた。G1の決勝にも乗れたので、結果だけならものすごく良かったけど、まだまだミスも多かった。(来年は)ちょっとずつ積み上げて、(グランプリを)狙っていきたい」

 

決勝結果

荒井崇博が移籍後初の地元記念制覇

2023年12月17日


■□ 開設73周年記念「九十九島賞争奪戦(GIII)」<佐世保>決勝結果■□
【開催日】2023/12/17

5車で結束した九州勢が、前団に構える。単騎の小川真太郎は九州勢を追い、小林泰正は7番手。青板前に小林が上昇し伊藤颯馬に併せ込むと、両者は赤板過ぎから主導権争い。小林は伊藤に突っ張られるが、1車下げて久島尚樹と併走になる。井上昌己は前を追えず、平原康多に降りられる。伊藤が先頭で最終ホームを通過し、井上が平原の外に追い上げる。番手併走の様子をうかがっていた荒井は1センターから車間を空けて後ろを確認し、バック手前から自力に転じる。井上を連れてまくり切った荒井が、通算17回目のGIII制覇を4連勝の完全優勝で決めた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□優勝者インタビュー■□

「(井上)昌己とは、どっちが優勝でも良かった。ワンツーが決まって、それで俺が優勝でうれしい。昌己が追い上げてくれたからまくれたし、それでも抜かれるかなと思った。(長崎に)移籍して一発目の(地元)記念で優勝できるとは思わなかったね。俺が点数を持ってるし、わがままし放題で決勝の並びも決まった。わがままを言ったからには、絶対に1着を取らないといけないと思ったし、優勝できて良かった。どこにいっても、地元は地元。脚が落ちる前に移籍できて良かったね(笑)。今年一年、脚は仕上げていたけど、自分の不甲斐なさと運のなさを感じた。来年こそはどういう形であれ、グランプリに乗ってみたいね。」

 

|< 18 19 20 21 22

月間アーカイブ