初日予想

寛仁親王牌・世界選手権記念<弥彦>初日

2024年10月16日

10月17日から4日間、弥彦競輪場で寛仁親王牌・世界選手権記念が開催されます。
古性優作(大阪)選手、山口拳矢(岐阜)選手、眞杉匠(栃木)選手、佐藤慎太郎(福島)選手、松浦悠士(広島)選手、清水裕友(山口)選手、深谷知広(静岡)選手、脇本雄太(福井)選手、新山響平(青森)選手、S級S班選手が全員集結した夢舞台、ぜひご注目ください。

【12レース S級日競杯】
1 松浦 悠士 98 広島
2 眞杉  匠 113 栃木
3 深谷 知広 96 静岡
4 山口 拳矢 117 岐阜
5 佐藤慎太郎 78 福島
6 河端 朋之 95 岡山
7 脇本 雄太 94 福井
8 菊池 岳仁 117 長野
9 清水 裕友 105 山口

12レース 出走表

■レース展開
8が風を切る。緩めれば3を筆頭に他がカマす
916・82・35・4・7

■好脚揃う
菊池を足場に眞杉が併せて発進。自在性も増した怪物深谷、スピード一番の脇本、連係精度なら清水-松浦だ。

■本命信頼度30%
2=3-5・7・1
2=7-3・1・9
2-1-9・3・7
2-9-1・3・7
3-5-2・1・7
3-1-5・9・2

■狙い目
眞杉が深谷や清水に併せて抜け出す流れなら、その番手が突っ込んでくる2=53、2=19。

【11レース S級特選予】
1 南  修二 88 大阪
2 荒井 崇博 82 長崎
3 北井 佑季 119 神奈
4 佐々木悠葵 115 群馬
5 古性 優作 100 大阪
6 太田 竜馬 109 徳島
7 山田 庸平 94 佐賀
8 雨谷 一樹 96 栃木
9 守澤 太志 96 秋田

11レース 出走表

■レース展開
3は輪界1、2を争う先行。主導権は渡さない
51・72・39・48・6

■細切れ戦
抜群の安定感を誇り混戦に強い古性のタテ攻撃が炸裂。大阪ワンツーを推したが、北井-守澤のセットも好勝負。

■本命信頼度40%
5=1-3・9・7
5=3-1・9・7
5-9-1・3・7
5-7-1・2・3
3=9-5・7・4

■狙い目
 北井のスタミナ無尽蔵。持ち味のパワー先行で圧倒。守澤との3=9から2・4・5・7・8。

寛仁親王牌・世界選手権記念特設サイト
【弥彦競輪】寛仁親王牌(GI)キャンペーン開催中!

 

初日予想

大阪・関西万博協賛<川崎>初日

2024年10月10日

10月11日から4日間、川崎競輪場で大阪・関西万博協賛が開催されます。

【12レース S級初特選】
1 北津留 翼 90 福岡
2 諸橋  愛 79 新潟
3 和田真久留 99 神奈
4 佐々木眞也 117 神奈
5 藤井 侑吾 115 愛知
6 山岸 佳太 107 茨城
7 大川 龍二 91 広島
8 山口 富生 68 岐阜
9 恩田 淳平 100 群馬

12レース 出走表

■レース展開
積極性は5が断然だが6も3人でラインを組む
629・1・34・58・7

■激戦必至
俊敏な和田のスピード戦を主力に推したが、パワフルな藤井や北津留は大いに魅力。3人の関東勢にも注意が必要

■本命信頼度30%
3=4-5・1・2
3=5-4・8・1
3-1-4・5・2
3-2-4・6・9
5=8-3・1・7

■狙い目
和田の番手となった佐々木には青森記念Vの勢い! ブッ差しの43から1・2・5・6・7。

【11レース S級一予選】
1 元砂 勇雪 103 奈良
2 山崎 泰己 101 岡山
3 山口 多聞 121 埼玉
4 土生 敦弘 117 大阪
5 山本  奨 94 岡山
6 柳谷  崇 87 岡山
7 横山 尚則 100 茨城
8 笹倉 慎也 91 富山
9 飯嶋 則之 81 栃木

11レース 出走表

■レース展開
3の先制が有力だが4の抵抗は考えておきたい
418・526・379

■関東本線
山口-横山-飯嶋が本線。本命は山口を使う横山だが、元砂を軸にまとまる中近勢と上昇の山本には注意が必要。

■本命信頼度35%
7=3-9・1・5
7=1-3・4・9
7-9-3・1・5
7-5-3・2・9
1=4-8・7・3

■狙い目
土生は今の山口を評価していれば踏み合い覚悟かも。山本の捲り一発で5=2から6・1・3・7

大阪・関西万博協賛特設サイト
大阪・関西万博協賛競輪(GIII)ダブル開催キャンペーン開催中!


 

初日予想

大阪・関西万博協賛<別府>初日

2024年10月10日

10月11日から4日間、別府競輪場で大阪・関西万博協賛が開催されます。

【12レース S級初特選】
1 川口 聖二 103 岐阜
2 小川 勇介 90 福岡
3 杉森 輝大 103 茨城
4 鈴木  裕 92 千葉
5 園田  匠 87 福岡
6 大坪 功一 81 福岡
7 長島 大介 96 栃木
8 新田 康仁 74 静岡
9 阿部 将大 117 大分

12レース 出走表

■レース展開
9は地元戦。仕掛けどころを熟知する
148・9256・73

■地元阿部
大得意の地元戦に阿部が参戦。小川-園田-大坪の福岡勢がマークで強力ライン。別線から一撃なら川口か。

■本命信頼度35%
9=2-5・1・3
9=1-2・4・3
9-3-2・7・1
9-4-2・1・8
1=4-8・9・2

■狙い目
川口に勢いを貰って鈴木が強襲を決めると穴として浮上。4から1・2・8・9の2、3着。

【11レース S級一予選】
1 大西 貴晃 101 大分
2 松岡 健介 87 兵庫
3 志村 太賀 90 山梨
4 塩崎 隼秀 121 愛媛
5 岩谷 拓磨 115 福岡
6 菅原  晃 85 大分
7 高津 晃治 87 岡山
8 古賀 勝大 115 和歌
9 蒔田 英彦 93 千葉

11レース 出走表

■レース展開
3人ラインの5。しかも後ろ2人は地元
516・93・82・47

■九州本線
岩谷は唯一のS1。その力を見せつけたい。地元の大西がマーク。確かなタテ脚を駆使して差し込み十分。

■本命信頼度35%
5=1-6・3・9
5=3-1・9・2
5-9-1・3・2
5-2-1・8・3
1-6-5・3・9

■狙い目
大西は自力兼備のタテ型。岩谷のハコから差し込みも。1=56の筋車券に1=52、1=53。

大阪・関西万博協賛特設サイト
大阪・関西万博協賛競輪(GIII)ダブル開催キャンペーン開催中!


 

初日予想

万博協賛 火の国杯争奪戦<熊本>初日

2024年10月02日

10月3日から4日間、熊本競輪場で万博協賛 火の国杯争奪戦が開催されます。
山口拳矢(岐阜)選手、松浦悠士(広島)選手、深谷知広(静岡)選手、脇本雄太(福井)選手らS級S班選手から目が離せない4日間、ぜひご注目ください。

【12レース S級初特選】
1 松浦 悠士 98 広島
2 渡部 幸訓 89 福島
3 深谷 知広 96 静岡
4 瓜生 崇智 109 熊本
5 山口 拳矢 117 岐阜
6 内藤 秀久 89 神奈
7 脇本 雄太 94 福井
8 坂井  洋 115 栃木
9 郡司 浩平 99 神奈

12レース 出走表

■レース展開
南関は3が前。逃げ主体だろう
74・82・1・5・396

■首位争い
南関は深谷-郡司-内藤の布陣。郡司が差し込み首位からだが、脇本のパワーはご存じの通り。マークは地元瓜生

■本命信頼度40%
9=3-6・7・1
9=7-3・6・4
9-6-3・7・1
9-1-3・6・7
7-4-9・1・5
7-1-4・3・5

■狙い目
今回は深谷が前。2人の関係性から深谷は先行か。郡司の差しで93=6、93=1、93=5。

【11レース S級一予選】
1 中本 匠栄 97 熊本
2 坂本 修一 99 岡山
3 磯島 成介 115 青森
4 米嶋 恵介 119 岡山
5 島田 竜二 76 熊本
6 高橋 成英 89 愛知
7 嘉永 泰斗 113 熊本
8 疋田 力也 119 愛知
9 岡  光良 94 埼玉

11レース 出走表

■レース展開
7は捲り主体だが地元3人の布陣でカマシも
715・42・39・86

■地元3人
嘉永-中本-島田と地元は3人。何としても上位独占を果たしたい。地元粉砕があるのなら磯島-岡のラインか。

■本命信頼度40%
7=1-5・3・9
7=3-1・9・2
7-9-1・3・2
7-2-1・4・3
1-5-7・3・9

■狙い目
嘉永は平塚AS欠場からひと息状態。まだ影響が残ると磯島-岡の3=9に1・2・7の3着。

万博協賛 火の国杯争奪戦特設サイト
【熊本競輪】火の国杯争奪戦(GIII)キャンペーン開催中!

 

初日予想

みちのく記念善知鳥杯争奪戦<青森>初日

2024年09月25日

9月26日から4日間、青森競輪場でみちのく記念善知鳥杯争奪戦が開催されます。
眞杉匠(栃木)選手、新山響平(青森)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。

【12レース S級初特選】
1 眞杉  匠 113 栃木
2 阿部 将大 117 大分
3 新山 響平 107 青森
4 森田 優弥 113 埼玉
5 南  修二 88 大阪
6 東口 善朋 85 和歌
7 守澤 太志 96 秋田
8 大川 龍二 91 広島
9 和田健太郎 87 千葉

12レース 出走表

■レース展開
1と3の仕掛け合い。2も強烈パワー持つ
28・14・379・56

■首位争い
眞杉は地元G2を制して意気上がる。マーク森田との争いが本線だが、地元の新山は簡単には負けられない。

■本命信頼度35%
1=4-3・7・2
1=3-4・7・2
1-7-4・3・9
1-2-4・8・3
3=7-9・1・4

■狙い目
眞杉と新山が少しでも踏み合うと、阿部の捲り展開になり28。3着は4・5・7。

【11レース S級一予選】
1 永澤  剛 91 青森
2 稲毛 健太 97 和歌
3 近藤 俊明 87 神奈
4 紺野 哲也 69 宮城
5 鷲田 佳史 88 福井
6 愛敬 博之 94 愛知
7 齊藤 竜也 73 神奈
8 原田 亮太 115 千葉
9 吉田 拓矢 107 茨城

11レース 出走表

■レース展開
2や8の抵抗を退ける9が一蹴の仕掛け
914・256・837

■吉田圧倒
吉田は圧倒的な戦歴を誇り負けられない立場。どんな展開になっても勝つ。地元の永澤は気迫のマーク追走だ。

■本命信頼度50%
9=1-4・2・3
9=2-1・5・3
9-3-1・7・2
9-5-1・2・3


■狙い目
2年前の当地記念を制している吉田。地元の永澤を連れて行く仕掛けで91。紺野が続き3着は4

みちのく記念善知鳥杯争奪戦特設サイト
【青森競輪】みちのく記念 善知鳥杯争奪戦(GIII)キャンペーン開催中!

 

|< 5 6 7 8 9 >|

月間アーカイブ