荒井崇博が移籍後初の地元記念制覇
2023年12月17日
■□ 開設73周年記念「九十九島賞争奪戦(GIII)」<佐世保>決勝結果■□
【開催日】2023/12/17
5車で結束した九州勢が、前団に構える。単騎の小川真太郎は九州勢を追い、小林泰正は7番手。青板前に小林が上昇し伊藤颯馬に併せ込むと、両者は赤板過ぎから主導権争い。小林は伊藤に突っ張られるが、1車下げて久島尚樹と併走になる。井上昌己は前を追えず、平原康多に降りられる。伊藤が先頭で最終ホームを通過し、井上が平原の外に追い上げる。番手併走の様子をうかがっていた荒井は1センターから車間を空けて後ろを確認し、バック手前から自力に転じる。井上を連れてまくり切った荒井が、通算17回目のGIII制覇を4連勝の完全優勝で決めた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者インタビュー■□
「(井上)昌己とは、どっちが優勝でも良かった。ワンツーが決まって、それで俺が優勝でうれしい。昌己が追い上げてくれたからまくれたし、それでも抜かれるかなと思った。(長崎に)移籍して一発目の(地元)記念で優勝できるとは思わなかったね。俺が点数を持ってるし、わがままし放題で決勝の並びも決まった。わがままを言ったからには、絶対に1着を取らないといけないと思ったし、優勝できて良かった。どこにいっても、地元は地元。脚が落ちる前に移籍できて良かったね(笑)。今年一年、脚は仕上げていたけど、自分の不甲斐なさと運のなさを感じた。来年こそはどういう形であれ、グランプリに乗ってみたいね。」
決勝予想
九十九島賞争奪戦<佐世保>最終日
2023年12月16日
■□ 九十九島賞争奪戦<佐世保>最終日■□
九十九島賞争奪戦も3日目が終了し、いよいよ決勝メンバーが出そろいま
した。
準決勝を勝ち上がった井上 昌己(長崎)選手、久島 尚樹(宮崎)選手
、荒井 崇博(長崎)選手ら9人による熱い戦いに最後までご注目くださ
い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
準決勝VTR(12月16日結果)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆10R
北井佑に東矢圭が突っ張られ、マーク伊藤颯は3番手に居た渡邉一をキ
メて立て直してからの捲り。ただ伊藤にはぐれた井上昌だったが6番手に
入り直して強襲の首位を奪い、現地集合のワンツー。更に井上に塚本大が
巧追し3着。
◆11R
鐘で立部楓が発進。ただ坂井洋も早めにホームから捲り仕掛け九州勢を
飲み込む。3番手の武藤篤は離れ、その位置に久島尚が俊敏に切り替える
。坂井は末甘く抜け出した平原康かに久島が交わし首位。後方から外踏ん
だ小川真が3着
◆12R
鐘発進の新田祐に須永優が遅れ番手に松本秀-荒井崇が入り込む。すか
さず叩きに出た松本は突っ張られ荒井は切り替え新田の番手へ。須永の追
い上げに遭うが荒井が抜け出し1着。単騎捲り上げた鈴木裕2着で、外踏
んだ小林泰3着
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12レース決勝(12月17日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 荒井 崇博 82 長崎
2 小林 泰正 113 群馬
3 小川真太郎 107 徳島
4 塚本 大樹 96 熊本
5 伊藤 颯馬 115 沖縄
6 久島 尚樹 100 宮崎
7 平原 康多 87 埼玉
8 鈴木 裕 92 千葉
9 井上 昌己 86 長崎
http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=85&kaisaiBi=20231217&raceNo=12
■決勝インタビュー
荒井崇博=優勝しないと今までの1着が水の泡。俺の我が儘で3番手
小林泰正=平原さんが付くし権利取りのレースはしない。九州に抵抗
小川真太郎=九州はやっぱり並びますよね。単騎なら一発狙うレース。
塚本大樹=コースを間違えなければ伸びる状態。5番手から突っ込む
伊藤颯馬=この並びなら腹を括っています。ラインから1着を。自力
久島尚樹=記念の決勝は初めて。素直に嬉しい気持ちが大きい。颯馬
平原康多=毎レース気持ちは変わらずしっかり走る。小林君に任せる
鈴木裕=関東勢。一人でやるよりチャンスはある。状態は凄くいい
井上昌己=デキすぎだけど良い状態と思ってもらっていい。荒井さん
■レース展開
地元勢が3番手、4番手にいる5のブン駆け
56194・278・3
■九州作戦
5車結束の九州勢は、荒井もしくは井上の地元両者にVを獲らせる布陣と
読む。当然、伊藤がブンブン駆けて後ろを引き出そう
■1着信頼度45%
1=6-9・7・3
1=9-6・4・7
1-7-6・2・9
1-3-6・9・7
7-2-8・1・6
7-8-2・1・6
■狙い目
長年、地元を率いてきた井上が地元記念4回目のV奪取に向け、最後の最
後に荒井を差し切り91から3着は3・4・6・7へ。
初日予想
九十九島賞争奪戦<佐世保>初日
2023年12月13日
■□ 九十九島賞争奪戦<佐世保>初日■□
12月14日から4日間、佐世保競輪場で九十九島賞争奪戦が開催されます。
新田祐大(福島)選手、平原康多(埼玉)選手を始め強豪が競う4日間、ぜひご注目ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12レース S級初特選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 新田 祐大 90 福島
2 坂井 洋 115 栃木
3 荒井 崇博 82 長崎
4 福永 大智 113 大阪
5 佐々木雄一 83 福島
6 雨谷 一樹 96 栃木
7 北井 佑季 119 神奈
8 小川真太郎 107 徳島
9 平原 康多 87 埼玉
http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=85&kaisaiBi=20231214&raceNo=12
■レース展開
15・269・4・73・8
先行持ち味は7だが、緩めば1や2がカマす
■互角混戦
来期S班陥落の新田だが底力は一番。豪快捲りから首位発進を狙う。ただ地元で気合が入る荒井は北井の先行に乗り逆転目指す
■1着信頼度35%
1=5-3・7・2
1=3-5・7・2
1-7-5・3・2
1-2-5・6・3
3=7-1・5・2
■狙い目
捲り多用の坂井だが3番手に平原がいるとなれば早い仕掛け十分。北井と踏み合うと新田の捲り。15=3、15=6、15=9。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11レース S級一予選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 立部 楓真 115 佐賀
2 伊藤慶太郎 107 埼玉
3 橋本 智昭 99 宮城
4 田中 洋輔 84 宮崎
5 桑名 僚也 119 埼玉
6 宗崎 世連 100 高知
7 井上 昌己 86 長崎
8 野本 翔太 91 高知
9 佐藤 康紀 73 青森
http://www.oddspark.com/keirin/RaceList.do?joCode=85&kaisaiBi=20231214&raceNo=11
■レース展開
174・25・39・68
地元の7に任されただけに、1が先行意欲満々
■地元御大
地元の井上を背に立部が主導権を奪取へ。最後は番手から井上が差して首位発進へ。九州本線だが、橋本や伊藤の食い込みに注
■1着信頼度45%
7=1-4・3・9
7=3-1・9・4
7-4-1・3・9
7-9-1・3・4
3=9-7・1・2
■狙い目
立部が気負い過ぎて出切るのに脚を使うと末がやや甘くなる事も。井上の1着、立部の3着と捻り721、731、741、791