競馬入門BAR

賭式を選ぼう

先輩、出走表と格闘しながら何とか応援したい馬を見つけたんですが、このあと、どうやって馬券を買えばいいんですかね?

賭式によって、当たりやすさが全然違う


馬券を買うには、投票したいレースと賭式、それから応援する馬をマークすればいいのさ。賭式っていうのは、お金の賭け方のことだな。
競馬には1着の馬を当てる賭け方や1着と2着の馬を順番に関係なく当てる賭け方、1着から3着までを全部当てなければいけない賭け方など、さまざまな種類があるんだ。
単勝 | 1着になる馬を1頭選ぶ |
---|---|
複勝 | 3着までに入る馬を1頭選ぶ(5頭から7頭立ての場合は2着までを一頭選ぶ) |
馬単 | 1着2着の馬を順位まで当てる |
馬連 | 1着2着の馬を順不同で当てる |
枠単 | 1着2着の馬の枠番を順位まで当てる |
枠連 | 1着2着の馬の枠番を順不同で当てる |
ワイド | 1着から3着までの馬を2頭選ぶ |
3連単 | 1着から3着までの馬を順位も全て当てる |
3連複 | 1着から3着までの馬を順不同で全て当てる |

んー、いろいろあって、どれにすればいいか迷ってしまいますね。先輩、初心者でも簡単に当てられるのって、どの賭式なんですか?

一番簡単なのは複勝さ。ただ、簡単に当てられる賭式は、そのぶんオッズが低く抑えられているけどな。

オッズというのは倍率のことですよね?当てたいけど配当金が低いのも、それはそれで味気ないので…。まずは馬連っていうのにしてみようかな。
あれ先輩、「ながし」、「ボックス」って書いてあるんですけど、これって何ですか?

「ながし」や「ボックス」で、投票の効率がアップ
「ながし」も「ボックス」も買い方の種類なんだ。
馬連の場合、必ず1着になると予想した馬がいて、2着になりそうな候補が複数いるとき、この「ながし」という買い方を使うと便利だぞ。
本来は2着候補の数だけ選択しないといけないんだが、「ながし」なら1カ所の選択で済ませることができる。
また、1着か2着になりそうな馬が複数いて絞れないときは、「ボックス」を使うと便利だぞ。
本来は候補が4頭なら6カ所、5頭なら10カ所に選択の必要があるんだけど、「ボックス」なら1カ所の選択だけでOKなんだ。
この「ながし」や「ボックス」を使うと、投票の効率がアップさせることができる。ただ、ちゃんと候補の数も含めて計算しておかないと、自分の予想よりも多くの金額が投票に必要になることもあるから、注意が必要だな。