高松宮記念杯競輪 著名人予想

ナッツ山本
ナッツ山本
(なっつやまもと)

いよいよやってまいりましたG1高松宮記念杯競輪。
個人的にも観戦に行ったことのあるG1で、あまり普段九州では聞かないようなヤジが飛んでいる印象もあります。
でもそれも含めての岸和田競輪場だなあと感じます。これだけ熱いファンが詰めかけるのって競輪ならではでいいですよね。

そして高松宮記念杯は東西分かれての勝ち上がり戦。
特選レースがないだけに、初日なのにまるで二次予選のように各レースの軸がしっかりしている印象があります。
いくらG1とはいえ、穴ばかり狙っていては大やけどの恐れも…。

今回有難いことに、初めてオッズパークさんでG1の予想をさせていただけるとのことで気合が入ってはいるのですが、まずは各選手の動きをしっかり見つつ後半戦に繋げていきたいところです。楽しみつつ的中を目指していきます。

第10R S級東予1

発走時間
15:10
締切予定
15:05

新山が好調で

別府記念では柔軟性も披露していたように前を取ってのツッパリ先行以外の手段も考えられる9新山。
ただここは他のメンバーを見渡しても自力で明らかな格上の9新山の優位は揺るぎないようにみえる。
3小林や5佐々木、7長島は積極的な先行タイプではないし、後ろが2成田というのも心強い。
ここは素直にこの北日本から狙いたい。崩れても3着で。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 佐藤 礼文 115 茨城 佐藤 礼文
115/茨城
2 2 成田 和也 88 福島 成田 和也
88/福島
3 3 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
4 4 諸橋  愛 79 新潟 諸橋  愛
79/新潟
5 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
5 6 道場 晃規 117 静岡 道場 晃規
117/静岡
7 長島 大介 96 栃木 長島 大介
96/栃木
6 8 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
9 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
誘導 堀  僚介 堀  僚介

第11R S級西予1

発走時間
15:50
締切予定
15:45

地元の大将がまずはしっかりと

地元の1古性がまずは危なげなく1走目をクリアしそう。
5取鳥のカマシは強力だが、位置取りもできる1古性なら出して3番手ないしは6番手からでも落ち着いて捲るだろう。
9三谷も状態を上げてきておりここは人気でもワンツーから。
穴を狙うなら先捲りの2伊藤か3桑原の差しだが、ここは本線を基本に。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
3 3 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
4 4 椎木尾拓哉 93 和歌 椎木尾拓哉
93/和歌
5 取鳥 雄吾 107 岡山 取鳥 雄吾
107/岡山
5 6 山田  諒 (欠車) 113 岐阜 山田  諒 (欠車)
113/岐阜
7 中本 匠栄 97 熊本 中本 匠栄
97/熊本
6 8 西村 光太 96 三重 西村 光太
96/三重
9 三谷 将太 92 奈良 三谷 将太
92/奈良
誘導 清水 一幸 清水 一幸

第12R S級東予1

発走時間
16:30
締切予定
16:25

郡司の自力戦がどうか

関東は2車ずつに分かれての4分戦。ここも5郡司の総合力が頭一つ抜けているのは疑いようがない。
ただ、ここは4吉田が積極型。その後ろの7神山は仕事人だし、その後ろに9鈴木が位置し5郡司が後方に置かれる展開になれば穴の可能性も。
それでも5郡司が失敗することはあまり考えにくいが、近況は人の後ろも増え、自力戦ではもしかしたら…の場合も。
このレースだけは敢えて穴で位置取り巧みな9鈴木から。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 和田  圭 92 宮城 和田  圭
92/宮城
2 2 和田真久留 99 神奈 和田真久留
99/神奈
3 3 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
4 4 吉田 有希 119 茨城 吉田 有希
119/茨城
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 小松崎大地 99 福島 小松崎大地
99/福島
7 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
6 8 近藤  保 95 千葉 近藤  保
95/千葉
9 鈴木 竜士 107 東京 鈴木 竜士
107/東京
誘導 水谷 好宏 水谷 好宏

「いくらG1とはいえ、穴ばかり狙っていては大やけどの恐れも…。」

これは昨日私がここに書いた言葉ですが、そんな自分に言ってやりたいですね。
「堅そうでもスタイル崩さず穴狙っとけ!」と。

昨日の10レース。新山-成田-佐藤のいかにも盤石な北日本ライン。
3連単のオッズもこのラインで10倍を切っていました。
もちろん他のラインも新山選手の好きなようにはさせない動きはするだろうとは思っていましたが…。
フタをされ、苦しめられ。抜け出すも伸びがひと息。
道中8番手にいた道場選手が伸びきっての3連単27万車券。

誰がこんな展開を予想できたのか。
あれだけ別府記念で強いレースを見せた新山選手が、G1とはいえ徹底先行不在の番組で逃げることすらできないとは。
これがG1の怖さ、レベルの高さということなのでしょうね。

受けて立つ立場というのはすごく大変なんだろうなと思います。
そこでいかに王者として立ちはだかることができるか、そのせめぎ合いこそ競輪の醍醐味ですよね。

幸いにも高松宮記念杯は2日間のポイント制ということでまだ新山選手に巻き返すチャンスは十分に残っています。
私も初日は0ポイントでしたが2日目はポイントを獲得できるように、頑張っていきます。

第7R S級西予2

発走時間
13:40
締切予定
13:35

古性は番手戦なら

初日まさかの3着スタートとなった1古性。
ただ時折1古性はこういうケースもあるイメージで、日を追うごとに疲れが取れて良くなってくるというパターンの可能性も。
ここは8車立てで初日のような強力自力も不在で尚且つ7寺崎の番手。ここはさすがに…。
ただ7寺崎の初日の動きは不満で、7寺崎が再度ドッシリと構えるようであれば別線の食い込みも。
その時は初日良い動きだった5山崎を。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 中本 匠栄 97 熊本 中本 匠栄
97/熊本
3 3 佐々木 豪 109 愛媛 佐々木 豪
109/愛媛
4 4 桑原 大志 80 山口 桑原 大志
80/山口
5 5 山崎 賢人 111 長崎 山崎 賢人
111/長崎
6 椎木尾拓哉 93 和歌 椎木尾拓哉
93/和歌
6 7 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
8 小川 勇介 90 福岡 小川 勇介
90/福岡
誘導 酒井 拳蔵 酒井 拳蔵

第8R S級東予2

発走時間
14:20
締切予定
14:15

新山は今日こそ

初日人気を裏切ってしまった1新山。ここは8吉田という徹底先行型がいるが前は取れそうで初日の分まで突っ張りとなるのでは。
番手の7阿部も好調でその場合は差し切りから。長い距離を行った時には再度6道場の捲りが飛んでくることは抑えておきたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
2 2 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
3 3 神山 拓弥 91 栃木 神山 拓弥
91/栃木
4 4 佐藤慎太郎 78 福島 佐藤慎太郎
78/福島
5 5 吉澤 純平 101 茨城 吉澤 純平
101/茨城
6 道場 晃規 117 静岡 道場 晃規
117/静岡
6 7 阿部 力也 100 宮城 阿部 力也
100/宮城
8 吉田 有希 119 茨城 吉田 有希
119/茨城
誘導 堀  僚介 堀  僚介

第9R S級西予2

発走時間
15:00
締切予定
14:55

脇本を後方に置く展開ならば

番手のサポートもありつつも上手く番手に収まり抜け出した9脇本。
ここも自力の格では1枚上だ。ただ位置取りも出来る7嘉永の存在は厄介で、1志田が逃げ、中団3松本で5番手に7嘉永がいれば後方に置かれるパターンになり、中団先捲りの7嘉永に合わされる恐れも。人気をする時ほど穴で狙ってみたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 志田 龍星 119 岐阜 志田 龍星
119/岐阜
2 2 南  修二 88 大阪 南  修二
88/大阪
3 3 松本 貴治 111 愛媛 松本 貴治
111/愛媛
4 4 井上 昌己 86 長崎 井上 昌己
86/長崎
5 橋本  強 89 愛媛 橋本  強
89/愛媛
5 6 東口 善朋 85 和歌 東口 善朋
85/和歌
7 嘉永 泰斗 113 熊本 嘉永 泰斗
113/熊本
6 8 西村 光太 96 三重 西村 光太
96/三重
9 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
誘導 清水 一幸 清水 一幸

第10R S級東予2

発走時間
15:40
締切予定
15:35

松谷が絶好で

さすがの仕掛けを見せた初日の7郡司。
ここも比較的与しやすい相手で初日同様ロングの仕掛けも。
番手1松谷は深谷の先行を抜いているしここも差し目から厚く。
相手6小松崎は落車明けも後ろの3竹内の突っ込みは見逃せない。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
2 2 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
3 3 竹内 智彦 84 宮城 竹内 智彦
84/宮城
4 4 佐藤 礼文 115 茨城 佐藤 礼文
115/茨城
5 5 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
6 小松崎大地 99 福島 小松崎大地
99/福島
6 7 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
8 近藤  保 95 千葉 近藤  保
95/千葉
誘導 水谷 好宏 水谷 好宏

昨日は現地岸和田競輪場へ行ってまいりました。
6月とは思えない程の暑さで日差しもたっぷり。ただその暑さに負けないくらいの熱いレースと熱い声援が飛んでいました。

特に後半のパールカップの準決勝。
新鋭126期の仲澤選手が逃げ切って124期の竹野選手が2着になったレース。

世代交代を感じさせる一戦だったわけですが、ファンからはそれぞれの選手に異なる声が届けられていました。

尾方選手には『まおちゃん大丈夫だよー!落ち着いて』
坂口選手には『今日はやれるよ!』
落車してしまった大久保選手には『花梨ちゃん無理しないで!』

などと、こういうリアルな声が聞こえてきました。現地だからこそ聞こえる悲喜交々のファンの声。

改めてG1の楽しさを感じた1日でした。
さて、私は今日が予想最終日!なんとかいいところを当てたいと思います。
よろしくお願いします!

第8R S級西予2

発走時間
14:05
締切予定
14:00

この暑さでも清水は

復帰後も素晴らしいレースを見せている6中釜。1走目はあわやのシーンもあったしここも見せ場十分では。ただ暑さに弱いはずの9清水も今回は秀逸な動きで本命は迷った。
ここは柔軟に立ち回れる9清水を上位に。
近畿勢の絡みは必須だし7山田も伸びてきそう。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 山田 久徳 93 京都 山田 久徳
93/京都
2 2 小倉 竜二 77 徳島 小倉 竜二
77/徳島
3 3 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
4 4 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
5 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 6 中釜 章成 113 大阪 中釜 章成
113/大阪
7 山田 英明 89 佐賀 山田 英明
89/佐賀
6 8 山口 富生 68 岐阜 山口 富生
68/岐阜
9 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
誘導 清水 一幸 清水 一幸

第9R S級東予2

発走時間
14:40
締切予定
14:35

松井がスピードを発揮で

関東は4車結束も5松井の動きは抜群。
ここも自分のタイミングでカマシ、捲りを放つ。2日目離れた1岩本は不安もあり、相手は9雨谷や自在に戦う7渡部あたりも。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
2 2 森田 優弥 113 埼玉 森田 優弥
113/埼玉
3 3 山崎 芳仁 88 福島 山崎 芳仁
88/福島
4 4 恩田 淳平 100 群馬 恩田 淳平
100/群馬
5 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
5 6 横山 尚則 100 茨城 横山 尚則
100/茨城
7 渡部 幸訓 89 福島 渡部 幸訓
89/福島
6 8 岡村  潤 86 静岡 岡村  潤
86/静岡
9 雨谷 一樹 96 栃木 雨谷 一樹
96/栃木
誘導 水谷 好宏 水谷 好宏

第10R S級西予2

発走時間
15:20
締切予定
15:15

強力な中四国ラインで

焦点は1犬伏のダッシュに5松浦が付け切れるか。実質SSコンビだし復調途上でも5松浦の追走からの差し目はみたい。
9窓場はスランプで4松岡は純粋な力勝負では分が悪い。ここは絞って勝負。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
2 2 村上 博幸 86 京都 村上 博幸
86/京都
3 3 園田  匠 87 福岡 園田  匠
87/福岡
4 4 松岡 辰泰 117 熊本 松岡 辰泰
117/熊本
5 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
5 6 中井 太祐 97 奈良 中井 太祐
97/奈良
7 荒井 崇博 82 長崎 荒井 崇博
82/長崎
6 8 隅田 洋介 107 岡山 隅田 洋介
107/岡山
9 窓場千加頼 100 京都 窓場千加頼
100/京都
誘導 堀  僚介 堀  僚介

第11R S級東予2

発走時間
16:00
締切予定
15:55

眞杉は仕上がっている

9眞杉は仕上がり抜群。
4分戦になるのも好都合で好位置確保し捲り一閃。押し切りそう。5菅田は当然力はあるのだが、1走目を見ても自力だと割引。後ろの2守澤は良いが、相手はうまく立ち回れそうな7鈴木ラインを中心に考えたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 杉森 輝大 103 茨城 杉森 輝大
103/茨城
2 2 守澤 太志 96 秋田 守澤 太志
96/秋田
3 3 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
4 4 佐藤 友和 88 岩手 佐藤 友和
88/岩手
5 菅田 壱道 91 宮城 菅田 壱道
91/宮城
5 6 根田 空史 94 千葉 根田 空史
94/千葉
7 鈴木 竜士 107 東京 鈴木 竜士
107/東京
6 8 宿口 陽一 91 埼玉 宿口 陽一
91/埼玉
9 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
誘導 清水 一幸 清水 一幸
ナッツ山本

【プロフィール】
ナッツ山本(なっつやまもと)

2022年に一般企業から脱サラし、公営競技実況アナウンサーの世界へ飛び込む。

出身である別府競輪を主戦場に飯塚オートなど幅広く活躍中。予想は本命を避け敢えて穴を狙いにいくスタイルで、高配当を仕留める!

TOPへ戻る