- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- 佐賀競馬 予想一覧
- セブンカラーズがGDJ優勝へ飛躍「佐賀ヴィーナスカップ」(佐賀競馬)
レース展望・予想
セブンカラーズがGDJ優勝へ飛躍「佐賀ヴィーナスカップ」(佐賀競馬)
2025/04/20
20日(日)の佐賀競馬メイン第4レースは重賞「第9回佐賀ヴィーナスカップ」(4歳以上牝馬・地方全国交流、佐賀競馬場1750メートル)グランダム・ジャパン古馬春シーズンの第6戦で、昨年までの1400メートルから1750メートルとなりました。
◎5 セブンカラーズ(牝5、名古屋・川西毅厩舎)は、名古屋でのデビューから9連勝で、うち東海地区の世代限定重賞を4勝。ここ2走は古馬春シーズンの対象レースを走り、ブルーリボンマイル(2月20日、笠松1600メートル)2着、若草賞土古記念(3月13日、名古屋1500メートル)1着。ポイントランキングで2位(地方馬のみ)につけています。総合優勝に向け、勝利を狙っての遠征でしょう。
○8 ミルニュイ(牝6、大井・田中正人厩舎)は、昨年の古馬秋シーズンの対象レースを2戦していずれも掲示板内を確保。近走も大井、船橋で各1勝を挙げています。南関東での実績からすれば、このメンバーに入ると力量上位の存在。
▲4 エレノーラ(牝4、川崎・平田正一厩舎)は、3歳時は留守杯日高賞(水沢1600メートル)を含め、デビューから5連勝。3走前のロジータ記念(11月13日、川崎2100メートル)4着後に休養し、3月の戦線復帰後の2戦は大敗していますが、侮れない存在です。
△9 アンティキティラ(牝6、高知・別府真司厩舎)は、ここ3走は古馬春シーズン対象レースを走り、3走前のブルーリボンマイル、前々走の若草賞土古記念をともに4着でした。遠征で力を発揮する馬で、佐賀では4走し、昨年のこのレースと22年の花吹雪賞を勝利しています。
<おすすめの買い目>
馬単 5→8・4(2点)
3連単(フォーメーション) 5→8・4→8・4・9(4点)
(文/上妻輝行)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。