オッズパーク
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

リスペクトサーガ

オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

コメント一覧 バックナンバー

最新コメント 次の10件 前の10件

2017年11月9日

11月9日撮影11月9日(木)佐賀・2歳(6組)に山口勲騎手で出走。初出走の馬体重は505キロ。メンコを着用して、程好い気合い乗りでパドックに登場。初めてのパドックもスクーリングの効果か落ち着きあり。バランスの取れた見栄えのする好馬体。歩様もスムーズで状態は良さそう。パドックで騎手が跨がると、少しうるさいところを見せ始め、馬場へ向かった。レースではスタートでやや出遅れるも、直後から勢いよく外目を追走し2~3番手の位置に付ける。道中も手応え良く、ジョッキーが行きすぎないよう抑えながらも先頭まで上がり、2頭で併走するかたちに。最終コーナー手前付近から、他馬が追い始めるも本馬は抑えながらスピードを上げていき直線へ。直線に向きジョッキーに軽くムチで促されると、一気に加速して馬なりのまま5馬身差を付けてゴール。見事デビュー戦を勝利で飾る。レース後、山口騎手は「まだ馬が子供で競馬が分かっていません。気性的に難しいところがあって紙一重ですので、そこが悪い方に出なければ、能力はあるので活躍できそうです。またデビュー戦は900mではなく1300mで良かったと思います。900だと興奮気味に走って競馬を教えられなかった可能性があります」とのコメント。また東調教師は「まともに走ってくれさえすればと思っていましたが、取り敢えず勝てて良かったです。次の開催の認定競走に出走させたいと思っていますが、出られない場合は一般競走に出走させたいと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

	11月9日撮影

2017年11月6日

11月9日(木)佐賀・2歳(6組)に山口勲騎手で出走の予定。11月6日、東調教師は「初出走になりますが、2歳戦でも一番下のクラスになりますし、普通にゲートを出られれば十分勝負になると思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年11月4日

11月4日、東調教師は「本日、実戦同じように厩舎から装鞍所、パドック、返し馬を行い、1400mのスタート地点からのゲートを出して、ゴールまで走らせる、スクリーニングを行いましたが、以前見せたことのある立ち止まって動かなくなったり、ハミを取らなかったりなどの仕草は一切見せませんでした。予定通り9日(木)の2歳戦に出走させます」とのことで、11月9日(木)佐賀・2歳戦に山口勲騎手で出走の予定。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年11月2日

11月2日、東調教師は「11日に予定されていた2歳戦は9日に変更になりました。また先日受けた能力検査では、ゲートが開いてからもハミを取らなかったようなので、今週の土曜日に、レースと同じようにスクーリングをしてみようと思います。厩舎から装鞍所、パドック、返し馬を行い、1400mのスタート地点からのゲートを出し、ゴールまで走らせます。その具合を見て、9日の2歳戦に出走させるかどうか判断したいと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年10月27日

10月27日、東調教師は「本日能力検査を受検しました。馬体重は522キロ。900mのタイムは1分2秒4でした。スタート後、前の馬の後ろから離れず回ってきただけで、直線追われると少しだけハミをとって走る感じでした。能力は高そうですが、レースで力をどれだけ出せるかといった状況です。ただ2歳戦の下のクラスで出走できますので、使いながら競馬を教えていければと考えています。当然、勝たせながら競馬を教えていきたいと思っています。予定では11月11日(土)のデビューを考えています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年10月19日

10月19日、東調教師は「予定通り明日ゲート検査を受けさせます。ゲート自体は出るのですが、まわりに馬がいないと自分で走るのを止めてしまうところがあるので、その辺は注意したいと思います。問題がなければ来週10月27日の能力検査を受けさせる予定です」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年10月13日

10月13日、東調教師は「本日ゲート検査を受けさせました。入り駐立は問題無いものの出があまり良くありません。引き続きゲートを検査を行いながら、できれば10月27日の能力検査を受けさせたいと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年10月6日

10月6日、東調教師は「本日ゲート検査を受けさせました。入りも問題無くゲートを出した後に15-15で流しています。まだ出脚に鈍さを感じますが、検査は問題無く、慣れてくれば行き脚もついてくると思います。来週の金曜日に再度ゲート検査を行う予定です」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年9月29日

9月29日、東調教師は「大分環境にも慣れて、現在はコースで3頭一緒に調教をしています。来週の金曜日にゲート検査を受けさせる予定ですが、能力検査の前に2回ゲート検査を受けなければいけません。あくまでも予定ですが、10月27日の能力検査を受けさせて、11月頭の開催でデビューさせたいと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2017年9月20日

9月20日、東調教師は「まだ体は戻りきっていませんが、ゲート練習を行いながら、軽めキャンター2000mで調整しながら、体重が増えてくるのを待っている状態です。2週間後くらいにスタート練習ができればと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

最新コメント 次の10件 前の10件
 << 地方競馬応援プロジェクトTOP
共通メニュー
ソーシャルメディア