マジックカーペット

コメント一覧 バックナンバー
2016年3月23日
3月31日撮影3月23日、牧場担当者は「引き続き、屋内馬場でウォーミングアップの後、坂路コースで調整しています。先週から週1回15-15にペースを上げてしっかり乗り込んでいます。首の位置もしっかりしていて、安定したフォームで走れていてかなりの手応えを感じています」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2016年2月29日
2月29日、田中調教師は「本日馬の状態を確認してきました。吹雪いていたので屋内馬場での運動のみでしたが、ここまで順調にきています。トモの発達具合なども良好で、手応えを感じています。このまま順調に調整が進めば、4月~5月くらいの入厩を考えたいと思います」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2016年2月17日
2月17日、牧場担当者は「引き続き順調にきています。現在は週1回、屋内馬場でウォーミングアップの後、坂路コースで17-18ペースで5ハロンを乗っています。速いときにはハロン15秒くらいになることもありますが、楽な感じで駆け上がっていて順調です。体重は502キロです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2016年1月22日
1月22日、牧場担当者は「引き続き、屋内800mの馬場を4周半の調整です。ダク、ハッキングで3周の後、最後の1周半はキャンターで調整しています。また週1回ですが、坂路で終い3ハロンを17-18くらいの強目の調整も行っています。このまま乗り込みつつペースを上げていきますが、走りに力強さも感じられ順調にきています。体重は497キロです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2016年1月8日
1月8日、牧場担当者は「年末から年始にかけて5日間ほど楽をさせましたが、すでに乗り始めています。現在は屋内800mの馬場でハッキングキャンターを2周半の調整です。まだ屋内坂路での運動は行っていませんが、来週から坂路入りも再開する予定で、先ずは昨年暮れのペースまで戻します。一息入れた効果もあって馬は元気いっぱいです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2015年12月28日
12月28日、牧場担当者は「現在は屋内800mの馬場でダクを2周、ハッキングキャンターを3周半~4周半乗っています。屋外の坂路コースが使用できませんので、週2回屋内坂路を使って、速いときにはハロン20-18秒で乗っていて順調です。測尺は体重496キロ。体高161cm、胸囲186cm、管囲21cmです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2015年12月14日
11月28日撮影12月14日、牧場担当者は「現在は屋内800mの馬場でダクを2周、ハッキングキャンターを2周半~3周乗っています。週2回ウッドチップの直線坂路1400mを使い、1000mをハッキングで行って終いだけ軽めキャンターの調整を行っていて順調です。馬体重は493キロです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月20日
11月20日、牧場担当者は「現在は屋内800mの馬場でダクを2周、ハッキングキャンターを2周~2周半乗っています。日によってですがウッドチップの直線坂路1400mを使い、1000mのハッキングキャンターも行っていて順調です。馬体重は495キロです」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載
2015年11月2日
10月27日撮影11月2日、牧場担当者は「初期馴致も終了し、現在は屋内800mの馬場で2周~2周半、ハッキングキャンターで調整を行っています。今のところ大きな問題もありません」とのこと。
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年10月27日
8月26日撮影(パンフ使用写真)10月27日現在の測尺です。体重477キロ 体高160cm 胸囲185cm 管囲20.7cm
※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

<< 地方競馬応援プロジェクトTOP |