オッズパーク
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」
オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

デラニュースター

オッズパーク地方競馬応援プロジェクト「HOT NEWS!!」

コメント一覧 バックナンバー

最新コメント 次の10件 前の10件

2015年11月30日

12月2日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールドⅢ(ダ1400m)に東川公則騎手で出走の予定。11月30日、角田調教師は「土曜日に15-15の調整を行いました。これまで一杯の追い切りで結果が出ませんでしたので、、軽めの調整でレースに使ってみようと思います。またいつも乗ってくれている丸野騎手は浦和競馬へ遠征のため、東川ジョッキーで出走させます」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月26日

11月18日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールド(ダ1400m)に出走し11着。26日、角田調教師は「前走後も、大きな問題はなく引き続き出走できる状態です。来週12月2日の認定競走に入りましたので出走させます。追い切りは土曜日にやる予定ですが、これまで一杯に追って結果が出ていないので、軽めの追い切りでレースの臨むかもしれません」とのことで、12月2日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールドⅢ(ダ1400m)に丸野勝虎騎手で出走の予定。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月18日

11月18日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールド(ダ1400m)に丸野勝虎騎手で出走。馬体重は7キロ増の492キロ。ブリンカーを着用し落ち着いた様子でパドックを周回。馬体重増も太目感はないものの、前走時に比べ歩様の硬さが少し気になるが、周回を重ねていくと徐々に硬さもとれてくる。騎手が跨がると気合いが乗り馬場へ向かった。ダートコースへ入場すると、メインスタンド前をしばらく歩かせた後、反転してから抑え気味の返し馬に入った。レースでは、マズマズのスタートも行くことができず後方からの競馬。最後方の位置で1~2コーナーを周り向こう正面へ。最後方で3コーナーへ入ると、徐々に前との差を詰めつつ最後方で最後の直線へ入るが、バテた馬を交わしただけの11着。レース後、丸野騎手は「スタートはマズマズでしたが、二の脚が付かず行けませんでした。砂を被ると嫌がってしまい…」とのコメント。また、角田調教師は「やはり砂を被ってしまうと、自分のペースで走れず力を出し切れない感じです。内目の枠だったのも影響した感じで、外目の枠なら、ダッシュが付かなくても外からジワジワと上がって行くこともできるかもしれません。今日も力を出せずに終わってしまいましたので、次走はシャドウロールを試すかもしれません」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月14日

11月18日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールド(ダ1400m)に出走を予定。11日、角田調教師は「賞金順でギリギリでしたが認定競走に出られることになりました。土曜日に馬なりで追い切る予定でいます」とのこと。11月14日、角田調教師は「本日ゲートから一杯に追い切りました。時計は半マイルから51.4、終い13.2秒でした。テンに仕掛けた分、終いは少し時計が掛かりましたが、動きはまずまずでした。右前のソエを少し気にしていますが、前走くらいの状態ではレースに向かえそうです」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月6日

11月4日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールドⅠ(ダ1400m)に出走し7着。6日、角田調教師は「レース後も今のところ問題なさそうです。16日から始まる次の開催での出走を考えています。ただ認定競走に出られるかどうかは賞金順になりますので、現段階ではまだ分かりません。またスタートから前で流れに乗れないと力を発揮できないところがあるので、ゲートからスタートをさせて、2本くらい追い切りを積んでレースに臨みたいと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年11月4日

11月4日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールドⅠ(ダ1400m)に丸野勝虎騎手で出走。馬体重は1キロ減の485キロ。ブリンカーを着用し、落ち着いた様子でパドックを周回。連戦の割に硬さも見られず、スムーズな歩様でパドックを周回し、引き続き状態は良さそう。騎手がパドックで跨がると、気合いが乗り馬場へ向かった。ダートコースへ入場後、しばらく歩かせてから素軽いフットワークで駆け出して行った。レースでは、マズマズのスタートから押して行くも、他の馬たちが速くて行けず5~6番手インからの競馬。コーナーワークで5番手を周り向こう正面へ。徐々にペースが上がると騎手の手が動き始めて徐々に後退して6~7番手で3コーナーヘ。さらにポジションを下げてしまい8~9番手で4コーナーを周り直線へ向かうが、馬場の外目をジワジワとしか伸びることができず7着まで。レース後、丸野騎手は「スタートは出てくれたのですが、二の脚が付かずあの位置からの競馬になってしまいました。そのためスムーズに流れに乗れず…」とのコメント。また角田調教師は「力負けだとは思っていませんが、やはりスムーズに良いポジションで流れに乗れないと力を発揮できない感じです。レース後も問題がなければ、ゲート練習も重ねていき、次走に備えたいと思います」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年10月31日

11月4日(水)名古屋・JRA認定競走・セレクトゴールドⅠ(ダ1400m)に出走予定。10月31日、角田調教師は「本日、単走で追い切りを行いました。時計は半マイルから52.5、終いの1ハロン12.3秒でした。一杯に追われましたが、調教後の上がりも問題ありません。連戦できていますが、調子落ちもなく、ここまで順調にきています。前走に比べメンバーは強くなりますが、どんな競馬をしてくれるのか楽しみです」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年10月30日

10月23日(金)2歳2組(牝・ダ1400m)に出走し優勝。10月30日、角田調教師は「前走を勝った後も問題無く順調です。引き続き来週の11月4日の認定競走に出走させたいと思っており、明日、追い切る予定です」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

2015年10月23日

10月23日(金)2歳2組(牝・ダ1400m)に丸野騎手で出走。馬体重は1キロ減の486キロ。ブリンカーを着用。気合い乗りがいつになく早く、少しうるさいところを見せながらパドックを周回。周回を重ねていくと、大分落ち着きが出てくる。歩様に少し硬さが目立つが、これはいつものことで問題はなさそう。馬体の張りも良く引き続き状態は悪くなさそう。騎手が跨がると再度気合いが乗ってきて馬場へ向かった。ダートコースへ入ると、小脚を使いながらしばらく歩かせてから返し馬に入った。レースでは、マズマズのスタートから先行争いに加わり2番手外目で1コーナーヘ。終始逃げ馬をマークするように、2番手を進み向こう正面から3コーナーヘ。4コーナーで逃げ馬を交わして先頭で直線へ向かうと、後続を5馬身引き離して見事優勝。勝ちタイムは1分33秒4。レース後、丸野騎手は「今日はスムーズな競馬ができました。流れにも乗れて4コーナーでも手応えが良かったので、これならと思いました。勝たせるのに時間がかかってしまいましたが、馬の状態も少しずつ良くなってきています。これからも頑張ります」とのコメント。また、角田調教師は「今日は外目の枠で、砂を被ることなくスムーズな競馬ができました。勝たせるのに時間が掛かってしまいましたが、先ずはひとつ勝てて良かったです。徐々にですが、馬の状態も良くなってきていて、まだまだ上積みの余地がある馬だと思っています。レース後の具合を見て、このあとのことは考えていきたいと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

10月23日撮影

2015年10月19日

10月23日(金)2歳2組(牝・ダ1400m)に丸野騎手で出走予定。19日、角田調教師は「出走に向けて本日併せ馬で半マイルから追い切りました。時計は51.3、終い12.3秒で1馬身先着しています。動きも良く引き続き状態は悪くないので、今回は何とかしてくれればと思っています」とのこと。

※グリーンファーム愛馬会ホームページより転載

最新コメント 次の10件 前の10件
 << 地方競馬応援プロジェクトTOP
共通メニュー
ソーシャルメディア