好調小森が3連勝だ。
連日自ら動いて勝ち星をゲットしている3小森。
共同通信社杯で決勝進出と近況はかなり充実している。
準決勝戦は同県の後輩9脇本という絶好の目標を得た。
近畿勢が外枠なのが気になるが、9脇本が他派を力でねじ伏せて最後は3小森が9脇本を残しながら交わすところを狙う。
近畿不発の場合は位置取り巧みな5寺沼からも押さえておく。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 桑名 僚也 | 119 | 埼玉 | 桑名 僚也 119/埼玉 |
| 2 | 2 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 佐藤 壮 100/千葉 |
| 3 | 3 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 小森 貴大 111/福井 |
| 4 | 4 | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 高久保雄介 100/京都 |
| 5 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
|
| 5 | 6 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
| 7 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
| 6 | 8 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 小原丈一郎 115/青森 |
| 9 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 脇本 勇希 115/福井 |
|
| 誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 | |||
レースを支配するのは吉田。
初日特選では志田に捲られたものの脇本との力比べを制し、逃げて2着に粘った3吉田。
相手は捲りや位置取りに比重を置くタイプの選手だけにここは楽に主導権を握れそうな構成だ。
マーク5岡本を連れてのゴール前争いを素直に狙う。
面白そうなのは4徳永。ここ2場所少し状態に疑問符が付くが9月佐世保での動きは見事だった。
上手く関東の後ろを確保して最後は縦足発揮ならば中穴配当となりそうだ。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
| 2 | 2 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
| 3 | 3 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
| 4 | 4 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 徳永 哲人 100/熊本 |
| 5 | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 岡本 大嗣 88/東京 |
|
| 5 | 6 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 伊藤 世哉 87/三重 |
| 7 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 松岡 貴久 90/熊本 |
|
| 6 | 8 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
| 9 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 橋本 優己 117/岐阜 |
|
| 誘導 | 高橋 和也 | 高橋 和也 | |||
志田が長い距離なら。
二日目は前から突っ張り押し切った1志田だが、あのレースは中団がもつれて1志田に流れが向いた感が否めない。
BK13に対して逃げの決まり手は2。豊橋がホームバンクの8鈴木が3番手を固めるだけにここも突っ張りがあるのではないか。
ただそうなった場合は細切れ戦だけに他派が飛んでくる可能性が非常に高い。
狙いたいのは4才迫。9月奈良G3で見せていた脚は見事だったし9車立てて高配当を叩きだすイメージが強い選手。
9簗田、3根本が中部の後ろにこだわり中団が併走になれば4才迫の捲りが届くとみて、ここは4才迫の頭のみで勝負する。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
| 2 | 2 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
| 3 | 3 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 根本 哲吏 97/秋田 |
| 4 | 4 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 才迫 開 101/広島 |
| 5 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
|
| 5 | 6 | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 坂本 修一 99/岡山 |
| 7 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
|
| 6 | 8 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 鈴木 伸之 87/愛知 |
| 9 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 簗田 一輝 107/静岡 |
|
| 誘導 | 舘 泰守 | 舘 泰守 | |||
『シンジラレナーイ』
昨日のコラムを書いた後に思ったんです。
一般のお客様を起用するなんて豊橋競輪場ってサプライズ仕掛けてくるなぁって。
ここ一年で二回豊橋にお邪魔したのですが、
そういえば競輪以外でも驚くことが。
まずは豊橋名物のカレーうどん。
なんと!カレーうどんの下に、とろろご飯が隠されているんです。
シンジラレナーイ。
『べっぴん』という語源の由来になった鰻屋さんがあるんですが、皮目を上にしてお客さんに提供しているんです。
シンジラレナーイ。
豊橋の方は人が喜ぶ顔を見るのかも好きな地域性なのかもしれませんね。
大津の予想はシンジラレナーイとならないように決勝戦の予想頑張ります。
内枠かつ数的有利。
今節2勝を挙げている7太田が自力上位の存在になる。
ただ、ここは2車での結束でしかも外枠。攻め幅が限られてきそうで最悪の場合8番手の展開も考えられる。
対して1橋本。ライン4車と厚みは東日本だ。2山口や8松岡ラインも上手く味方に引き込めば尚更レースは有利に進められる。
番手を固める5桑名も援護は手厚い選手なのでまずは関東の折り返しから、
そして9近藤の直線強襲もおさえておきたい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
| 2 | 2 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 山口 敦也 113/佐賀 |
| 3 | 3 | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 伊代野貴照 101/奈良 |
| 4 | 4 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
| 5 | 桑名 僚也 | 119 | 埼玉 | 桑名 僚也 119/埼玉 |
|
| 5 | 6 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
| 7 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
|
| 6 | 8 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
| 9 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
|
| 誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 | |||
市橋が抜け出す。
ここは綺麗な三分戦。
先行意欲が高いのは2立部で最終日は果敢に主導権を握っていきそうなメンバー構成。
3簗田は中団は譲りたくないはずで初手が後ろからになっても2立部ラインの後位を主張していきそうだ。
2立部マークから5市橋の抜け出しを本線に置く。
また1橋本の巻き返しに8吉田が口が空き、2立部が番手にハマるケースも想定し力の両立もおさえておきたい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 橋本 優己 117/岐阜 |
| 2 | 2 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 立部 楓真 115/佐賀 |
| 3 | 3 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 簗田 一輝 107/静岡 |
| 4 | 4 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 佐藤 壮 100/千葉 |
| 5 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 市橋司優人 103/福岡 |
|
| 5 | 6 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 伊藤 世哉 87/三重 |
| 7 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 吉本 卓仁 89/福岡 |
|
| 6 | 8 | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 吉田 健市 87/愛知 |
| 9 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
| 誘導 | 高橋 和也 | 高橋 和也 | |||
纐纈がV最短。
中部が4車結束と分厚いライン。
相手は関東3車、そして単騎が2名という布陣だ。今節は非常に巻き返しが早く積極的に動いている5志田。
地元3車を連れているだけに二次予選のように前から突っ張りも十分考えられる。
捌ける7寺沼が2吉田の後ろを回るので分断に動く選手もいないだろう。
5志田のほうが9纐纈よりも年齢が高く先輩にはなるが、番手の9纐纈が早めに縦に踏む場面も想定し1笠松との折り返しで勝負したい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
| 2 | 2 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
| 3 | 3 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 脇本 勇希 115/福井 |
| 4 | 4 | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 岡本 大嗣 88/東京 |
| 5 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
|
| 5 | 6 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 鈴木 伸之 87/愛知 |
| 7 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
|
| 6 | 8 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 小原丈一郎 115/青森 |
| 9 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
|
| 誘導 | 舘 泰守 | 舘 泰守 | |||

広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
『好きにしりん』
この言葉にピンときた方も多いのではないでしょうか。
豊橋競輪場は全国に数多ある競輪場の中でも
特にファンサービスに力を入れている競輪場で、特に開催告知のポスターが有名です。
近年は場内にいらっしゃる実際のお客様をモデルにし、その方々が思う競輪の魅力をそえて発表しています。
【競輪は真剣にやるんだよ。
真剣にやっても勝てないんだから。】
【競輪は死ぬまでやるよ。
お小遣いの範囲で。】
【二人で頭を使って、一日遊んで。
だったら、負けても良いじゃない。】
XやInstagramなどのSNSでは
各出演者のここだけの話など本当に数多くの情報を発信して盛り上げてくれています。
開催毎に出演者が変わるのも面白いですよね。
まだ観たことがないという方は是非チェックしてみてください。
第1回愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会協賛競輪(GIII)
オッズパークでお楽しみください。