小森がスンナリ回れるか?
9脇本とすれば番手に同県の3小森なら、構えるレースにはならないだろう。ただ、車番が良くないのでどうしても後ろから動く形になりそう。その時に5寺沼あたりがどう考えているか?中団確保と番手勝負の可能性は五分とみた。引いての勝負なら軸は3小森。番手なら、競り合いは長引くとみて一発のある8小原。両面作戦で考えたい。ただいずれにしても関東勢の絡みは必須。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 桑名 僚也 | 119 | 埼玉 | 桑名 僚也 119/埼玉 |
| 2 | 2 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 佐藤 壮 100/千葉 |
| 3 | 3 | 小森 貴大 | 111 | 福井 | 小森 貴大 111/福井 |
| 4 | 4 | 高久保雄介 | 100 | 京都 | 高久保雄介 100/京都 |
| 5 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
|
| 5 | 6 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
| 7 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
| 6 | 8 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 小原丈一郎 115/青森 |
| 9 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 脇本 勇希 115/福井 |
|
| 誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 | |||
松岡の突っ込みで穴車券を
9橋本のラインが長くはなったが、個人的に先行力という意味で考えるとやはり3吉田がリードだろう。番手の5岡本は過剰にガードして‥というレースもちょいちょいあって、それが別線の突っ込みを誘発することも。その展開で面白そうなのは7松岡。7松岡からの筋違いで手広く狙いたい。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
| 2 | 2 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
| 3 | 3 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
| 4 | 4 | 徳永 哲人 | 100 | 熊本 | 徳永 哲人 100/熊本 |
| 5 | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 岡本 大嗣 88/東京 |
|
| 5 | 6 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 伊藤 世哉 87/三重 |
| 7 | 松岡 貴久 | 90 | 熊本 | 松岡 貴久 90/熊本 |
|
| 6 | 8 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
| 9 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 橋本 優己 117/岐阜 |
|
| 誘導 | 高橋 和也 | 高橋 和也 | |||
才迫の一撃で強気に勝負
冒頭書いたように、今の4才迫はとにかく買い。特に今日のような乱戦ムードの細切れ戦は特に狙いたい。1志田や3根本があまり流し過ぎると4才迫がカマす可能性もあるので、その時は6坂本のアタマで大穴も。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
| 2 | 2 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
| 3 | 3 | 根本 哲吏 | 97 | 秋田 | 根本 哲吏 97/秋田 |
| 4 | 4 | 才迫 開 | 101 | 広島 | 才迫 開 101/広島 |
| 5 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
|
| 5 | 6 | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 坂本 修一 99/岡山 |
| 7 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
|
| 6 | 8 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 鈴木 伸之 87/愛知 |
| 9 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 簗田 一輝 107/静岡 |
|
| 誘導 | 舘 泰守 | 舘 泰守 | |||
展開が読めていて車券を外すというのは、何といいますか‥致命的に悔しいものであります。大筋、レースの見解は間違っていなかった。間違っていなかったのに、最後の最後で何故そんな選択になってしまったのか?
めちゃくちゃ手間暇かけて、大豆から最高の豆腐を作り上げたのに、冷ややっこで食べる直前に醤油とソースを間違えてかけてしまうような‥
わからんけど、多分そんな感じなんでしょう。
豊橋準決勝の10レース。寺沼選手は競るだろう。個人的には強くそう感じていました。小森選手とすれば試練の番手戦。まだまた追い込みとしての経験はこれからという選手ですから、凌ぐのは厳しいのでは。
ここまではいいんです。ここからの読みが実に情けない。
競るならチャンスは後方の選手に!小原の一撃が決まる!って、何でそこだけに絞ったんですか〜。もうアホです。最高の大豆で作った豆腐にアタマを打ち付けて脳みそが粉々になればいいんです。
競るなら脇本の前残りを考えろよ。小森の経験値を考えるなら、寺沼が取り切って抜け出すケースも考えろよ。
いつまで経っても成長しません。
しかし、これを成長しないというなら、成長した姿って何でしょう?色んなパターンを考えて、予想は50点くらい出してしまう。色んな危険性を考えて万全を期した予想を出すことが成長だというなら、敢えて私は成長しない道を選ぼうではありませんか!
そう、成長しなくていいんです!
別府は朝から雨模様。空も澱んでおりますが、予想は今日も2場ですか‥体力的にキツイところもありますが、何とか乗り切って親王牌への資金を増やしたいと思います!
桑名のキレはイマイチ
着だけ見るとそこそこやれてそうな5桑名だが、丸っきり直線で伸びていない。初日、確かに1橋本を差してはいるが何とか抜けた、という感じだし、2日目の吉田の番手戦も、何とか2着で抜くどころかハコ3寸前のレースだった。むしろ、ここなら3番手の9近藤が面白そう。5桑名のハコ3車券が勝負目。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 橋本 壮史 | 119 | 茨城 | 橋本 壮史 119/茨城 |
| 2 | 2 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 山口 敦也 113/佐賀 |
| 3 | 3 | 伊代野貴照 | 101 | 奈良 | 伊代野貴照 101/奈良 |
| 4 | 4 | 佐々木則幸 | 79 | 高知 | 佐々木則幸 79/高知 |
| 5 | 桑名 僚也 | 119 | 埼玉 | 桑名 僚也 119/埼玉 |
|
| 5 | 6 | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | 竹山 陵太 91/宮城 |
| 7 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
|
| 6 | 8 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
| 9 | 近藤 保 | 95 | 千葉 | 近藤 保 95/千葉 |
|
| 誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 | |||
立部が優位に運ぶ
昨日ワンツーを決めた九州勢が再度連携。2立部は近況自在性を増しており、流れへの対応が良くなってきた。ここ、もし1橋本に出られても8吉田の位置は取れるだろうし、先行しても残れるだけの脚はある。5市橋の逆転もあるが、3番手に7吉本もいて、この伸びが怖いので、九州勢のBOXあたりが面白そうだが‥
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 橋本 優己 117/岐阜 |
| 2 | 2 | 立部 楓真 | 115 | 佐賀 | 立部 楓真 115/佐賀 |
| 3 | 3 | 簗田 一輝 | 107 | 静岡 | 簗田 一輝 107/静岡 |
| 4 | 4 | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 佐藤 壮 100/千葉 |
| 5 | 市橋司優人 | 103 | 福岡 | 市橋司優人 103/福岡 |
|
| 5 | 6 | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 伊藤 世哉 87/三重 |
| 7 | 吉本 卓仁 | 89 | 福岡 | 吉本 卓仁 89/福岡 |
|
| 6 | 8 | 吉田 健市 | 87 | 愛知 | 吉田 健市 87/愛知 |
| 9 | 石塚 孝幸 | 89 | 神奈 | 石塚 孝幸 89/神奈 |
|
| 誘導 | 高橋 和也 | 高橋 和也 | |||
寺沼に流れ向く?
5志田が簡単に先手を取れるのか?と言われると相手が2吉田なので何とも微妙。何なら2吉田先行の可能性の方が高い。ならば展開は番手の7寺沼に。ここは素直に信頼したい。あとは中団に5志田がいて捲ってくるケースと、ある程度やり合うところから単騎勢が浮上してくるケースを。
| 枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 笠松 信幸 84/愛知 |
| 2 | 2 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
| 3 | 3 | 脇本 勇希 | 115 | 福井 | 脇本 勇希 115/福井 |
| 4 | 4 | 岡本 大嗣 | 88 | 東京 | 岡本 大嗣 88/東京 |
| 5 | 志田 龍星 | 119 | 岐阜 | 志田 龍星 119/岐阜 |
|
| 5 | 6 | 鈴木 伸之 | 87 | 愛知 | 鈴木 伸之 87/愛知 |
| 7 | 寺沼 拓摩 | 115 | 東京 | 寺沼 拓摩 115/東京 |
|
| 6 | 8 | 小原丈一郎 | 115 | 青森 | 小原丈一郎 115/青森 |
| 9 | 纐纈 洸翔 | 121 | 愛知 | 纐纈 洸翔 121/愛知 |
|
| 誘導 | 舘 泰守 | 舘 泰守 | |||

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。
寛仁親王牌直前のダブルG3。実力拮抗でどうしたって混沌としております。となると個人的には穴選手をどうしても探したくなるところ。昼開催の豊橋では才迫選手を推したいですね〜。
先月の向日町記念(奈良)の時から思っていたのですが、攻めが以前よりもアグレッシブになってきましたね。元々タテ脚はシャープで、その切れ味が魅力だったのですが、どうもレースが淡白でムラッ気がある。その辺がなかなか買いにくい理由になっていたのですが、そのあたりのムラッ気がなくなって、強気に前々に踏む意識が強くなってきたような‥
昨日は吉田勇希選手の得意パターンにハマって、流れ込むだけのレースになってしまいましたが、初日のレースは実に良かったですね。今は結構4.6.8、いわゆるヨーロッパ選手になることが多いので本戦になることは少ない、だからこそ今、どんどん狙っていきたい選手ですね。
今日から準決勝ですか‥
2場のコラムはなかなか大変ですが、別府ナイターと合わせてよろしくお願いいたします。