北津留さーん!どう?
初日久々落車した1北津留選手。
昨日はイン粘りみたいになったがやはり落車の影響はあるか。
ここは2田中選手が先行で8中井選手が抜け出す流れか。もしくは中団キープから3雨谷選手の捲りが。
北津留選手。今回は。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
2 | 2 | 田中 大我 | 115 | 奈良 | 田中 大我 115/奈良 |
3 | 3 | 雨谷 一樹 | 96 | 栃木 | 雨谷 一樹 96/栃木 |
4 | 4 | 松川 高大 | 94 | 熊本 | 松川 高大 94/熊本 |
5 | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 福田 知也 88/神奈 |
|
5 | 6 | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 三浦 翔大 98/宮城 |
7 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 大坪 功一 81/福岡 |
|
6 | 8 | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 中井 俊亮 103/奈良 |
9 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
誘導 | 神田 龍 | 神田 龍 |
先行は?
ここは1鈴木選手が前々に踏んで3兼本選手を前に出し中団取って一気に捲り行くか。
もしくは9和田選手も位置を取りに前に踏み1鈴木選手を抑えにくるか。
主導権が見えないレースだが、
3兼本選手先行したら5瓜生選手軸に考える。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | 鈴木 玄人 117/東京 |
2 | 2 | 岡村 潤 | 86 | 静岡 | 岡村 潤 86/静岡 |
3 | 3 | 兼本 将太 | 117 | 熊本 | 兼本 将太 117/熊本 |
4 | 4 | 芦澤 大輔 | 90 | 茨城 | 芦澤 大輔 90/茨城 |
5 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
|
5 | 6 | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | 佐藤 健太 101/福岡 |
7 | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 横山 尚則 100/茨城 |
|
6 | 8 | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 坂本 修一 99/岡山 |
9 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
|
誘導 | 谷口 明正 | 谷口 明正 |
皿屋一択
昨日は圧巻のカマシが決まった8黒瀬選手。
番手に3小倉選手を連れ後方からいつもより早めに主導権取りに行くだろう。
そこを1皿屋選手が一気に捲り力の差を見せて欲しい。
9柴崎選手も追走からの差しも。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
2 | 2 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
4 | 4 | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 元砂 勇雪 103/奈良 |
5 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 飯野 祐太 90/福島 |
|
5 | 6 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 牧 剛央 80/大分 |
7 | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 山下 渡 91/茨城 |
|
6 | 8 | 黒瀬浩太郎 | 123 | 広島 | 黒瀬浩太郎 123/広島 |
9 | 柴崎 淳 | 91 | 三重 | 柴崎 淳 91/三重 |
|
誘導 | 西村 光太 | 西村 光太 |
四日市競輪GIIIベイサイドナイトドリーム大阪関西万博協賛最終日となりました!どーも、どりあんず堤です。
四日市競輪場には本当にありがたい事に、以前イベントで呼んでくださってステージでファンの皆様と交流させて頂きました。感謝です。
今開催も画面越しに熱い声援が聞こえておりました!
四日市のファンの皆様は熱くて声がよく出てる印象です(笑)そこで競輪大好きなファンの方が選手が出て来るたびに「直線長いぞ!」と連呼してたのを思い出します。たぶん選手の皆様は直線長いの知ってると思います(笑)
さて決勝戦は細切れです。
前走平塚で優勝してる和田真久留選手。今開催も優勝して2場所連続となるのか?後は阿部力也選手も決勝へは行くけど優勝まであと少し。ここはどうだ?
さぁ四日市競輪決勝、直線長いぞっ!(笑)
地元やれんのか?
1が地元連れて積極的番手地元5にチャンス。
中団にどのラインがいるのか?4も6もただでは帰れない!もし1が。後方にやられて何もできないところも。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 南 潤 | 111 | 和歌 | 南 潤 111/和歌 |
2 | 2 | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 大坪 功一 81/福岡 |
3 | 3 | 新山 将史 | 98 | 青森 | 新山 将史 98/青森 |
4 | 4 | 松本秀之慎 | 121 | 熊本 | 松本秀之慎 121/熊本 |
5 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
|
5 | 6 | 鈴木 浩太 | 119 | 千葉 | 鈴木 浩太 119/千葉 |
7 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | 中川 貴徳 91/栃木 |
|
6 | 8 | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 坂本 修一 99/岡山 |
9 | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | 佐藤 和也 95/青森 |
|
誘導 | 神田 龍 | 神田 龍 |
完全優勝の2人尾方選手VS太田りゆ選手
これが2尾方選手を僕が買うとハズレるジンクスがあり(笑)なので僕が2尾方選手を買うと1着取れないような。。それなら4太田選手。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 日野 未来 | 114 | 奈良 | 日野 未来 114/奈良 |
2 | 2 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 | 尾方 真生 118/福岡 |
3 | 3 | 畠山ひすい | 122 | 北海 | 畠山ひすい 122/北海 |
4 | 4 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 | 太田 りゆ 112/埼玉 |
5 | 5 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | 藤田まりあ 116/埼玉 |
6 | 6 | 又多 風緑 | 122 | 石川 | 又多 風緑 122/石川 |
7 | 太田 瑛美 | 120 | 三重 | 太田 瑛美 120/三重 |
|
誘導 | 谷口 明正 | 谷口 明正 |
和田まくれるか?
位置が取れればどのラインにもチャンスがありそうた。2が取れたパターンで捲りが届く。それと9のタテ脚好調のところ。九州の不気味さはあるが、、。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
3 | 3 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
4 | 4 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 牧 剛央 80/大分 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
5 | 6 | 三浦 翔大 | 98 | 宮城 | 三浦 翔大 98/宮城 |
7 | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 中井 俊亮 103/奈良 |
|
6 | 8 | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | 佐藤 健太 101/福岡 |
9 | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 阿部 力也 100/宮城 |
|
誘導 | 西村 光太 | 西村 光太 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
味噌煮込み牛串あったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
中部地区でG3が二つも。
大垣終わって行けなくもないがの距離。
一応調べました。
大垣最終レースが終わって、
車で1時間15分で着く。
四日市6レースか7レースぐらいには到着出来る。
電車だと、大垣駅から霞ヶ浦駅まで行ってバスで約二時間ぐらい。
9レースか10レースには。
この移動して生の競輪観戦してる強者ははたしておられるのか。
是非ここまでの熱い競輪愛を持たれてる方には大勝ちして欲しいものです。
そして最終レースが終わり四日市名物トンテキを食べるもよし、伊勢うどんであったまるもよし、大勝ちしたのなら最強のてんぷら天英さんの天ぷらコースを堪能しても良しでは。
でもやっぱり四日市競輪場内にあるお店の味噌煮込み牛串が一番美味い!
調子良ければ8本いける!笑
とにかく一日中競輪楽しめる四日間のG3シリーズ。しかも今日は準決勝。
9人の決勝メンバーが決まるのをその目で!
現地で!
しかも四日市はガールズも。
14連勝中の尾方選手やオリンピア太田選手を地元選手が荒らす。
ちなみに尾方真生選手のプチ情報。
最近パン作りにハマりカレーパンなら余裕で作れる技術を習得したとの事。