別府の阿部将。
地元3割増し、ドル箱バンク。
いずれも競輪でよく使われる用語だが、4阿部はバンク適性がモロにでるタイプのような気がする。
地元の別府と高知は本当に一層強さを発揮する。
1山崎と5寺崎のスピード勝負になっていきそうだが車番の利は1山崎にある。
後ろに7小岩もいるのでより早めの仕掛けになってくるのではないか。
1山崎を利して4阿部将が決勝進出一番乗りを決める。
両者が意識し合う展開ならば無欲6中島に乗る9諸橋の抜け出しが面白そうだ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
2 | 2 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
3 | 3 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 阿部 拓真 107/宮城 |
4 | 4 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
5 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
5 | 6 | 中島 詩音 | 119 | 山梨 | 中島 詩音 119/山梨 |
7 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
|
6 | 8 | 櫻井 正孝 | 100 | 宮城 | 櫻井 正孝 100/宮城 |
9 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
誘導 | 利根 正明 | 利根 正明 |
深谷が牛耳る。
初日特選こそ9着に敗れたが二次予選ではその不安を払拭した1深谷。
個人としては約2ヵ月半ぶりの勝ち星で流れはさらに良くなってくるのではないか。
番手の9岩本も二次予選では自ら活路を見出す強い走りを見せた。
上位人気必須だが、ここは素直にこの南関東のワンツーを狙いたい。
黒馬は8瀬戸。
先般大垣でS初Vを飾っており、九州作戦発動で前々に攻める運びとなれば3一丸よりも8瀬戸の一発が超大穴だ。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
2 | 2 | 佐藤 友和 | 88 | 岩手 | 佐藤 友和 88/岩手 |
3 | 3 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 一丸 尚伍 121/大分 |
4 | 4 | 岩谷 拓磨 | 115 | 福岡 | 岩谷 拓磨 115/福岡 |
5 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
|
5 | 6 | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | 黒田 淳 97/岡山 |
7 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
|
6 | 8 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 瀬戸 晋作 107/長崎 |
9 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
|
誘導 | 山崎 翼 | 山崎 翼 |
北日本が席巻する。
ここも相手が揃ったが近況の走り、状態面では1新山が一枚も二枚も抜けている。
9守澤も状態に不安はなくいつも通りの強気な主導権取りからここも北日本の二人で決まりそうだ。
近畿がこの後ろにつくのも更なるプラス要素に働くだろう。
7菊池や4甲斐の抵抗は必須だが役者の違いを見せつけるか。
波乱の目は7菊池ではなく4甲斐に打つ。
上手く7菊池と1新山をやり合わせれば脚をためての一発で地元記念の決勝切符を手に入れる。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
2 | 2 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 小林 弘和 91/佐賀 |
3 | 3 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
4 | 4 | 甲斐 俊祐 | 121 | 大分 | 甲斐 俊祐 121/大分 |
5 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
|
5 | 6 | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 鷲田 幸司 92/福井 |
7 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 菊池 岳仁 117/長野 |
|
6 | 8 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 牧 剛央 80/大分 |
9 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
誘導 | 小原 将通 | 小原 将通 |
鯵、鮎、イサキ、ハモ、スズキ。
これは何か分かりますか?
一概には言えませんが一般的に6月が旬といわれている魚です。
魚に限らず美味しい食事を提供してくださる料理人はその時々に1番美味しい品を調理して我々に出してくれます。
競輪というのはオフのないスポーツです。
良いときもあれば、もちろん悪いときだってある。
これも一概には言えませんが競走得点というものがあるので、そこを基準に番組を組まれたり
人気をしたりということになります。
回りくどい言い方をしましたが
何を伝えたいかというと
『今、その選手がどういう状態か?』ということを見極めることが車券で大きく勝てる1番の要因だなと。
今節は特に思いました。
今、アブラが乗っている人は間違いなくいるし
人気になるけど逆に消せちゃう人も確実にいます。
主観の話なので具体的な選手のお名前は出せません。
皆様の車券道にも通じれば幸いです。
その結果、大儲けするのは誰か?
『オラんだ!』
今日もまたしょうもない話を書いてしまいました。
オランダ王国友好杯よろしくお願いいたします。
今日こそ九州で決められるか。
準決勝は岩谷の思い切った仕掛けから
番手捲りを放った7一丸だが
最後は深谷の捲りに屈して決勝進出を逃してしまった。
最終日こそはという思いは当然強いだろう。
3東矢がぶん回し、そのバトンを受け取って
今日はきっちりと決める。
スピードのある2坂井が中団に入れば1発も怖い。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 菅田 壱道 | 91 | 宮城 | 菅田 壱道 91/宮城 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 東矢 圭吾 | 121 | 熊本 | 東矢 圭吾 121/熊本 |
4 | 4 | 渡邉 豪大 | 107 | 福岡 | 渡邉 豪大 107/福岡 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
5 | 6 | 高原 仁志 | 85 | 徳島 | 高原 仁志 85/徳島 |
7 | 一丸 尚伍 | 121 | 大分 | 一丸 尚伍 121/大分 |
|
6 | 8 | 小林 弘和 | 91 | 佐賀 | 小林 弘和 91/佐賀 |
9 | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 竹内 智彦 84/宮城 |
|
誘導 | 山崎 翼 | 山崎 翼 |
再度山崎が駆ける。
準決勝は早めの主導権取りから地元のファンを沸かせた5山崎。
3皿屋、6格清がいるが、その気になれば一気に前を叩けそうなメンバー構成で最終日も地元勢を連れて積極的に駆けていくのではないか。
5山崎のダッシュにマーク陣が付け切れるかが焦点になりそうだ。
完璧にマークした場合と、離れたパターンを考慮して狙う。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 小岩 大介 | 90 | 大分 | 小岩 大介 90/大分 |
2 | 2 | 松谷 秀幸 | 96 | 神奈 | 松谷 秀幸 96/神奈 |
3 | 3 | 皿屋 豊 | 111 | 三重 | 皿屋 豊 111/三重 |
4 | 4 | 松永 将 | 89 | 茨城 | 松永 将 89/茨城 |
5 | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 山崎 賢人 111/長崎 |
|
5 | 6 | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 格清 洋介 111/静岡 |
7 | 隅田 洋介 | 107 | 岡山 | 隅田 洋介 107/岡山 |
|
6 | 8 | 牧 剛央 | 80 | 大分 | 牧 剛央 80/大分 |
9 | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | 中川 貴徳 91/栃木 |
|
誘導 | 利根 正明 | 利根 正明 |
G1への手土産は寺崎。
好勝負必至のメンバー構成でオーバーな言い方をすれば誰1人として車券から外すことが出来ない。
だから好きな5車BOXは買えない。
準決勝で絶体絶命な位置から捲って押し切った7寺崎に本命を打つ。
巧者3村田も調子が良く逆転の目まであるのではないか。
別府記念の決勝戦での安定感抜群な5守澤は車券から外せない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
3 | 3 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
4 | 4 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | 村上 博幸 86/京都 |
5 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
|
5 | 6 | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 瀬戸 晋作 107/長崎 |
7 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
6 | 8 | 阿部 将大 | 117 | 大分 | 阿部 将大 117/大分 |
9 | 深谷 知広 | 96 | 静岡 | 深谷 知広 96/静岡 |
|
誘導 | 小原 将通 | 小原 将通 |
広島出身でカープを誰よりも愛するのにメガネは白か黒。オッズパークLIVEでおなじみのアンダーパー藤原氏と双子じゃないか?という噂もあるくらい瓜二つ。特技は3連複5車ボックスで外すこと。ちなみに本業は実況アナウンサー
この仕事を始めて数年が経ちました。
様々な解説の方とご一緒させていただいておりますが、皆さんほぼ100パーセントといって良いくらい『ある』ワードを出すと頬が緩みます。
それは同期の話です。
同期の選手について触れると本当に嬉しそうに話してくださるんです。
それがレースでなら尚のことでしょう。
昨日の8レース。
深谷選手と守澤選手の96期コンビがラインを組み1着同着という最高のゴールを演出しました。
その勝利者インタビューで2人が答えているシーンを見て
ハイボール二杯おかわりしてしまいました。
日本には同じ釜の飯を食うという素敵な言葉があります。
時には仲間として、時には敵としてリスペクトしながら真剣勝負をする。
こんな話を書いていると、もう一杯お酒が欲しくなりました。
僕は同期がいないのでコラムの予想で
橋本さんとの師弟ワンツーを目指します。