三谷選手のダッシュ
やはり徹底先行7新山選手。
昨日はしっかり後続を寄せ付けない先行力を見せつけた。
1守澤選手も足が戻ってきたか。
だが3山口選手は絶好の位置をキープ出来たが追い込みが弱かった。
この中でタイムが抜けてたのは2三谷選手だ。
どーしても後方にいきがちの2三谷選手だが、
先行が7新山選手とわかってる分8武藤選手は5渡部選手の後ろに。
その後ろだったら着にからむだろうが、
七番手になるときつい。
北日本で決まるか、2三谷選手の一発に期待したい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
2 | 2 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
3 | 3 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
4 | 4 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
5 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 渡部 幸訓 89/福島 |
|
5 | 6 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 棚橋 勉 96/岡山 |
7 | 新山 響平 | 107 | 青森 | 新山 響平 107/青森 |
|
6 | 8 | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 武藤 篤弘 95/埼玉 |
9 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
|
誘導 | 八嶋 稔真 | 八嶋 稔真 |
郡司vs古性
先行は3高橋選手になるだろう。
8渡邉選手は何がなんでも番手捲りなり横はあまりしない分地元からしのぎたい。
何故なら相手が2郡司選手と7古性選手。
3高橋選手のスピードを二人は凌駕してくる。
特に2郡司選手より7古性選手の方がここは強い。
その分2郡司選手が早く動きそう。
それを超えてどこまで7古性選手がくるか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
2 | 2 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
3 | 3 | 高橋 晋也 | 115 | 福島 | 高橋 晋也 115/福島 |
4 | 4 | 菊池 岳仁 | 117 | 長野 | 菊池 岳仁 117/長野 |
5 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
|
5 | 6 | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | 川津 悠揮 96/北海 |
7 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
|
6 | 8 | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | 渡邉 一成 88/福島 |
9 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
|
誘導 | 森田 康嗣 | 森田 康嗣 |
眞杉選手に幸あれ
1眞杉選手はダービー準決勝では地元の為戦いぬいた。
ここは7佐藤選手が番手に。
2町田選手は先行に。
3松井選手は8松坂選手と組むと捲る事が多い。
昨日の捲りが発動すれば誰も止められない。
だが1眞杉選手も同じく伸びてくる。
2町田選手がどこまで戦えるか。
意外と9小倉選手の縦足が意外な穴を生むかも。
3松井選手競輪祭の壁を越えれるか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
2 | 2 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 町田 太我 117/広島 |
3 | 3 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
4 | 4 | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | 志智 俊夫 70/岐阜 |
5 | 永澤 剛 | 91 | 青森 | 永澤 剛 91/青森 |
|
5 | 6 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 木村 隆弘 91/徳島 |
7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
6 | 8 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 松坂 洋平 89/神奈 |
9 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
|
誘導 | 中村弘之輔 | 中村弘之輔 |
函館競輪GIII 能登半島支援・五稜郭杯争奪戦最終日となりました。どーも!どりあんず堤です!
さて、東京のお昼は気持ちの良いくらい暖かくtシャツでいい感じです。北海道は昼でも、まだ少し冷えてる感じでしょうか?全国的に過ごしやすい季節にはなってきましたね。そうこうしてましたら、すぐ梅雨がきますからね。梅雨が来ればもうすぐ上半期も終盤でございます。
さて昨日の7R函館競輪ですよ!久留米の津村洸次郎選手(笑)ニ車単で18860円!三連単で134080円!凄かった。買ってる時は来なくて。。。(笑)やっぱり応援車券は買い続けないとですね。小川賢人選手も買い続けてるけど、函館ではまだ無し(笑)皆様もそれぞれ応援してる選手がいらっしゃるとは思いますが選手もファンも辛抱ですな。
昨日の準決勝。10R北日本のラインに中部がもつれた事で近畿に展開が向いた。それにしても三谷選手と新山選手の、もがき合いは凄かった。そして11Rは1番人気。ファンの読みは凄い(笑)それでも10倍くらいあった。12Rはセオリー通り眞杉選手が最後方へ。いつもなら位置にこだわってあそこまで下げない感じするが下げてしまったらそりゃね。。。もったいない。もしかしたら、町田選手と松井選手が重なったら捲ろうと思ったのか。いつも通り眞杉選手が位置にこだわってたら勝ててたレースかもしれない。やはり徹底先行型がいて全ラインで後方にやられてしまうと眞杉選手でも厳しいですな。でも負け戦にも強い選手達が降りてきてるのでそこで取り返させて貰いましょう。
本日は決勝戦です!松井選手を使っての郡司選手から佐藤選手か?それとも古性選手と三谷選手に東口選手の強烈近畿ラインか?それともただ1人の無傷の岩津選手。連日番手だったが今日は前をやる。1発あるのか?面白い決勝戦となりました!
それでは函館最終日いってみましょう!
町田選手が逃げてさぁどうする?
2小林選手は強い。結構脚を使っても最後まで踏ん張ってる。なのですんなり9が逃げて2が中団とかなら捲れてしまいそう。9町田選手がどこまで残れるか。あとは九州と中部が前々で9を出さないとなると結局2にチャンスなのか?9が飛んで2が後方ならチャンスあんのか?無理あるなら三連複でも持っておけばオモロいかも。何が起こるかわからないし。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 木村 隆弘 91/徳島 |
2 | 2 | 小林 泰正 | 113 | 群馬 | 小林 泰正 113/群馬 |
3 | 3 | 長尾 拳太 | 103 | 岐阜 | 長尾 拳太 103/岐阜 |
4 | 4 | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | 松岡 篤哉 97/岐阜 |
5 | 林 慶次郎 | 111 | 福岡 | 林 慶次郎 111/福岡 |
|
5 | 6 | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 津村洸次郎 101/福岡 |
7 | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 渡部 幸訓 89/福島 |
|
6 | 8 | 須永 優太 | 94 | 福島 | 須永 優太 94/福島 |
9 | 町田 太我 | 117 | 広島 | 町田 太我 117/広島 |
|
誘導 | 八嶋 稔真 | 八嶋 稔真 |
ss山口選手は負けらんねぇよ
たぶんラインは切って切ってになりそう。8佐藤選手は走りみてて中団が欲しいんだろなと。思いっきり出て踏めば面白い事になるだろうが、たぶんラインが前に来たら入れて中団。では前にだれが出るのかがもんだい。勇気を持って踏んだところにチャンスかな。1山口選手は前々で。負け戦の1山口選手は買えるんだよな。しかし8が北海道地元の為に行けば!?
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山口 拳矢 | 117 | 岐阜 | 山口 拳矢 117/岐阜 |
2 | 2 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
3 | 3 | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 大森 慶一 88/北海 |
4 | 4 | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | 川津 悠揮 96/北海 |
5 | 山本 伸一 | 101 | 奈良 | 山本 伸一 101/奈良 |
|
5 | 6 | 村田 雅一 | 90 | 兵庫 | 村田 雅一 90/兵庫 |
7 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 松坂 洋平 89/神奈 |
|
6 | 8 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 佐藤 一伸 94/福島 |
9 | 佐藤 礼文 | 115 | 茨城 | 佐藤 礼文 115/茨城 |
|
誘導 | 中村弘之輔 | 中村弘之輔 |
南関か?近畿か?それとも?
2松井選手の主導権から5郡司選手の発進か?そこを9古性選手が位置にこだわって南関を喰いにかかる。喰えるかどうか?喰うを使ったのは9か位置にこだわって横も辞さないという事。それを阻止するには8岩津選手が中団を取る事。そうすると南関へのチャンスが増えそうな。9がもし前々で南関が後方になると面白いけど。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
2 | 2 | 松井 宏佑 | 113 | 神奈 | 松井 宏佑 113/神奈 |
3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
4 | 4 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
5 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
5 | 6 | 棚橋 勉 | 96 | 岡山 | 棚橋 勉 96/岡山 |
7 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
|
6 | 8 | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | 岩津 裕介 87/岡山 |
9 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
|
誘導 | 菊地 圭尚 | 菊地 圭尚 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
ぷーすーれーかーあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
今年はサマーナイト函館じゃない!?
サマナイのイメージが付き始めてたのに!
函館は夏も涼しく心地よい場所。
暗くなるとバンク内がイルミネーションで綺麗な場所。
ただし荒れる事もしばしば。
初日は12レース中8レースが万車と。
2日目は打って変わって1レースのみ。
固くいくか穴目を狙うか。
気持ちよくレースを楽しみたいものです。
にしても今回メンバーが豪華だ。
特選レースはG1クラスの選手が。
ただやはり北日本のレースだからこそ地元地区には頑張ってほしい。
昨日の新山選手の先行は気持ちよかった。
誰も捲れず差されず。
この前奈良競輪場で行われた決勝の北井選手の2周半突っ張り先行は圧巻だったが、
今やこの技が出来るのはこの2人かと。
技と言えば、吉田商店さんのスープカレーは
他のスープカレー屋と違って新山選手の突っ張った旨味と北井選手ばりの洗練された努力の味。
何がいいたいって今まで食べたスープカレーの中でダントツ一位です。
是非堪能して下さい!!