展開は岩本に
今年急成長の9寺崎。本人としては物足りないようだが連日の動きは良い。
4野口の逃げが予想されるが、ここは捲りきれるのでは。ただ、4野口番手の2岩本は場合によってはタテに踏むだろうしその場合は苦しいケースも。
その時の穴は脚溜める3坂井にコース突ける5柳詰。ここは2岩本と9寺崎の頭から、ヒモで高配当を狙いたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
2 | 2 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
3 | 3 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
4 | 4 | 野口 裕史 | 111 | 千葉 | 野口 裕史 111/千葉 |
5 | 柳詰 正宏 | 97 | 福岡 | 柳詰 正宏 97/福岡 |
|
5 | 6 | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 松村 友和 88/大阪 |
7 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
|
6 | 8 | 久田 裕也 | 117 | 徳島 | 久田 裕也 117/徳島 |
9 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
|
誘導 | 池田 浩士 | 池田 浩士 |
素直にこの2人で
組み立ては甘いが、世界のスピードを見せている1太田。ここは2新田との新旧ナショナル対決だが、2新田は落車の影響がありありと。
ここも地元の5山田と6山口を連れて存分にスピードを見せつけそう。2日目のような突っ張り策ではなく引いての巻き返しも十分でその時は1太田の押し切りも。
1太田と5山田のワンツー以外で穴を探すとしたら7三谷の捲りだが、ここは別線は苦戦か。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
2 | 2 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
3 | 3 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
4 | 4 | 嶋津 拓弥 | 103 | 神奈 | 嶋津 拓弥 103/神奈 |
5 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
|
5 | 6 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 山口 貴弘 92/佐賀 |
7 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
|
6 | 8 | 蕗澤鴻太郎 | 111 | 群馬 | 蕗澤鴻太郎 111/群馬 |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
誘導 | 佐々木翔一 | 佐々木翔一 |
園田が突っ込める
中2日でもさすがの動きの1眞杉。ここは3車を活かして上手く立ちまわってきそう。
復調気配漂う2嘉永が怖いのは確かだが、ここは自分のタイミングで仕掛ければ決勝は外さないのでは。
番手9高橋も食い下がりそうだが、ここで狙いたいのはコース突く5園田の絡み。7車よりも9車向きで、番手絶好の時は意外と苦しく、前が不発からの突っ込みは一級品。
乱戦になる可能性もあるし、ここは積極的に2-3着で。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
2 | 2 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
3 | 3 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
4 | 4 | 大川 剛 | 121 | 青森 | 大川 剛 121/青森 |
5 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
5 | 6 | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | 宿口 潤平 91/埼玉 |
7 | 石原 颯 | 117 | 香川 | 石原 颯 117/香川 |
|
6 | 8 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 田中 誠 89/福岡 |
9 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 高橋 築 109/東京 |
|
誘導 | 成松 春樹 | 成松 春樹 |
まさかのSS班全員が敗退となってしまった武雄記念。
特に眞杉選手は圧倒的な人気を集めながらも、いつものような強気な動きが影を潜め、捲り不発。
やはり中2日は身体的にもメンタル的にも厳しいものはあるのではないでしょうか。
移動するだけでも大変な中、準備して練習して、そしてレースでは人気を集めて走って、と我々が想像するよりも遥かに過酷な状況下でも、力を出し切る選手に対しての尊敬の念が止みません。「悪いなりにもまとめる」という言葉を競輪では良く耳にしますが、辛い状況の時にいかに今できる最善を尽くすかということは自分の仕事に置き換えても必要だなと感じます。最終日まで走り切る眞杉選手にも注目していきたいです。
そんな中、九州勢は4人勝ち上がりました。
特に地元からは山田庸平選手と山口貴弘選手が勝ち上がって地元ファンにとっては楽しみな決勝に。
別線で戦う太田海也選手のスピードは1枚上の印象ですが、ここは九州勢が一枚岩となって牙城を守ってほしいところです。
私はこのコラム、準決勝12Rで2万車券が的中。久々に良いところをゲットできました。
この勢いで決勝も!よろしくお願いします。
寺崎が早めに仕掛けるか
準決勝は展開的に厳しくなってしまった2寺崎。それでも大崩れすることなく最後は伸びを見せており、このメンバーであれば自力は上位。
場合によっては9稲川を連れて早めの仕掛けも十分あるのでは。
その時には自力で戦う1岩本が捲っての力の決着も。いずれにせよ軸は2寺崎で。3北津留は完調には程遠く九州は切る。ヒモで絡めるなら7大槻を。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
2 | 2 | 寺崎 浩平 | 117 | 福井 | 寺崎 浩平 117/福井 |
3 | 3 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
4 | 4 | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 阿部 拓真 107/宮城 |
5 | 山口 敦也 | 113 | 佐賀 | 山口 敦也 113/佐賀 |
|
5 | 6 | 松村 友和 | 88 | 大阪 | 松村 友和 88/大阪 |
7 | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | 大槻 寛徳 85/宮城 |
|
6 | 8 | 中村 浩士 | 79 | 千葉 | 中村 浩士 79/千葉 |
9 | 稲川 翔 | 90 | 大阪 | 稲川 翔 90/大阪 |
|
誘導 | 佐々木翔一 | 佐々木翔一 |
動きは三谷がよく
決勝進出を逃した2眞杉。ここは勝ち切って欲しいが番手が8宿口でラインとしては物足りなさも。
今開催の動きでいえば3三谷は良くこの両者の絡みから。1新田も番手戦であれば押さえておきたいが頭は2眞杉と3三谷に絞って。
7橋本の伸びもよく2-3着でここはフォーメーションで。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
2 | 2 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
3 | 3 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 三谷 竜生 101/奈良 |
4 | 4 | 紺野 哲也 | 69 | 宮城 | 紺野 哲也 69/宮城 |
5 | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 田中 誠 89/福岡 |
|
5 | 6 | 佐々木堅次 | 113 | 福島 | 佐々木堅次 113/福島 |
7 | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | 橋本 強 89/愛媛 |
|
6 | 8 | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | 宿口 潤平 91/埼玉 |
9 | 高橋 和也 | 91 | 愛知 | 高橋 和也 91/愛知 |
|
誘導 | 池田 浩士 | 池田 浩士 |
山田庸平が獲るか
車番の良い九州勢。ここは5嘉永が突っ張りも含めて腹を括るのでは。
展開的には中団で2坂井も前と車券を空けながらになるだろうし、3太田はかなり後方にやられる恐れも。
それでも届いてくるスピードを持っており軽視はできないが、やはり地元の1山田庸平を中心に、捲る2坂井と3太田を相手に狙いたい。
もちろん8園田はいかなる展開でも外せない。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
2 | 2 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
3 | 3 | 太田 海也 | 121 | 岡山 | 太田 海也 121/岡山 |
4 | 4 | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 杉森 輝大 103/茨城 |
5 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
|
5 | 6 | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 山口 貴弘 92/佐賀 |
7 | 高橋 築 | 109 | 東京 | 高橋 築 109/東京 |
|
6 | 8 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
9 | 山田 久徳 | 93 | 京都 | 山田 久徳 93/京都 |
|
誘導 | 成松 春樹 | 成松 春樹 |
2022年に一般企業から脱サラし、公営競技実況アナウンサーの世界へ飛び込む。
出身である別府競輪を主戦場に飯塚オートなど幅広く活躍中。予想は本命を避け敢えて穴を狙いにいくスタイルで、高配当を仕留める!
自然溢れる武雄競輪場で行われている記念開催。周りは山々に囲まれ、公園と一体化してどこかゆっくりとした時間が流れているような感覚になります。
近くには神社もあって、どこか厳かな雰囲気も漂わせています。その中で選手の車輪の「シャー」という音が響いてよく聞こえてくるのです。
都会の競輪場のような派手な演出やライトなどはありません。
それが逆にレースだけに集中させてくれる感じもします。
そんな厳かな雰囲気の中、それに相応しいレースが行われました。11レースの小倉選手と成田選手の競り。
まさかの新山選手が当日欠場。4着までが勝ち上がれると考えれば成田選手は競りに行かずに石原ラインの4番手から脚を溜めるということも出来たはずです。でもそれを良しとせず小倉選手と競りに。
道中の静かな競りの中でも感じる2人のオーラ。結果的には最小限の動きで番手を見事奪取した成田選手に軍配が上がったわけですが、レース前からレース後まで互いへのリスペクトを感じるこれぞ競輪というものを見せていただいた気持ちです。
さあ準決勝。その2人も勝ち上がってきました。沢山の良いレースを見つつ車券的中も目指します。よろしくお願いします。