ウィナーズカップ 著名人予想

橋本悠督
橋本悠督
(はしもとゆうすけ)

今日からスタートするウィナーズカップ!
舞台は伊東温泉競輪場。33バンクです。33っていうと結構直線が短いから逃げ残りが多いだろう。なんて思いがちですが、この伊東に関してはあまりそう思い過ぎない方がいいように思います。比較的33の中でも直線が長くて、追い込みが結構決まるんです。

何なら400バンクの佐世保より見なし直線は長いんですから。その辺はとにかく肝に銘じながら予想をしていきたいと思います。

天気は4日間良さそうで、特に土曜日あたりからは20度を超える予報も出ています。気温の上昇に比例して、懐もあったかくなりますかどうか?

今日から4日間よろしくお願いします〜

第10R S級特選予

発走時間
15:15
締切予定
15:10

藤井がキッチリ仕上げているなら!

地元記念に豊橋G1というタイミングで病にやられた5藤井だが、その後は練習もミッチリできたとのことで、それなら思い切って狙ってみたい。航続距離は長いので単騎でも思い切っていければ。相手は単騎同士繋がった時の8池野、そして対応力に磨きのかかる9深谷、そして関東勢まで。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
3 3 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
4 4 取鳥 雄吾 107 岡山 取鳥 雄吾
107/岡山
5 藤井 侑吾 115 愛知 藤井 侑吾
115/愛知
5 6 青柳 靖起 117 佐賀 青柳 靖起
117/佐賀
7 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
6 8 池野 健太 109 兵庫 池野 健太
109/兵庫
9 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
誘導 渡邉 雅也 渡邉 雅也

第11R S級特選予

発走時間
15:50
締切予定
15:45

今年急上昇の青野の絡みで

3脇本のスピードが断然という印象だが、後手に回るリスクもあり、ここは評価を下げる。5新山がどう考えてるか?だが、5新山は全日本選抜で捲り主体だった。ここもそんな組み立てになりそう。となると主導権は1石原か7青野だが、ラインの総合力は2郡司が番手にいるだけに南関か。中心は2郡司だが、7青野が残るところはしっかりと。あとは3脇本が飛んでくるところも。3着は手広く考えたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 石原  颯 117 香川 石原  颯
117/香川
2 2 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
3 3 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
4 4 大矢 崇弘 107 東京 大矢 崇弘
107/東京
5 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
5 6 佐藤 博紀 96 岩手 佐藤 博紀
96/岩手
7 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
6 8 高久保雄介 100 京都 高久保雄介
100/京都
9 岩津 裕介 87 岡山 岩津 裕介
87/岡山
誘導 道場 晃規 道場 晃規

第12R S級特選予

発走時間
16:30
締切予定
16:25

寺崎が押し切る可能性も

全日本選抜で脇本とワンツー。とにかく今年の9寺崎のテーマは死に駆けではないレース。闇雲に仕掛けて二段駆けではない。1古性もそれを望んでいない。ならば、捲りで9寺崎が押し切るところもあるのでは。2犬伏は積極的にいきそうなので別線ならば5松浦、あとは8野口が先制した時の3岩本あたりが相手候補。しかし近畿のワンツーは固そうだが。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
3 3 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
4 4 林 慶次郎 111 福岡 林 慶次郎
111/福岡
5 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
5 6 大川 龍二 91 広島 大川 龍二
91/広島
7 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
6 8 野口 裕史 111 千葉 野口 裕史
111/千葉
9 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
誘導 渡邉 晴智 渡邉 晴智

ウィナーズカップ初日の最終レースは、本命、対抗、黒3角で見事的中。近畿のワンツーなので配当的な妙味はなかったのですが、それでも古性選手じゃなく寺崎選手を敢えて本命にした、というのは個人的に会心でした。思えば昨年後半戦、寺崎選手は立て続けにG1の決勝戦に進むものの、決勝戦では後ろを引き出す役回りばかりで大敗続き。でも、古性選手や脇本選手のタイトルに貢献できた事で、肩の荷が下りたというかなんというか‥

もうこれで自分のレースをしてもいいんだ!と、先日もそんなことを口にしていました。それが直前の全日本選抜であり、昨日のレースに繋がりました。2段駆けの捨て馬に‥というところから若手の選手が卒業できるかできないかは、寺崎選手の今後の選手生活を左右すると言っても過言ではないと思います。

次のステージへ進んだ寺崎選手がここで結果をどこまで出せるのか?本日も注目して見ていきたいですね。

第10R S級二予選

発走時間
15:15
締切予定
15:10

伊藤の広角戦が生きる

このメンバーで最も柔軟に流れに対応できるのは4伊藤。調子が物凄くいいとは思わないが、ここならしっかり中団は確保できるとみて。2脇本の気配は微妙。初日は新山があまりにも強過ぎて、その陰に隠れる形になったが、後方でも飛んでくるだけの脚力はもちろんある。4伊藤軸で、2脇本の捲り追い込み、あとはスジの9青柳が追走守れればアタマまで。ヒモで面白いのは、伸び冴える1武藤。展開向いた時の3和田あたりか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
2 2 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
3 3 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
4 4 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
5 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 6 原田研太朗 98 徳島 原田研太朗
98/徳島
7 野口 裕史 111 千葉 野口 裕史
111/千葉
6 8 黒沢 征治 113 埼玉 黒沢 征治
113/埼玉
9 青柳 靖起 117 佐賀 青柳 靖起
117/佐賀
誘導 望月 永悟 望月 永悟

第11R S級二予選

発走時間
15:50
締切予定
15:45

岩本の差し目1本で!

初日は眞杉からの強烈なブロックで大敗を喫した1深谷だが、脚色自体は決して悪くない。ここなら早目に前を叩いてというレースになるだろう。ただ、6町田あたりも踏んでるだろうから多少脚は使うだろう。末が少し甘くなるところを基本に。軸は番手の9岩本。アタマ固定で狙いたい。1深谷が3着より下に沈むことはないとみて。5石塚は追走厳しそうで。面白いのは、捌きができる4山田と、それにのる2椎木尾あたりか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
2 2 椎木尾拓哉 93 和歌 椎木尾拓哉
93/和歌
3 3 小松崎大地 99 福島 小松崎大地
99/福島
4 4 山田  諒 113 岐阜 山田  諒
113/岐阜
5 石塚 孝幸 89 神奈 石塚 孝幸
89/神奈
5 6 町田 太我 117 広島 町田 太我
117/広島
7 佐藤 博紀 96 岩手 佐藤 博紀
96/岩手
6 8 片岡 迪之 93 岡山 片岡 迪之
93/岡山
9 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
誘導 萩原 孝之 萩原 孝之

第12R S級毘沙門

発走時間
16:30
締切予定
16:25

新山は捲りを手に入れた?

元々、構えての捲りは失敗することの多かった3新山だが、昨日の動きを見ていると、何か新しいスキルを手に入れたのではないか?と思うくらい捲りのスピードが凄まじい。これまでの3新山なら単騎はあまり魅力を感じないのだが、昨日の動きなら、ということで本命に。単騎なので相手は手広く。9眞杉との組み合わせに、今節伸びが素晴らしい8松谷、後は近畿両者まで。ここは7寺崎が先行するかもしれないというのは念頭に置いて考える。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
3 3 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
4 4 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
5 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
5 6 岩津 裕介 87 岡山 岩津 裕介
87/岡山
7 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
6 8 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
9 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
誘導 渡邉 雅也 渡邉 雅也

今回のウィナーズカップ、やはり寺崎選手の強さは群を抜いていますね。レース展開を振り返ると、寺崎選手は郡司選手が主導権を握る中、最終周回で眞杉選手が仕掛けた後ろからの追い込み。何より古性選手が一瞬、離れるくらいのスピードだったのが驚きです。本人は「ちょっとひるんでしまった」とレース内容に反省点を感じつつも、「冷静にスイッチできた」と勝負所での判断力を評価。結果として初日に続く連勝となり、準決勝進出を決めました。

寺崎選手はこの大会で新車を使用しており、「新車の感じはすごくいい」と初日後にコメント。2日目の走りからも、そのフィーリングが結果に結びついていることがうかがえます。伊東の333mバンクは捲りが決まりやすい特性があり、彼の持ち味であるスピードとタイミングの良さが存分に活かされたレースでした。

本日の準決勝10Rでは、G1全日本選抜でワンツーを決めた脇本雄太とのタッグが実現。「前で頑張る」と意気込む寺崎選手にとって、G2初の決勝進出を狙う重要な一戦となります。2日目の勝利で勢いに乗る彼が、準決勝でどんな走りを見せるか注目です

第10R S級準決勝

発走時間
15:15
締切予定
15:10

脇本の位置が果たして

やはり3寺崎の仕上がりは申し分ない。しかし、番手の9脇本が付けきれるかどうか?1眞杉や8佐々木がいる以上は無風という訳にはいかなさそう。なので寺崎からのスジ違いで狙ってみる。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
2 2 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
3 3 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
4 4 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
5 山田 庸平 94 佐賀 山田 庸平
94/佐賀
5 6 小川真太郎 107 徳島 小川真太郎
107/徳島
7 林 慶次郎 111 福岡 林 慶次郎
111/福岡
6 8 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
9 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
誘導 渡邉 晴智 渡邉 晴智

第11R S級準決勝

発走時間
15:50
締切予定
15:45

郡司が絶好の展開に

やはり5深谷の航続距離は凄まじい。番手の1郡司が絶好のタイミングから抜け出すところを。9松谷の伸びもいいので突き抜ける車券は少々。スジ違いなら関東勢、あとは混戦時の4浅井を。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
2 2 岩津 裕介 87 岡山 岩津 裕介
87/岡山
3 3 佐々木悠葵 115 群馬 佐々木悠葵
115/群馬
4 4 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
5 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
5 6 纐纈 洸翔 121 愛知 纐纈 洸翔
121/愛知
7 清水 裕友 105 山口 清水 裕友
105/山口
6 8 吉澤 純平 101 茨城 吉澤 純平
101/茨城
9 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
誘導 渡邉 雅也 渡邉 雅也

第12R S級準決勝

発走時間
16:30
締切予定
16:25

山田が前々踏んで波乱を

ヨコへも動ける6山田。前々強気に攻めるなら十分ここも可能性はありそう。ただ、アタマというより2.3着のひも穴で。アタマ候補は2新山、5犬伏、8伊藤旭あたりか。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
3 3 伊藤 颯馬 115 沖縄 伊藤 颯馬
115/沖縄
4 4 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
5 犬伏 湧也 119 徳島 犬伏 湧也
119/徳島
5 6 山田  諒 113 岐阜 山田  諒
113/岐阜
7 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
6 8 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
9 松浦 悠士 98 広島 松浦 悠士
98/広島
誘導 萩原 孝之 萩原 孝之

名古屋記念に続いて南関勢は郡司選手が深谷選手を連れて、というシフトになった決勝戦。名古屋のレースを見ると、無理に先行して二段駆け必至!という訳でもないと思いますが、郡司選手からすると、深谷選手が勝ってもいいような仕掛けに!という気持ちもあるような気がします。一方の寺崎選手。寺崎選手とすればやはり準決勝、脇本選手と決めきれなかった、というのが心理的にどう影響するのか?というのが気になるところです。

連日書いてきたように、今年の寺崎選手は捨て身の先行ではなく、自分も勝てるタイミングで!という組み立てがとても多くなっています。しかし、その組み立てで結果的に昨日は脇本選手が勝ち上がれず、自分だけのレースになってしまった。

それを受けて、今度は古性選手との連携。昨日のことを受けて寺崎選手がどう組み立てるのか?ここが最大のポイントになるような気がします。予想はこのあと!
本日もよろしくお願いします。

第9R L級GFQ

発走時間
14:40
締切予定
14:35

仲澤のスピードが断然

去年9月の平塚決勝戦から負け無しの23連勝という1仲澤。直前、太田りゆの捲りを捉えているところを見ると、ここはちょっと力が違うのでは?素直にその力を信頼して。甲乙付けがたい相手だが、対抗はレースの巧さ光る5宇野を抜擢。2竹野も外せないが、力勝負になった時には脚を消耗する可能性もある。穴は展開ハマった時の6大浦。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 仲澤 春香 126 福井 仲澤 春香
126/福井
2 2 竹野 百香 124 三重 竹野 百香
124/三重
3 3 熊谷 芽緯 124 岩手 熊谷 芽緯
124/岩手
4 4 松井 優佳 124 大阪 松井 優佳
124/大阪
5 5 宇野 紅音 124 岐阜 宇野 紅音
124/岐阜
6 6 大浦 彩瑛 126 神奈 大浦 彩瑛
126/神奈
7 中島  瞳 126 埼玉 中島  瞳
126/埼玉
誘導 渡邉 晴智 渡邉 晴智

第10R S級特秀

発走時間
15:15
締切予定
15:10

単騎勢に魅力

ラインは2つ。共に二段駆けのような布陣ではない。どの程度ペースが上がるかがポイントだが、ここなら単騎勢の仕掛けが決まりそう。特に5中野のダッシュならいけるのでは?3取鳥もチャンス十分。6伊藤あたりは中野の動きをあてにするのでは。単騎3人のBOXを基本に、あとは別線番手を絡めて。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 松谷 秀幸 96 神奈 松谷 秀幸
96/神奈
2 2 武藤 龍生 98 埼玉 武藤 龍生
98/埼玉
3 3 取鳥 雄吾 107 岡山 取鳥 雄吾
107/岡山
4 4 高橋  築 109 東京 高橋  築
109/東京
5 中野 慎詞 121 岩手 中野 慎詞
121/岩手
5 6 伊藤  旭 117 熊本 伊藤  旭
117/熊本
7 松井 宏佑 113 神奈 松井 宏佑
113/神奈
6 8 和田健太郎 87 千葉 和田健太郎
87/千葉
9 坂井  洋 115 栃木 坂井  洋
115/栃木
誘導 望月 永悟 望月 永悟

第11R S級特秀

発走時間
15:55
締切予定
15:50

前々踏む青野にチャンス!

勝ち上がりを逃した1脇本。ここ、番手が8山田ならそれ程早目にいく必要もない。だが、さすがに8番手なら厳しいのでは?7太田の先行基本に考えるが番手の5岩津に不安。離れまであるのでは?となると狙いは南関勢。前々踏む9青野が好位にハマることも。3佐々木との折り返し中心で狙いたい。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 脇本 雄太 94 福井 脇本 雄太
94/福井
2 2 小林 泰正 113 群馬 小林 泰正
113/群馬
3 3 佐々木眞也 117 神奈 佐々木眞也
117/神奈
4 4 吉澤 純平 101 茨城 吉澤 純平
101/茨城
5 岩津 裕介 87 岡山 岩津 裕介
87/岡山
5 6 松坂 洋平 89 神奈 松坂 洋平
89/神奈
7 太田 海也 121 岡山 太田 海也
121/岡山
6 8 山田  諒 113 岐阜 山田  諒
113/岐阜
9 青野 将大 117 神奈 青野 将大
117/神奈
誘導 渡邉 雅也 渡邉 雅也

第12R S級決勝

発走時間
16:35
締切予定
16:30

最後は古性が

勝ち上がりの段階では決して良く見えなかった1古性。しかし5寺崎の心理を考えると、準決勝で脇本と決めれなかったという思いが、ここに影響を与えそうな気がする。先行しようと思えばできそうなので、ここはしっかり力を出しきる事に専念するのでは?なので軸は1古性。あとは単騎に強い7眞杉を対抗に。南関勢ももちろん絡めるが、古性に続いて6村田が2着のところも少々。

車番 選手名 期別 府県 選手名
期別/府県
1 1 古性 優作 100 大阪 古性 優作
100/大阪
2 2 郡司 浩平 99 神奈 郡司 浩平
99/神奈
3 3 新山 響平 107 青森 新山 響平
107/青森
4 4 深谷 知広 96 静岡 深谷 知広
96/静岡
5 寺崎 浩平 117 福井 寺崎 浩平
117/福井
5 6 村田 雅一 90 兵庫 村田 雅一
90/兵庫
7 眞杉  匠 113 栃木 眞杉  匠
113/栃木
6 8 浅井 康太 90 三重 浅井 康太
90/三重
9 岩本 俊介 94 千葉 岩本 俊介
94/千葉
誘導 道場 晃規 道場 晃規
橋本悠督

【プロフィール】
橋本悠督(はしもとゆうすけ)

1972年5月17日生。関西・名古屋などでFMのDJを経て、競輪の実況アナウンサーへ。実況歴は18年。最近はミッドナイト競輪in小倉を中心に活動中。番組内では「芸術的なデス目予想」といういいのか悪いのかよく分からない評価を視聴者の方から頂いている。

TOPへ戻る