取手競輪場|全国の競輪場案内

取手競輪場

取手競輪場の基本情報をご案内します。かつては取手競馬場として競馬の開催を行っていましたが、1950年に競輪場として生まれ変わりました。また、取手競輪場では「芸術が身近に感じられる競輪場」を創出するために、東京藝術大学の協力を得てサイクルアートプロジェクトを実施しています。記念競輪は『水戸黄門賞』を開催しています。マスコットキャラクターはウサギの「バンク」。

 
所在地 茨城県取手市白山6-2-8
電話番号 0297-74-1111
公式サイトURL https://www.toride-keirin.com/
アクセス 【無料バスのご案内】
・JR常磐線取手駅西口より無料バス約5分
 取手駅発(本場)9:00、15、30、45、10:00、10、20、30、38、46、54、11:02、10、18、26、34、42、50、12:00、15、30、45、13:00、20、40、14:00、20、40

 取手駅発(場外)9:40、10:00、20、40、11:00、20、40、12:00、20、40、13:00、20、40、14:00、20、40

 競輪場発(本場)9:20、35、50、10:00、20、28、36、44、52、11:00、08、16、24、32、40、50、12:05、20、35、50、13:10、30、50、14:10、30(14:30以降は整理員を配置して随時運行)

 競輪場発(場外)9:50、10:10、30、50、11:00、30、50、12:10、30、50、13:10、30、50、14:10、30、15:00、30、16:00、30、40、50、17:00(終日整理員配置なし)

・つくばエクスプレス守谷駅西口より無料バス約20~30分
 守谷駅発10:05 戸頭駅発10:12 競輪場着10:00

 競輪場発16:50頃 戸頭駅発17:10 守谷駅着17:15頃

【徒歩でのご案内】
・JR常磐線取手駅西口より徒歩約10分

【車でのご案内】
・常磐自動車道「谷和原IC」から国道294号線を取手方面へ約10km

【駐車場】
・無料駐車場約1,300台

大きな地図で見る
 

ページ先頭へ↑

全国の競輪場を一覧から探す

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪