眞杉匠がファンの声援を力に地元ビッグ制覇
2024年09月16日
■□ 共同通信社杯競輪 万博協賛<宇都宮>決勝結果■□
【開催日】2024/09/16
号砲とともに内枠の眞杉匠、古性優作、郡司浩平の3名が飛び出したが、そのあとややけん制が入ったため、眞杉匠が誘導員を追い掛けて正攻法に構える。恩田淳平が地元の眞杉匠をマークして、古性優作が南修二を背に前中団に構える。郡司浩平-深谷知広の南関コンビは後ろ中団で周回を重ねる。後ろ攻めとなった山崎賢人が北津留翼と荒井崇博を連れて赤板過ぎ1センターから上昇していくと、前中団に構えていた古性優作が気配を察知して合わせて切りに動く。郡司浩平が打鐘過ぎ3コーナーから車を外に持ち出して踏み込むと、抵抗する山崎賢人と主導権争いに。両者の仕掛け合いを見ていた北津留が最終2コーナーから自力に転じてまくりを発動。打鐘過ぎ2センターで荒井崇博をすくって北津留翼の後ろに切り替えていた古性優作が北津留の仕掛けに続く。後方に立ち遅れてしまっていた眞杉匠は最終2コーナーから車を外に持ち出したが、最終バックでは南修二の内を掬って古性優作にスイッチ。北津留翼の真後ろから抜け出した古性優作を直線で捕らえて地元ビッグ制覇を成し遂げた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□優勝者 眞杉匠選手インタビュー■□
正直、(開催)直前の練習が本当にどうなっちゃうんだろうってぐらい良くなくて。深谷(知広)さんと寺崎(浩平)さんがきたんですけど、もう全然モガきでも千切れちゃったりな感じで。なんとか修正できたなって感じです。去年の宇都宮記念でも(ファンの歓声がすごいと)感じたんですけど、今年はもっとすごかったです。(初手の位置は)前中団狙いだったんですけど、ある程度出ないと後ろになっちゃうので、出たら誰も出なかったので前受けって感じだったんですけど。あそこ(打鐘付近)で(古性と位置を)取り合っても仕方ないので下げたら後手踏んじゃって。(最終)ホームではだいぶヤバいなって。正直、前がどうなっているかあんまり見えていなかっんですけど、もうあそこでいかないと絶対に届かないと思ったので。行ったら行ったで外は無理だなって思ってもうバックから内へいって、もう行ける所までって感じで空いた感じです。バック踏んだら終わっちゃうので、行ける所まで。本当に運が良かったなと。だいぶいいカカリだったので、抜けたらいいなというか、(抜けると)信じて踏み込んでいきました。今年はいろいろあって、始まる前からケガしてだいぶ出遅れて、記念の準決勝とかで負けまくっちゃって。なんとかここで立ち直せたかなって。でもまだ自分のスタイルというか、らしい走りがやっぱりできていないので、ここからしっかり戻していきたいなっていうところですね。(ここ最近の自分自身の)決まり手を見てもこんなまくりばっかりなのは今までなかったので。ケガしてできるとこ、できることをと思っていたらこうなっちゃったんですけど、まあそれとのいたちごっこだと思うのでしっかりそこは戻して。これでだいぶグランプリには近づいたと思うのでしっかり強気に攻めていきたいと思います。(今年はあとG1が二つ残っているが)しっかり優勝してグランプリの切符を獲りたいので、しっかり後半戦集中していきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━