小倉競輪場 F1 オッズパーク ホークス杯

3R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2025年6月20日(金) 最終日 第3レース (A級特選)  ナイター
1625m 発走時間 16:43 締切予定 16:38
小倉競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
23.4% 28.7% 47.8%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
守谷 陽介
45歳/87期
岡山 A1 3.92
競走得点:92.238
着 順 :2- 8- 2- 9
決まり手:0- 0- 6- 4
6/18 初特選 4着 11.2
6/19 準決勝 6着 11.5
松 戸F2ico
6/ 1 初特選 6着 10
6/ 2 準決勝 2着 10.1
6/ 3 決 勝 3着 9.7
玉 野F2ico
5/23 初特選 1着 11.7
5/24 準決勝 2着 11.7
5/25 決 勝 5着 12
2 2
  •  
  • ×
小原 唯志
42歳/101期
茨城 A1 3.92
競走得点:89.103
着 順 :3- 5- 6- 15
決まり手:2- 3- 1- 2
6/18 初特選 1着 11.6
6/19 準決勝 4着 12
静 岡F1
6/ 5 予 選 1着 11.8
6/ 6 準決勝 3着 11.7
6/ 7 決 勝 5着 11.4
松 阪F2ico
5/20 特予選 2着 11.8
5/21 準決勝 4着 11.9
5/22 特 選 7着 13.2
3 3
  •  
  • ×
屋良 朝春
41歳/94期
沖縄 A1 3.93
競走得点:81.142
着 順 :0- 3- 2- 16
決まり手:0- 0- 0- 3
6/18 予 選 2着 12
6/19 準決勝 3着 11.8
玉 野F2ico
5/29 予 選 6着 11.7
5/30 一 般 4着 11.8
5/31 一 般 3着 11.7
別 府F2ico
5/18 予 選 6着 12
5/19 一 般 5着 12.5
5/20 一 般 2着 12
4 4
  •  
  • ×
小谷 文康
47歳/94期
広島 A2 3.92
競走得点:81.818
着 順 :0- 1- 0- 11
決まり手:0- 0- 1- 0
6/18 予 選 2着 11.9
6/19 準決勝 6着 11.7
前 橋F2ico
6/ 4 ア予1 6着 9.3
6/ 5 ア予2 7着 9.8
6/ 6 ア特般 5着 9.6
玉 野F2ico
5/23 予 選 4着 12.3
5/24 選 抜 5着 12.2
5/25 一 般 2着 12.5
5 5
  •  
  • ×
江本 博明
44歳/90期
千葉 A1 3.92
競走得点:81.687
着 順 :2- 5- 4- 22
決まり手:0- 0- 4- 3
6/18 予 選 4着 11.5
6/19 準決勝 4着 11.7
熊 本F2ico
6/12 予 選 5着 12.3
6/13 選 抜 1着 11.9
6/14 特 選 3着 11.5
青 森F2ico
5/31 予 選 7着 12.4
6/ 1 一 般 4着 11.7
6/ 2 一 般 4着 12.1
6 6
  •  
  • ×
徳吉 正治
42歳/89期
福岡 A2 3.86
競走得点:77.857
着 順 :0- 0- 2- 26
決まり手:0- 0- 0- 0
6/19 一 般 1着 11.7
別 府F2ico
6/15 特予選 7着 13.1
6/16 特一般 7着 11.8
6/17 特一般 5着 11.6
大 垣F2
5/30 特予選 7着 11.6
5/31 特一般 6着 11.6
6/ 1 特一般 6着
7
  •  
  • ×
谷元 奎心
24歳/117期
山口 A1 3.92
競走得点:87.375
着 順 :5- 4- 4- 11
決まり手:1- 2- 4- 2
6/18 予 選 1着 12
6/19 準決勝 5着 11.8
福 井F1
6/ 2 予 選 4着 11.5
6/ 3 準決勝 6着 11.3
6/ 4 特 選 3着 11.7
大 垣F1
5/20 予 選 1着 11.9
5/21 準決勝 2着 12.1
5/22 決 勝 6着 11.4
誘導 樫山 恭柄 A1

  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
 初日特選の②(小原)は、菅野航基の逃げを捲り復調をアピールしたのに、準決勝は新人三木健正を相手に鐘から逃げた事でゴール迄持たなかったが、スピードスケートでオリンピックに出場、その流れで武田豊樹(88期)に弟子入りした逸材なので、蔵する力はこんなものでなく、捲り主体の⑦(谷元)には何をやっても負けないのでは。